温泉最高です。
万座温泉には良く行くのですが、今まで泊まった施設の温泉の中で、
こちらの温泉が一番良かったです。
まぁ、建物や部屋は期待しないで下さい。
口コミ見ていて、行くまで少し心配だったし、
着いてからも少しビックリしましたが、温泉に入って嬉しくなりました。
家族風呂も空いてれば、いつでも入れるし
結構お客さんが居たのに大浴場でも、いつも一人でした。
大浴場にシャワーが一つしかないとか心配でしたが、他に人も居なかったので不便な事はなかったです。お湯もちゃんと出ましたよ。
大浴場のお湯は一番良かったです。
また、お世話になりたいと思ってます。
なかなか味があります!
昔懐かしい宿、ヒュッテという感じで、なかなか味があります!
が、綺麗さや施設の充実を求める方には不向きです。

やはりこの宿の売りは『温泉』でしょう。
かなり強い酸性硫黄泉、あの臭いと泉質は温泉好きにはたまりません!!!
ちょっと病み付きになりますよ!?
入浴に際してのちょっとしたアドバイスです。
入浴中の人がいない時は、入浴前に湯船の温度チェックを!!!
源泉はかなり高温なので、熱くてすぐに入れない事もしばしば。。。
かなり熱いお風呂好きの私も、適温になるまで寒い思いをしました☆
特にこれからの季節は注意です!

24時間いつでも温泉に入れるのは嬉しいのですが、お部屋がお手洗いの前&温泉へ行く通り道だったので、夜中中人の足音が響きちょっと気になりました。
まぁそれもこの宿の良さかもしれませんね!?
りんすう
<温泉>
 男女別浴場とは別に家族風呂が2箇所ありました。
 泉質は文句なしに良質でした。
<食事>
 到着したのが18時ちょっと過ぎだったのですが、夕食の時間がもっと早かった(18時より前から?)ので、トクーのページに記載しておいて欲しかったです。テーブルで加熱する料理(ラムの焼肉)や刺身は良かったですが、フライが冷めてしまっていたのは残念。
 朝食の時間は7時半からと普通でしたが、トクーと一般客の食事の内容が少し違うようでした。
<部屋>
 部屋は広かったのですが、古さの為か少しカビ臭かったです。また、障子やふすまが破れたままであったり、タンスの中に描かれたいたずら書きがそのままだったり、部屋の洗面台が使用不可だったのは残念。
 また、冷蔵庫はありませんでした。
<設備>
 男女共用の1階のトイレ3ヶ所全てにトイレットペーパーが無かったので持参の紙を使ったり、紙のあった2階のトイレに行きました。
<眺望>
 ホテルの外は良い眺望でしたが、女性用大浴場は笹で邪魔されていたので、大した眺望は得られませんでした。
<対応>
 夕食の時間に少し遅れていたようで、すぐに食堂へ行くよう急かされました。そのためか、食事予約時やチェックイン時に説明なし。
 部屋にも宿や周辺の案内を書いたものなどなく、食事の時間などの説明もありませんでした。
 また、朝食中に布団の片付けがされることを事前に知っておきたかったです。

<総合>
 値段からすれば贅沢は言えようもなく、湯治場か山小屋に泊まったと思えば納得できると思います。
 豪華な食事、サービスや設備に慣れた人は泊まるべきではないと思います。
 夕食が早く、朝食が遅いので素泊まりプランも設けてあるとありがたいです。