4
/5
ロデム
様
2003年11月
ウワサ通りの急坂を登りつめると、キリッと
ウワサ通りの急坂を登りつめると、キリッとしたご主人登場。丁寧な説明を受けました。平日で宿泊客は3組。お風呂は貸し切りにしていただき、しかも眺望抜群!食事もへぇーの連発でじっくりいただきました。今度はバイクで押しかけて、ご主人のライダー復活をアシストしたいと思います。このような小さな宿は、宿泊者のマナーによって他の宿泊者やスタッフの方々の気持ちが意外と大きく左右されるもの。値段も相当勉強されているのですから「オレは客だ」という根性は持たず、いっしょに快適な雰囲気を作れたら、もっと楽しく過ごせるはず。食事時間は説明されなくても厳守です。
5
/5
げった
様
2003年11月
戸田(へだ)村というところは交通が伊豆の
戸田(へだ)村というところは交通が伊豆の中でもとりわけ不便であるがゆえにあまり知られていないところのようですが、自分は絶好の釣りスポットということでよく遊びに行っています。今回は3連休の初日の夜に東京を出発し、高速道路が混んでいないこともあって、3時間で戸田に到着しました。その日は夜も遅いこともあり、予約しておいた民宿に格安で泊めてもらい、仮眠をとりました。朝は早起きして、レンタルボートを借りて釣り三昧。となるところでしたが、その日に限ってなぜか釣れない!今まで戸田での釣りというと釣り初めから2時間ぐらいでクーラーボックスがいっぱいになるぐらいに釣れるので、すぐに打ち止めということが多かったのに、今回はさっぱりダメ。3人で寄ってたかってカワハギを5匹とソーダカツオを2匹が上がっただけ。惨敗でした。でも、今回は楽しみが釣りだけではなく、戸田エレガンスの食事とお風呂に期待していたので、落ち込むことなく、宿に向かいました。チェックインは4時ごろ。戸田というところは小さい街で、戸田エレガンスの場所もすぐにわかりました。建物の概観は写真で見るとおり非常にキレイです。男3人組の自分達には恥ずかしいような気がしました。内装もキレイです。部屋は殺風景なくらいシンプルで、また狭いのでビジネスホテルのような印象を受けました。風呂は立派です。今までいろんなところに泊まりましたが、20部屋クラスの宿の風呂としてはベストだと思います。キレイで広く、眺めも最高です。夕暮れの駿河湾を寝湯に浸かって拝むことができました。食事も期待以上のものでした。スターターの刺身の盛り合わせもすべておいしく、特に次に出てきたスープは絶品でした。メインの魚(スズキ)と肉(牛)は味付けが非常によかったので、おいしく食べられたものの、素材としてはふつうだと思いました。最後にケーキとフルーツのデザートとコーヒーしめくくり、立派なコース料理を食べさせて頂きました。おいしい料理ですが、男の自分達には量が少なめに感じました。でも、こういう料理は腹いっぱいに食べるものではないのかもしれません。そういう意味ではちょうどよかったのかもしれません。ちょっと気になったのは、宿の人が全体的に「エレガント」に振舞おうとして、少し機械的に動いているように見えたことです。最初は自分達だけが野郎だけの集団で、冷たくされているのかと思いましたが、食事を配膳するときに他のテーブルも見ていたのですが、お客さんの顔を全然見ていないで、お皿をテーブルに置く瞬間はもうすでに調理場のところに視線の先が移っているような感じでした。全体的な完成度が高い宿だけに惜しい気がしました。それでも全体的な完成度としてはやはり高いと思います。
5
/5
ようちゃん
様
2003年11月
私の仕事が夜なので連休を利用して2泊しま
私の仕事が夜なので連休を利用して2泊しました。旅行では温泉と釣りを楽しみました。残念だったのは2日目が1日中雨で、釣りをしたのですがびしょぬれになってしまいました。でも良い思い出になり楽しめました。 朝11時半に京都を出たのですが、6時には間に合わず7時に到着、直ぐに夕食だったのですが、オーナーはじめスタッフの皆さんもいやな顔されず素敵でした。夕食は2日ともフランス料理で中々豪勢でした。露天風呂やハーブ風呂も最高。残念なのは雨でロケーションが悪く富士山を見ることが一度も無かった事です。
131
132
133
134
135
136
137
138
139