5
/5
猪ちゃん
様
2004年10月
紅葉堪能の旅
家内と二人で昨年の紅葉狩りは、子安峡から仙秋サンラインを経てトクーを利用して鬼首に泊まり、快晴の鳴子の紅葉を堪能しました。
今年は、乗鞍高原と上高地を訪ねることにしました。
宿泊は勿論トクーです。
丁度台風22号が接近しており、悩みましたが幸いに9日の午前中には三陸沖に抜けたので、台風一過の晴天を期待して10日の早朝と言うより真夜中に新潟を出発し高速を北陸道、上信越道と乗り継ぎ、松本の手前の梓川SAで仮眠を取りました。乗鞍高原の観光センターからの8時のシャトルバスに乗り畳平へ、途中の三本滝から冷泉小屋にかけての紅葉がとても綺麗でした。
畳平は快晴といかず、風が強くとりあえず乗鞍岳山頂を目指しましたが、吹き飛ばされそうな強風の上、ガスも出始め、肩の小屋からコロナ観測所も時々しか見えない天気で残念ですが肩の小屋から引き返しました。
案の定畳平に着くと雨が降り始めました。
観光センターに戻り、三本滝見物に出掛けました。戻りに小雨が降り始め車に着いたころから本降りとなり、善五郎の滝、番所大滝の見物は止めて、野麦峠に行きました。ペンション“ブランチ”さんには4時過ぎに到着しました。翌日は早めに上高地に入り明神池迄行き河童橋に戻って、五千尺ホテルでケーキとコーヒーを飲んで11時過ぎに上高地を抜けました。その後は穂高の大王わさび園、ちひろ美術館経由で糸魚川インターから高速で戻りました。
小雨が降ったり止んだりのやや恵まれない天気ではありましたが、満足な旅行でした。
今回の旅行で妻はすっかりトレッキングファンになり、来年は春先から白馬あたりに行こうと計画を練っています。
ペンション“ブランチ”さんは乗鞍高原に向かうメイン道路の脇にあり、分かり易いです。道路脇なのに夜は殆ど車が通らず静かです。お風呂は温泉ではありませんが広く清潔で二時から入れるようになっているそうです。逆にその前には入れず、当然朝は入れません。毎朝寝ぼけ眼をシャワーですっきりさせる小生などは困りました。せめて朝のシャワーぐらい使用できるようにしていただけたらと思います。
食事は地元の素材を使った料理で和洋折衷でしょうか、岩魚が美味しく、又その他の料理もお酒にも合う料理でお酒好きの私はついつい飲んでしまいました。
おつまみにと言ってコース以外の突き出しまで貰って本当に有難うございました。
翌日は上高地に早く入りたいのでとお願いしたら通常の時間よりも早く朝食の用意をして下さいました。
トクーさんの料金で安いのに恐縮してしまいました。
何よりもオーナーの奥さんの笑顔が素敵で、ホッとします。
楽しい旅行をさせて頂いて本当に有難うございました。
5
/5
ちびわんこ
様
2004年10月
清潔感のあるお宿
3連休に関西から草津温泉を目指し、中継地点としてこちらのお宿を選びました。
当日朝予約したのですがすぐにOKとのお返事メールがあり、早速出発。到着を7時
として予約したところ、お宿の方から夕食が6時か6時半始まりだという電話が携帯
に入り、ちょっとあせりました。
あいにく台風22号が近づいている時の出発でしたので、道中はずっと雨。そのせい
か、高速道路は渋滞もなく、なんとか6時半までにはお宿にたどり着くことができま
した。
トクーのお宿はたしかに安いですが、古くて掃除の行き届かないお部屋も多く、女性
の私は少々不満だったのですが、ここはとてもきれいに掃除され、お宿自体も新しい
ように感じました。
お料理もとてもおいしく、ご飯はお代わりでき十分満足できる内容だと思います。温
かいものは温かくタイミングよくお給仕して頂き、馬刺し・イワナ?の塩焼き・そば
茶ご飯・秋野菜のチーズ焼き・鶏唐揚・野沢菜、デザートのりんごもおいしかったで
す。
食後、近くの乗鞍高原温泉・湯けむり館へ。白濁したとてもよいお湯でした。
朝食もたっぷりサラダやハム、スクランブルエッグといった洋食メニューで、
パン・コーヒーはお代わり自由です。コーヒーがおいしく、3杯もお代わりしてしま
いました。
台風一過のラウンジは朝の光がやわらかくもれて、ゆったりと朝の時間を過ごせまし
た。ラウンジには観光ガイドブックもたくさん置いてあるので、旅の計画をそこで立
てたりできます。
オーナーご夫妻の対応もとても心地よかったです。
また是非、利用したいと思います。今度は上高地に行ってみたいです。
4
/5
てっちゃん
様
2004年10月
なかなかよかったです
突然、前日予約して行きましたが、親切に対応していただき、うれしく思いました。天気があまり良くなく、期待していた星はみれませんでしたが、部屋・トイレは清潔で好感が持てました。食事は一流レストラン、とはいきませんが、家庭的で宿泊費を考えると満足いくものだったと思います。機会があればまた利用したいと思います。
33
34
35
36
37
38
39
40
41
今年は、乗鞍高原と上高地を訪ねることにしました。
宿泊は勿論トクーです。
丁度台風22号が接近しており、悩みましたが幸いに9日の午前中には三陸沖に抜けたので、台風一過の晴天を期待して10日の早朝と言うより真夜中に新潟を出発し高速を北陸道、上信越道と乗り継ぎ、松本の手前の梓川SAで仮眠を取りました。乗鞍高原の観光センターからの8時のシャトルバスに乗り畳平へ、途中の三本滝から冷泉小屋にかけての紅葉がとても綺麗でした。
畳平は快晴といかず、風が強くとりあえず乗鞍岳山頂を目指しましたが、吹き飛ばされそうな強風の上、ガスも出始め、肩の小屋からコロナ観測所も時々しか見えない天気で残念ですが肩の小屋から引き返しました。
案の定畳平に着くと雨が降り始めました。
観光センターに戻り、三本滝見物に出掛けました。戻りに小雨が降り始め車に着いたころから本降りとなり、善五郎の滝、番所大滝の見物は止めて、野麦峠に行きました。ペンション“ブランチ”さんには4時過ぎに到着しました。翌日は早めに上高地に入り明神池迄行き河童橋に戻って、五千尺ホテルでケーキとコーヒーを飲んで11時過ぎに上高地を抜けました。その後は穂高の大王わさび園、ちひろ美術館経由で糸魚川インターから高速で戻りました。
小雨が降ったり止んだりのやや恵まれない天気ではありましたが、満足な旅行でした。
今回の旅行で妻はすっかりトレッキングファンになり、来年は春先から白馬あたりに行こうと計画を練っています。
ペンション“ブランチ”さんは乗鞍高原に向かうメイン道路の脇にあり、分かり易いです。道路脇なのに夜は殆ど車が通らず静かです。お風呂は温泉ではありませんが広く清潔で二時から入れるようになっているそうです。逆にその前には入れず、当然朝は入れません。毎朝寝ぼけ眼をシャワーですっきりさせる小生などは困りました。せめて朝のシャワーぐらい使用できるようにしていただけたらと思います。
食事は地元の素材を使った料理で和洋折衷でしょうか、岩魚が美味しく、又その他の料理もお酒にも合う料理でお酒好きの私はついつい飲んでしまいました。
おつまみにと言ってコース以外の突き出しまで貰って本当に有難うございました。
翌日は上高地に早く入りたいのでとお願いしたら通常の時間よりも早く朝食の用意をして下さいました。
トクーさんの料金で安いのに恐縮してしまいました。
何よりもオーナーの奥さんの笑顔が素敵で、ホッとします。
楽しい旅行をさせて頂いて本当に有難うございました。
3連休に関西から草津温泉を目指し、中継地点としてこちらのお宿を選びました。
当日朝予約したのですがすぐにOKとのお返事メールがあり、早速出発。到着を7時
として予約したところ、お宿の方から夕食が6時か6時半始まりだという電話が携帯
に入り、ちょっとあせりました。
あいにく台風22号が近づいている時の出発でしたので、道中はずっと雨。そのせい
か、高速道路は渋滞もなく、なんとか6時半までにはお宿にたどり着くことができま
した。
トクーのお宿はたしかに安いですが、古くて掃除の行き届かないお部屋も多く、女性
の私は少々不満だったのですが、ここはとてもきれいに掃除され、お宿自体も新しい
ように感じました。
お料理もとてもおいしく、ご飯はお代わりでき十分満足できる内容だと思います。温
かいものは温かくタイミングよくお給仕して頂き、馬刺し・イワナ?の塩焼き・そば
茶ご飯・秋野菜のチーズ焼き・鶏唐揚・野沢菜、デザートのりんごもおいしかったで
す。
食後、近くの乗鞍高原温泉・湯けむり館へ。白濁したとてもよいお湯でした。
朝食もたっぷりサラダやハム、スクランブルエッグといった洋食メニューで、
パン・コーヒーはお代わり自由です。コーヒーがおいしく、3杯もお代わりしてしま
いました。
台風一過のラウンジは朝の光がやわらかくもれて、ゆったりと朝の時間を過ごせまし
た。ラウンジには観光ガイドブックもたくさん置いてあるので、旅の計画をそこで立
てたりできます。
オーナーご夫妻の対応もとても心地よかったです。
また是非、利用したいと思います。今度は上高地に行ってみたいです。