お世話になりました
3月19日に、お世話になりました。
想像していたより、山の上で、びっくりしましたが、事前のメールで、「カーナビに頼らず、宿の地図で」とのアドバイスをいただいていたので、難なく到着できました。ダイニングから見える山は、(何山でしょう?)朝や夕方、とても美しく、すがすがしい感じでした。残念ながら、鹿には遭遇できませんでしたが、朝や夕方の鶯や鶏の時の声、密やかに咲いているスミレやふきのとうなど、自然を満喫できました。時期的にも良く、お天気にも恵まれ、観光では、桜と梅を満喫できました。
ゲームセンター付の旅館に慣れている小学生の子供たちは、始めは、少々不満だったようですが、家族で入れる露天風呂や内風呂、そして、子供向けに長さんが考えて下さった食事に満足。貸していただいた「人生ゲーム」も、家族で大いに盛り上がりました。普段は、家族4人でボードゲームをする機会がなかなか取れないので、これも良い思い出です。
食事は、本当においしく、珍しいお刺身が、色々。普段、決まったものしか食べない子供たちも色々なお刺身をパクパク食べていました。刺身が苦手な夫は、以前から「金目鯛の煮つけが食べたい…」と言っていましたので、こちらも大満足。ブリ大根など、夫の好物もそろって、「本当に、ごはんがおいしいね」と、意見が一致。息子も、「こんなおいしいご飯は食べたことがない!」と言っていました。(いったい、母親の作る料理をどう考えているんですかね!)帰る日の朝、娘は、「もっと泊まりたい!」と悲しげな顔でした。
 あんなにお食事がおいしくて、この値段で大丈夫かなあ、と逆に心配してしまいました。
「好きじゃなければ出来ないよ」と、夫が一言。本当に、そうだと思います。
子供たちが寝静まった後は、ダイニングにおじゃまし、飲みながら他の方たちと、語らいました。皆さん、初めてとは思えないぐらい馴染んでいて、これも長さんの人柄によるものだなあ、とつくづく感じたのでした。
奥様も、普段は料理等、裏方を務めていらしてお話できなかったのですが、帰る朝、少しお話でき、とても暖かい人柄を感じ、嬉しかったです。まさに、二人三脚、って感じですね。
陶芸も、親子で、色々言い合いながら作って楽しかったです。
出来上がった作品が送られてくると、また、旅の思い出がよみがえることでしょう。
細かいものを色々作って、お手間をかけ、申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
楽しみにしています。
カーナビ
土曜日の旅行で、大渋滞に巻き込まれたあげく、カーナビに頼って行ったところありえないくらい迷子になってしまい、辿り着いたのが21時を回ってしまいました。そんな状況にも関わらず、温かい料理を用意して待っていただいた長さん御夫婦には、大変感謝しております。
全くゆっくりすることができず、とんぼ帰りになってしまい露天風呂にも入れなかったのが非常に残念でした(天気が悪かったのもありますが…)。
次回お伺いするときは、カーナビを使わず自力で行きます。そして、ゆっくりと露天風呂に浸かって、星空を眺めたいと思います。陶芸もチャレンジしてみたいと思います。

こちらに行かれる方、本当にナビには頼らないで下さい。地図を片手にお出かけ下さい。
いい旅でした
仕事が終わってから出発してその日は素泊まりをお願いし、翌日の朝から楽しめるように計画を立てました。
遅い到着でしたが駅まで迎えに来て頂き、15分ほど山道を登りペンションに着きました。
あいにく到着時にはひどい雨になり、その後どんどん風も強まって明け方まで建物を揺らすほどの暴風に睡眠不足になる程でした。
しかし出かける頃には雨も風もおさまり、大室山ではすばらしい青空と澄みきった空気にすばらしい絶景を見ることができました。
海と山を堪能したあとまたお迎えをお願いして宿に帰り、豪勢な海の幸たっぷりのおいしい夕食を頂きました。(あまり内容について詳しく書くとその後やりにくいとのことですので、たぶんどの時期でも間違いないたっぷりでおいしいという言葉で察してください)
部屋は新しくはありませんがキレイにしてあり快適だし、トイレや洗面台も清潔にしてあります。(寒かったので前の方々の書込みにあったように温座とウォシュレットが欲しいのと、洗面台の水がお湯にならなかった?もっと出していればよかったのか…)
お風呂は2つ用意して下さっていたので広めのお風呂に一人づつゆったり浸かることができたし本当にのんびり過ごすことができました。
ペンションからの眺めも雲の上にいるようなすばらしいもので、何回も深呼吸をしてしまいました。
ただ、バスなどの交通手段がなく歩くにも遠い場所にあるので、毎回送迎をお願いしなければならず申し訳なく感じました。 色々お世話になりました。ありがとうございました!