季節の貸切露天風呂と囲炉裏料理満喫
貸切露天風呂は思ったより広くよかったです。
入れる時間が短くて一度しか入れなっかったのでもう少し入れる時間を長くして欲しい。
お湯は丁度いい湯かげんで良かったです。
>>絶景露天風呂と囲炉裏を囲んでの美味しい料理<<
【部屋】4階の一番奥の角部屋である401号室でした。古さはありますがきれいに手入れされているので気になるところはありません。ただ、部屋付属の風呂は今まで見てきた中で一番コンパクトで驚愕でした。(世の中にこんな小さい浴槽があるのに衝撃でした、一見の価値があるかも?)
【対応】到着してから駐車場の誘導係がいたり、部屋までの案内がいたり分担されてスムーズです。部屋の浴衣が下の子に大きすぎると見るや実際に合わせてすぐに別の浴衣を準備して頂いた仲居さんには感謝です。ただ、チェックインの際にオーロラファンタジーというイベントを宿から送迎付きで行けたらしいのですが案内されなかったので、貸切露天風呂のカギを取りに行った際に初めて知りました。
【食事】夕食は個室で囲炉裏を囲んでの料理でした。個室といってももう一家族と一緒ですが囲炉裏が別々なので気になることはありません。初めの案内が東南アジア系のお姉さんだったので片言の日本語でわかりずらかったのですが途中で別の仲居さんがフォローしていましたので問題ありませんでした。途中で女将も食事の進捗を確認して気配りが感じられました。肝心の料理の方は、大変美味しく品数も豊富で大満足でした。朝食はバイキング形式ですが、予め個々に小鉢に取り分けられているので大皿から自ら分ける一般的なバイキングと違い好印象でした。大変美味しくごはん4杯、味噌汁2杯頂きました。
【風呂】貸切露天風呂3か所のうち、2か所を計3回時間を変えて楽しみました。眼下に渓流が見渡せ開放感たっぷりです。ただ、隣の旅館の部屋から丸見えなので明るいうちに入る場合は要注意です。大浴場も清掃が行き届いていて露天風呂もきれいです。
【眺望】4階の部屋でしたが眼下の渓流が近くに見えたので最上階の7階より良かったかもしれません。紅葉や雪のシーズンにはまた違った景色が楽しめそうです。
【環境】20年前にもこの温泉地を訪れたことがあったのですが、宿までの道が新たに整備されたらしくナビにも無いトンネル続きの一本道であっという間に到着しました。仲居さんに確認したら震災後に整備されたらしく、旧道はダムの水に沈んだそうです。途中で道が水没している箇所を子どもが見たらしく騒いでいたので納得しました。山奥の温泉街で何軒か連なる宿の一角にある所です。近くにはコンビニなど当然ありません。
【総合】朝食時間中に布団上げの段取りになっていたらしく時間を過ぎて部屋にいたら開錠して仲居さんが入ってきたのには驚きました。全体を評価して大満足で、今度は雪見のシーズンに再訪したい宿です。
8年振りくらいに寄らせていただきました。
久しぶりに寄らせていただきまいした。
女将さんが覚えていてくれてたいへんなおもてなしを、ありがとうございました。
以前は、子供たちがお世話になりました。今回は、夫婦二人の寂しい宿泊となりましたが、女将さんの気遣いに癒されました。
残念だったのは、フロントの方の貸切露天風呂の説明がなく、一度も貸切露天風呂には入れなかったことが非常に残念でした。
貸切露天風呂を目当てにしてきましたので、私は一気に疲れを感じました。残念です。その後のフロントの方のフォローもなかったことも残念でした。
次回には、しっかりと入浴したいと思っています。
今回は、女将さんにはお世話になりました。ありがとうございました。