噂通りでした
この掲示板を見て「長さんの工房」に決めましたが、間違いなかったです。オーナーさんや奥様もとても気さくで話し好き。飽きません。噂通り、食事も良かったです。本当の山の中なので、携帯が圏外をウロウロする以外、問題も無かったです。虫が多いのは仕方ないですが、都会暮らしの方にはキツイのかも。工房の名の通り、食事の器はほとんどがオーナーの自作で、見ても楽しい食事風景でした。最後に、軽い自動車事故により予定チェックインに間に合わなかったのですが、快く受け入れて下さって感謝します。
ありがとうございました
 大雨の中でかけました。やっと到着しました。すぐお風呂へ入りました。楽しみにしていた夕食は、とても手がこんでいて美味しかったです。お魚が好きなので大満足です。ありがとうございました。
子連れで宿泊しました
主人が2ヵ月半ぶりに休みが取れたので、子連れで1泊2日宿泊しました。
宿には最新のナビで行ったのですが、本当に違う道に案内され、道が決壊していて、Uターン切り替えしもできないという恐怖を味わいました。持ってた地図を見ながら、再度宿に向かいました。
私たちは、休みの日には必ずどこかに旅行に行くのですが、こちらのペンションは、評判どおり本当に食事がおいしかったです。食事に関しては、今まで本当にいろいろな宿に宿泊しましたが、上位に入る味でした!目でも楽しめる盛り付けで、平日は長さんお一人で管理されているようでしたが、ムツゴロウさんの様な風貌からは想像できない料理の腕と盛り付けでした!
主人は下関出身で生魚は苦手なのですが、金目の煮付けは『母親の味に似ている』と感動しておりました。もう長いこと下関の母親に会っていないので、それが一番良かったみたいです。痛風が出ていなければ、もっと旅を楽しめたかな?
1歳10ヶ月の子供が一緒だったのですが、子供も『う、うめぇ~^^』と言っていました(笑)
子供がそわそわしだしたのでトイレだろうと思い、早めに部屋に戻りましたが、環境が変わったせいか、なかなか出ないようで暴れていました。うるさくしてしまい申し訳ありませんでした。
夜はどんつく祭へ花火を見に行きました。早めに終わってしまいあまり楽しめませんでしたが、今年初の花火を見れて良かったです。子供も『うお~!!』と言っていました(笑)
お風呂はマジックミラーのお風呂ひとつしか入れませんでしたが、広かったです。私は夜と朝入ったのですが、夜は真っ暗だし、朝は天気が悪いことと朝霧で、2回とも外の景色が望めなく、それが少し残念でした。
ペンションの前では、野生の鹿が現れ、貴重な体験をしました。
主人の仕事の電話がひっきりなしにかかり、なかなか落ち着いた旅行にはなりませんでしたが、宿では電波が圏外だったので、私は楽しめました^^主人は仕事の電話が気になるらしく、『圏外は痛いなあ~・・・』と言っていましたが。旅行に来てるんだから携帯は必要ないと思うのですが、携帯(うちは二人ともドコモです)が使えないと困る人は避けたほうがいいかも。
あと、ペンションに向う山道の街灯が切れているみたいなので、そこが少し不便だったというか、どんつく祭に向うとき怖かったですね。地域の管理でしょうが、直して欲しい箇所でした。
子供が大きくなったら、陶器を作りにまた伺いたいです。