5
/5
M.Y
様
2006年8月
★深山より流れる渓流沿いの一軒宿で静かにゆったり温泉三昧♪【宿泊体験レポートプラン】★
ありがとうございました
【部屋】明るくキレイに掃除されていて、非常に感じ良く最高。
【対応】スタッフの皆様がいつも笑顔で対応して下されて、大変良い。心地よかった。
【食事】色々と品数が多く、食欲が十分に満足させられました(少し塩味が濃いかな?)
【風呂】湯量も多く、露天風呂は風が気持ち良く、満足。(露天でアブがお出向い。これも山の中の良さ)サウナの敷いてあるタオルの数をもう少し増やしては。足元にあると良いと思う。5~6枚は。
【眺望】山の中ですので、眺望を望むのは少し無理。この項目は必要ないのでは。
【環境】天満宮、川の水の多さ、川の音、自然の一部に心も一体化。
【総合】暑い日々、長野県なら少しは涼しくと思い、8月25日夕方リクエストにて、学問の湯に申込みました。運良く26日27日と連泊をゲット。喜んで来て見ましたが、暑い気温を連れて旅行に来たみたいで、当地も暑く、でも風が気持ち良く少し満足。宿の対応等、満足する2泊3日の旅でした。有難うございました。
5
/5
NINNIN
様
2006年8月
★深山より流れる渓流沿いの一軒宿で静かにゆったり温泉三昧♪【宿泊体験レポートプラン】★
オススメです!!
【お部屋】子連れの為、湯が必要なので設備をチェックしました。しかし特に記載も
なかったので不安でしたが、電気ポット、冷蔵庫はもちろん、ミニキッチンも
ありました。HPにも載せたほうがいいのでは?
【対応】7時頃、宿につきました。遅くなるため電話連絡したところ良い対応、
夕食も遅くなったのに皆さん気持ちの良い対応をしてくれました。
【お食事】質、量ともに良いです。うわさのきびごはんおいしかったです。天ぷらは
さめてしまったけど、温かいうちはもっとおいしかったんだろうな・・・ざんねん。
【お風呂】女湯にあるベビーベッドは男湯にもあるといいかも。
お風呂は気持ち良く入れました。
【眺望】夜のため、よくわからなかった。
【環境】暗くなると道が解りづらいですね。ナビが古いという事もあるが。
【総合評価】乳幼児が2人いるので、毎回宿の部屋は厳しくチェックしてから
決めるのですが、ここは全部屋ミニキッチンあり!(でも鍋などはありませんよ)
大きめの冷蔵庫もあってオススメです!!
5
/5
ケンケン
様
2006年8月
★深山より流れる渓流沿いの一軒宿で静かにゆったり温泉三昧♪【宿泊体験レポートプラン】★
かなり、お勧めです
8月21日に友人3人と一泊させていただきました。
部屋は3人でも十分広くテレビ、冷蔵庫、エアコンも設置されていて快適に過ごせました。建物内にビール、アイス、ジュースの自動販売機が置いてあり売店には、おつまみも売ってます。値段も標準価格ですので気軽に購入できます。
展望は1階の川側だったのですが、川は見えません。対岸の一般家庭?が見えます。
スタッフの対応はチェックイン後、すぐに非常口や施設の説明が有り、普段は近すぎず遠すぎず、なかなか良かったと思います。
周辺環境ですが、周りにはコンビニやお店は在りません。自然を満喫するのには良い環境だと思います。すぐ近くに公園?広場?(遊具は在りません)が在ります。湧き水の溜まった箇所があったのですが、おたまじゃくしやアメンボの姿が見れました。トンボも多かったのでヤゴも居ると思われます。
公園を抜けると吊橋があり、宿の前にある川を上から眺めることができます。
食事は、バランス・品数・量・味付け、30代の私には申し分ありませんでした。
お風呂も熱過ぎず適温でした。他の方の書き込みにもありますが20時までは一般の方もいらっしゃいますので、それ以降に入った方がゆっくりできます。
総合的には、かなり満足度は高いです。
あえて難点を言えば、建物が写真とイメージが違ったので駐車場で本当に、ここで合ってるのか不安になりました。看板みたいな物を出していただければと思います。
これから車で行かれる方は事前に道を調べてから行った方が良いと思います。周りは細い道が多く曲がる所を間違えると大変です。カーナビが参考にならなかったので・・・。
また機会を見て行ってみたい宿の一つです。
スタッフの方、これからも頑張って下さい。
9
10
11
12
13
14
15
16
17
【対応】スタッフの皆様がいつも笑顔で対応して下されて、大変良い。心地よかった。
【食事】色々と品数が多く、食欲が十分に満足させられました(少し塩味が濃いかな?)
【風呂】湯量も多く、露天風呂は風が気持ち良く、満足。(露天でアブがお出向い。これも山の中の良さ)サウナの敷いてあるタオルの数をもう少し増やしては。足元にあると良いと思う。5~6枚は。
【眺望】山の中ですので、眺望を望むのは少し無理。この項目は必要ないのでは。
【環境】天満宮、川の水の多さ、川の音、自然の一部に心も一体化。
【総合】暑い日々、長野県なら少しは涼しくと思い、8月25日夕方リクエストにて、学問の湯に申込みました。運良く26日27日と連泊をゲット。喜んで来て見ましたが、暑い気温を連れて旅行に来たみたいで、当地も暑く、でも風が気持ち良く少し満足。宿の対応等、満足する2泊3日の旅でした。有難うございました。
なかったので不安でしたが、電気ポット、冷蔵庫はもちろん、ミニキッチンも
ありました。HPにも載せたほうがいいのでは?
【対応】7時頃、宿につきました。遅くなるため電話連絡したところ良い対応、
夕食も遅くなったのに皆さん気持ちの良い対応をしてくれました。
【お食事】質、量ともに良いです。うわさのきびごはんおいしかったです。天ぷらは
さめてしまったけど、温かいうちはもっとおいしかったんだろうな・・・ざんねん。
【お風呂】女湯にあるベビーベッドは男湯にもあるといいかも。
お風呂は気持ち良く入れました。
【眺望】夜のため、よくわからなかった。
【環境】暗くなると道が解りづらいですね。ナビが古いという事もあるが。
【総合評価】乳幼児が2人いるので、毎回宿の部屋は厳しくチェックしてから
決めるのですが、ここは全部屋ミニキッチンあり!(でも鍋などはありませんよ)
大きめの冷蔵庫もあってオススメです!!
部屋は3人でも十分広くテレビ、冷蔵庫、エアコンも設置されていて快適に過ごせました。建物内にビール、アイス、ジュースの自動販売機が置いてあり売店には、おつまみも売ってます。値段も標準価格ですので気軽に購入できます。
展望は1階の川側だったのですが、川は見えません。対岸の一般家庭?が見えます。
スタッフの対応はチェックイン後、すぐに非常口や施設の説明が有り、普段は近すぎず遠すぎず、なかなか良かったと思います。
周辺環境ですが、周りにはコンビニやお店は在りません。自然を満喫するのには良い環境だと思います。すぐ近くに公園?広場?(遊具は在りません)が在ります。湧き水の溜まった箇所があったのですが、おたまじゃくしやアメンボの姿が見れました。トンボも多かったのでヤゴも居ると思われます。
公園を抜けると吊橋があり、宿の前にある川を上から眺めることができます。
食事は、バランス・品数・量・味付け、30代の私には申し分ありませんでした。
お風呂も熱過ぎず適温でした。他の方の書き込みにもありますが20時までは一般の方もいらっしゃいますので、それ以降に入った方がゆっくりできます。
総合的には、かなり満足度は高いです。
あえて難点を言えば、建物が写真とイメージが違ったので駐車場で本当に、ここで合ってるのか不安になりました。看板みたいな物を出していただければと思います。
これから車で行かれる方は事前に道を調べてから行った方が良いと思います。周りは細い道が多く曲がる所を間違えると大変です。カーナビが参考にならなかったので・・・。
また機会を見て行ってみたい宿の一つです。
スタッフの方、これからも頑張って下さい。