4
/5
O.N
様
2006年8月
★深山より流れる渓流沿いの一軒宿で静かにゆったり温泉三昧♪【宿泊体験レポートプラン】★
くつろげる宿
【お部屋】和室・洋室の続き部屋でとても良い
【対応】普通である。
【お食事】地元の料理中心で、満足しています。
【お風呂】落ち着くお湯である。サウナは少し熱い。
【眺望】良くない。
【環境】静かで過ごし易い。
【総合評価】全体的に静かでくつろげる宿である。
5
/5
ちしろ
様
2006年8月
★深山より流れる渓流沿いの一軒宿で静かにゆったり温泉三昧♪【宿泊体験レポートプラン】★
満足しました
【部屋】とてもキレイでした。お掃除が行き届いていて、7ヶ月の娘がずりばいで動き回るのですが、気にする事なく自由に動き回らせる事が出来ました。
【対応】笑顔で対応して頂き、気持ち良く過ごせました。
【食事】フキと鶏肉をからめたものなど、山菜を使ったお料理や、その他のものもとても美味しく頂きました。
【風呂】温泉は肌にスッとなじみ、とても気持ち良かったです。
【眺望】1階のお部屋で特に絶景はありませんが、大きな窓で外が良く見えます。
【環境】1軒宿でとても静かでのんびり過ごせます。夏場はアブに注意!
【総合】値段を考えると、充分に満足で贅沢なプランでした。
5
/5
チビゴンザレス
様
2006年8月
★深山より流れる渓流沿いの一軒宿で静かにゆったり温泉三昧♪【宿泊体験レポートプラン】★
また行きたいと思います
【部屋】部屋の内装が新しく、トイレ、洗面台などもとてもキレイで、気持ち良かったです。バリアフリーで年配の方にも過ごしやすいと思います。エアコンの効きもとても良いし、キッチン、冷蔵庫も付いていて「要冷蔵」のみやげ物を買っても保存できて便利。
【対応】皆さんとても対応が丁寧でした。部屋の名前の由来の説明も楽しかったです。
【食事】普段食べるチャンスの少ない山菜が沢山使ってあり、1品1品の味付けも凝っていて、とても美味しかったです。生ビール320円もポイント高いです!
【風呂】窓が大きく縦に長い作りで、どの位置にいっても外が見れました。サウナ・露天風呂が有ります。地元の方も多く来ますが、時間をずらせばゆっくり入れます。朝は清掃の関係で8時までしか入れないのがちょっと辛かったです。
【眺望】対岸に民家も見えますが、特に気になる感じではありません。今回満月に近い状態の時期でしたので、月と月光に照らされた山のシルエットがとてもキレイでした。
【環境】緑が多く、神社までの道には吊り橋もあり、青々と稲の繁る田んぼも多く、のんびり散歩すると楽しいです。お勧めです。
【総合】遠いように思いましたが、東京からでも意外に行きやすい所です。設備も整ってますし、食事も美味しかったので、また行きたいと思います。
11
12
13
14
15
16
17
18
19
【お部屋】和室・洋室の続き部屋でとても良い
【対応】普通である。
【お食事】地元の料理中心で、満足しています。
【お風呂】落ち着くお湯である。サウナは少し熱い。
【眺望】良くない。
【環境】静かで過ごし易い。
【総合評価】全体的に静かでくつろげる宿である。
【対応】笑顔で対応して頂き、気持ち良く過ごせました。
【食事】フキと鶏肉をからめたものなど、山菜を使ったお料理や、その他のものもとても美味しく頂きました。
【風呂】温泉は肌にスッとなじみ、とても気持ち良かったです。
【眺望】1階のお部屋で特に絶景はありませんが、大きな窓で外が良く見えます。
【環境】1軒宿でとても静かでのんびり過ごせます。夏場はアブに注意!
【総合】値段を考えると、充分に満足で贅沢なプランでした。
【対応】皆さんとても対応が丁寧でした。部屋の名前の由来の説明も楽しかったです。
【食事】普段食べるチャンスの少ない山菜が沢山使ってあり、1品1品の味付けも凝っていて、とても美味しかったです。生ビール320円もポイント高いです!
【風呂】窓が大きく縦に長い作りで、どの位置にいっても外が見れました。サウナ・露天風呂が有ります。地元の方も多く来ますが、時間をずらせばゆっくり入れます。朝は清掃の関係で8時までしか入れないのがちょっと辛かったです。
【眺望】対岸に民家も見えますが、特に気になる感じではありません。今回満月に近い状態の時期でしたので、月と月光に照らされた山のシルエットがとてもキレイでした。
【環境】緑が多く、神社までの道には吊り橋もあり、青々と稲の繁る田んぼも多く、のんびり散歩すると楽しいです。お勧めです。
【総合】遠いように思いましたが、東京からでも意外に行きやすい所です。設備も整ってますし、食事も美味しかったので、また行きたいと思います。