5
/5
有希
様
2005年12月
洋室ツイン
有り難う御座いました。
旅の目的]お風呂&旦那のダイエット用茶碗作り
[部屋](203) お掃除は、完璧。広さも◎。
[対応]皆さんが書き込みしている通り◎なので一つ気がついたことを・・・食事時間20:30も過 ぎると「早く終わって?!」みたいな対応になりがちな宿が多いなか食器の片付けの時、 音もさせずゆったりと残っている人たちに気づかいさせない姿がなんだかすごい!!
(1日目奥様、2日目オーナー)
[風呂]2日間満室だったにもかかわらず浴室・脱衣所とも常に奇麗なのにビックリ?
露天風呂は、少し浅めに作られているので濡れても良いタオルを持って寝湯感覚で入ると 超快適です。
[食事]つい原価計算をしてしまう私が ”オーイ大丈夫かー?(心の声)”と思ってしまうほ ど。1日目 金目のみそ漬け 絶品でした。お刺身は、舟盛りモード。(2日間共)
2日目の朝、オーナーに伊勢エビのみそ汁の話をしたところ上限5000円でお願いした らすごい安価でお造り(その後みそ汁)を出して頂きました。(オーナー曰くラッキーだ ったね。)
[眺望]出窓の左側からは、遠くにきらきら光る海。目の前は、山で空の雲が流れていく姿を見て いるだけで退屈しませんでした。夕日が沈む時間は、圧巻?で雲の色の変化がまるでアニ メのハイジにある山の夕焼けミニバージョンでした。
[環境]朝、散歩にでると来る時に登ってきた道の横の林にでっかい鹿(金華山の一番大きいのよ り一回り大きい気がした)が逃げもせず、思わず見つめあってしまいました。もう一つの ポイントは、坂を少し下ると目の前に海と奇麗な朝焼け 雲の間にでっかいお日さまの登 る姿。5分以内で往復出来るので、お薦めです。
[総合評価]奥様の「長さん」と呼ぶ優しい声がまだ耳に残っています。
残念なのは、窓ごしに尻尾を振ってくれたエイキチくんと遊べなかった事です。
次回、2月頃またお邪魔させて頂こうと思っています。
(長さん・ママさん お世話になり有り難う御座いました。)
[追記]夜、一緒にお話ししたダイビングカップル、お巡りさん役似の彼と彼女、
ユーノスくんのお二人、みゆちゃんと子年の彼、とっても楽しかったです。ありがとう。
5
/5
アーバンリゾート
様
2005年12月
洋室トリプル
お世話になりました
家族4人でお世話になりました。この宿はお勧めです。①オーナー(長さん)最高。とても温かくもてなしてくれます。②お風呂も熱すぎず(2歳の子でも安心)24時間OKなので子供が寝てからまた入っちゃいました。③料理にびっくり。お造りや煮魚などバリエーション豊富で美味しい。静かで星もきれいでした。海が近いので今度は海の季節にも行きたいです。あと手造りの果実酒おいしいですよ。
5
/5
ミーちゃん
様
2005年11月
洋室トリプル
大満足でした
私達家族三人、娘との久しぶりの旅でした。娘がゆっくりお風呂に入れて美味しい物が食べれるところをと言うので主人がここを選んでくれました。結果はとても満足してくれ、特に夕食の海の幸には大感激でした。また、長さんの始終にこやかな笑顔にはとてもお人柄が出ておられました。一品一品お客様にお料理を説明されていて人との交流を大切にしておられるんだなァーと思いました。そのひとつにサザエのつぼ焼きが出た時、普通なら爪楊枝が刺してあるのに無いのでどうやってサザエの蓋を開けるのか聞いたところ「これがお客様と話をするきっかけになるんだよ」とおっしゃってお箸でスルッと簡単に中身を取り出せて一つまた物知りになった気分です。デザートのお豆腐のケーキはとっても美味しかったです。出来ればレシピを頂きたかったでーす。帰りにはお土産まで頂きありがとうございました。また機会があればお邪魔したいです。
18
19
20
21
22
23
24
25
26
[部屋](203) お掃除は、完璧。広さも◎。
[対応]皆さんが書き込みしている通り◎なので一つ気がついたことを・・・食事時間20:30も過 ぎると「早く終わって?!」みたいな対応になりがちな宿が多いなか食器の片付けの時、 音もさせずゆったりと残っている人たちに気づかいさせない姿がなんだかすごい!!
(1日目奥様、2日目オーナー)
[風呂]2日間満室だったにもかかわらず浴室・脱衣所とも常に奇麗なのにビックリ?
露天風呂は、少し浅めに作られているので濡れても良いタオルを持って寝湯感覚で入ると 超快適です。
[食事]つい原価計算をしてしまう私が ”オーイ大丈夫かー?(心の声)”と思ってしまうほ ど。1日目 金目のみそ漬け 絶品でした。お刺身は、舟盛りモード。(2日間共)
2日目の朝、オーナーに伊勢エビのみそ汁の話をしたところ上限5000円でお願いした らすごい安価でお造り(その後みそ汁)を出して頂きました。(オーナー曰くラッキーだ ったね。)
[眺望]出窓の左側からは、遠くにきらきら光る海。目の前は、山で空の雲が流れていく姿を見て いるだけで退屈しませんでした。夕日が沈む時間は、圧巻?で雲の色の変化がまるでアニ メのハイジにある山の夕焼けミニバージョンでした。
[環境]朝、散歩にでると来る時に登ってきた道の横の林にでっかい鹿(金華山の一番大きいのよ り一回り大きい気がした)が逃げもせず、思わず見つめあってしまいました。もう一つの ポイントは、坂を少し下ると目の前に海と奇麗な朝焼け 雲の間にでっかいお日さまの登 る姿。5分以内で往復出来るので、お薦めです。
[総合評価]奥様の「長さん」と呼ぶ優しい声がまだ耳に残っています。
残念なのは、窓ごしに尻尾を振ってくれたエイキチくんと遊べなかった事です。
次回、2月頃またお邪魔させて頂こうと思っています。
(長さん・ママさん お世話になり有り難う御座いました。)
[追記]夜、一緒にお話ししたダイビングカップル、お巡りさん役似の彼と彼女、
ユーノスくんのお二人、みゆちゃんと子年の彼、とっても楽しかったです。ありがとう。