のんびりいい湯だな
猛暑の疲れ疲労回復の旅でした。大変すばらしい万座の湯でした。
部屋は昭和レトロの漂う部屋でした。
食事は家庭の食事と同じくらいの内容でした。
お風呂はタイトルの通りすばらしかったです。再訪したいと思います。
良い湯でした
アクセスしやすい季節になった為、前から行ってみたかった松屋ホテルに急遽予約し利用しました。
部屋については、ホテルと言う雰囲気では無くロッジ風気味で個人的には廊下を歩く際のギシギシする音が温泉気分が盛り上がり良かったです。ただし今風の温泉ホテルを利用している人には貧素に感じられるかも知れません。
ホテル従業員さん達は話好きで挨拶等もしっかりと出来ており気持ちよく過ごせ、食事も料金から考慮すると満足できる質と量だと思いました。
温泉については最高でした、硫黄泉の白濁りと木の浴槽で風呂場が全体的に木造りで風情が有り、何より利用自由の貸切風呂が2箇所も有り宿泊した日も三連休でほぼ満室状態でしたが意外と何時でも利用でき計7回も入ってしましました。温泉が高温の為、慣れてない人は湯に入ってられずに直ぐに上がってしまうからでは無いかと思われました。備え付けの板で湯モミ体験も個人的に出来て楽しいですよ。
建物施設的には老朽化もありますが、今後とも素敵な温泉宿として頑張って下さい。
料金と比較したら五つ星
ホテルという名の大きな民宿のようでした。
温泉は非常によかったです板張りの洗い場は風情がありました。貸切風呂は結構大きくて贅沢な気分になれます。シャワーは大浴場に1ヶ所のみですが、時間をずらせばさほど不便ではありません。
連休で横浜から手伝いにきたという、お上おお孫さんがとても感じのいい対応でした。
ただトイレがほとんど男女共用で、しかも洗面もトイレ内で、男女別のトイレは1ヶ所だけ。女性には厳しいかも・・・
布団が最初から敷いてあるのは、少ない従業員で切り盛りするため?まぁ、いいけど・・・