親戚まであと5回
3日間 た~~~いへんお世話になりました。
書きたい事が たくさん有り過ぎてどうしようう・・・と
悩んでいたら 朝の公共放送で天の助けな トレンド情報が!!!

…で 早速 まねっこ?してみます。

なんてったって
がんばっている
おやじ?(さま)です。

はっきりいって    (もうひとつ好きではないフレーズですが…)
るんるんできる???   (古っ!)
とってもすてきな    (わたしだけの大事な?!…じゃまずいか…)
しょば?!です~~~。   (…こ・このことばは…) 

 長さんの 御誕生日○ヶ月&私の可愛いめる友のばーすDAY&5回目記念
の 三点セットを 祝して 少々壊れ加減がひどくなりつつある
ばばからの メッセージを残します。
・ ・・長さんの名前の呼び方 間違えていたら
      大爆笑ものですね(^^;)・・・
今回の楽しかった事 お得情報 うらわざ?は
長さんの工房の ホームページの方にかきこします。
・・・では 次回2・3ヶ月後にまた お邪魔します.
お世話になりました!
1歳の息子を連れて宿泊させていただきました。
まず箇条書きで感想を書かせてもらうと、こんな感じです。

お部屋・施設:きれいに掃除されていて気持ち良く使うことができました。
眺望:天城山は近過ぎてきれいに見えません(笑)
スタッフの対応:文句なしです。
周辺環境:最初は少し戸惑いました。何もない?
食事:評判通りおいしかったです。量も私たちは食べきれないほどでした。
お風呂:伊豆と言えば「温泉」なのですが、ここは温泉ではないです。

宿泊していたのが私たちだけだったためと思いますが、夕飯を食べてからホタル祭りに連れて行って頂きました。時期が少し早く、ホタルは少なかったですが、予想外のイベントでとても良かったです。どうもありがとうございました。

周辺環境は最初、何もない所だな~と思っていたのですが、宿の方から教えていただいて、帰りにシラヌタの池と大杉を見てきました。車でちょっと行ったところにあるのですが、とてもいい所だと思います。シラヌタの池では天然記念物のモリアオガエルがちょうど木に卵を産みつけた時期で、私は初めてそれを見ました。大杉は伊豆で最も古い(樹齢1000年)巨木だそうです。
この宿に泊まるなら是非足を伸ばして欲しい場所です。
楽しい時間をありがとう!
とにかく行かれる方は、まず地図を見てから行ってください。
自分たちは軽のワンボックスだったため、非常に困難な山道でした。曲がりくねった道は良いのですが、上りの角度が・・・!?つらかった!!
でも、途中で鹿の親子に出会ったり面白いことも・・?たまに猪が出るらしい。
がんばった先は、逆に安らぎの宿でしたよ。
まず長さんが出迎えてくれて、この人がオーナーなんだなっと思いましたが、とてもフレンドリーで親しみのもてる人でした。
部屋は和室でしたが、落ち着ける感じが良かった。しばし窓を開けて山の空気を堪能しました。
お風呂は二十四時間とのことで、ゆっくり入らせていただきました。
夕食はとても美味しく、一人で作ったとは思えないほど豪華な食事でした。
とくに、刺身の盛り合わせはすごかったです。
食事後は色々な話で盛り上がり、気が付けば十一時ころになっていました。
これから食事の後片付けは大変だなと思いながら部屋に帰りました。
翌朝、朝食を取りながら、また作品などの話題で盛り上がり、十時頃、名残惜しいですが宿を後にしました。
ほんとうに楽しい話をありがとうございました。