癒しの湯と雪
家族4人での突然のスキー旅行でした。湯元スキー場はすぐ近くのなので宿泊の拠点としてはとてもGoodです。ホテルに着きチェックイン後に旅館の施設などの説明を丁寧にしてくださりとても接客への印象が良かったです。ただ、他のお客様にウェルカムドリンク?が出ていたようで「私たちは無ーい!」と家内が言ってましたが、団体客と丁度一緒になったのでそのせいでは?ということになりましたが、良く分かりません。旅館の設備に乾燥室(スキー用具を置くところ)は、スキー場が近くにあるので必要では?と思います。部屋に置くのもまずいかなと思いました。屋外は-10度になるとのこと、車にスキー靴を置いたままに・・・やはり次の日に靴はガチガチで温めてから履くことになりました。食事は質・量的には良かったと思います、鰤照りが食べ終わってから出てきたのが残念です。仲居さん?の中には席に着いたときに後から出るメニューを説明してましたので徹底されると良いと思います。部屋はとても乾燥するので、濡れタオルを干したり洗面台にお湯を張ったりすると良いと思います。部屋の注意書きにあるようにとても部屋が乾燥します。最後に温泉は専門家では有りませんがとても泉質が良いと思います。香りといい肌触りといいとても癒されました。とてもよい旅行になりました。有難うございました。
直前!空室半額プラン
【お部屋・施設・設備】
ロビーが特にキレイでよかったです。
部屋は普通でした(愛山荘)
暖房はばっちり効いてます。

【スタッフの対応】
総じてよかったと思います。

【食事】
他の人の口コミ情報で期待していた分、ちょっとがっかり。
大食漢って訳ではないのですが、量が少なかったです。
味は普通です。たけのこを焼いたのがおいしかった。

【お風呂】
泉質は最高です。いかにも温泉って感じ。温泉はこうでなきゃ。
しかし、温度が下記のとおりです。
薬師の湯:ぬるすぎ
るり風呂:熱すぎ
露天風呂:雪道のサンダルは危険!薬師の湯よりもさらにぬるくて風邪引きそう
アメニティが充実しててよかったです。綿棒うれしかった。
薬師の湯の体重計壊れてました。

【宿・部屋からの眺望】
5階だったこともあり遠くの山が見えました。
目の前に建物(南間ホテル?)があるから、絶景ってわけじゃあないです。

【周辺環境】
ハイキングには最高です。
クロカンスキーやスノーシューをやるなら絶対この地域ですね。
宿から直接行けるのが魅力です。

【費用対満足度(総合】
なんだかんだ述べて来ましたが、またお世話になりたい宿のひとつです。
今度行くときは、食事を追加注文します。
いい湯でした
贅沢ではなかったですが、十分に満足でした。温泉重視の我が家にとっては、ゆっくりできるいい宿を見つけられた気分です。