5
/5
yoko
様
2009年12月
◆大好評!!!◆【クチコミ投稿でぐっとお得!】「源泉掛け流し天然洞窟岩風呂」評価上々プラン!和室
ありがとうございました
12月28日に夫婦で1泊しました。この宿で良かった、と思える宿でした。
部屋ー きれいに掃除されていて快適でした。ゴミ箱は洗面と部屋に1つずつあるともっと嬉しいです。
対応ーどのスタッフの方も丁寧でありがたかったです、
食事ー 食堂でしたが、どの料理もおいしかったです!宿泊客分をいっぺんにつくりお期しているのでははなく、暖かいものは暖かく、こちらの食事の進み方をみて出していただきました。
風呂ー 低温の湯ははじめは我慢、そうすると慣れてきます。夫は骨、関節、古傷などが多いのでとても効果があったそうです。妻の私は貸し切りにできた露天風呂眺望で明け方からゆっくりつかれて、最高に癒されました。・
環境ー 周辺は道が狭く売店などもありません。遊びにいくのではなく、温泉につかりにいく所だと思います。
総合ー部屋に入ったらお茶を入れていただいたり、フロント近くに置いてあるコーヒーやお茶、硬水が自由に飲めたりとうれしいサービスです。帰りのお土産も嬉しいサプライズでした。
最後にお願いを一つ。夕食を19時からお願いし、一番奥のテーブル席になりました。料理が出てくる部屋のすぐ近くです。仕事が終わった他のテーブル係の方なのか、厨房の方なのかはわかりませんが、「あの商店街はどうのこうの…」と私語が筒抜けでした、長々と。聞こえている旨をお知らせする勇気が持てなかったこちらもいけないのですが、あれでは十分に食事を楽しめません。宿泊客の食事中の私語には気をつけていただけると、もっと過ごしやすくなると思います。
5
/5
とりくん
様
2009年12月
【今から底値!】クチコミ投稿でぐっとお得!「源泉掛け流し天然洞窟岩風呂」評価上々プラン!
ぜひまた伺います
年末の日曜夜、富士五湖方面へ出かける折に急きょ温泉宿を探すことになって、このたび中高年4名にてお世話になりました。決め手となったのは、少し前に見た旅番組で頭の片隅に宿の名があったことに加え、やはりクチコミの評価の高さです。直前の予約でもあり、旅の主目的が日中にあったので、過度な期待はしていませんでしたが…。
結果、皆さんの口コミを裏切らない宿の雰囲気や心配りはじめ、もちろんお湯の良さなどに満足して帰ってきました。館内は、近年、改装されただけあってきれいです(掃除も行き届いているのでしょう)。廊下に配された切り花や照明の雰囲気に、この宿のセンスのよさをも感じました。全体としてはモダンな和のテイストを大事にされているようですね。温泉に関しては、源泉を所有しているだけあっていうことなし。とくに天然洞窟の岩風呂は圧巻です。下部温泉ならではの温めの源泉を堪能しました(隣に加熱湯もあります)。岩風呂、露天風呂ともに、わかりきった注意書きや貼り紙等いっさいないことや、食事の品数や内容、ささやかなところでは食事時に頼んだビールグラスひとつとっても、この宿のセンスのよさを感じるに十分でした。ドライヤー(これはきっと各部屋に完備?)などのアメニティグッズはじめ、この時期、丹前も半身だけでなく全身ものも用意して頂けたこともありがたかったです。廊下の“きしみ音”などを気にされる方もおいでのようですが、まったく許容範囲内でした(これに関しては当日、それほど混んではいなかったことや、わたしの宿の趣味が、鉄筋コンクリや新築の立派なホテルや旅館よりも、こぢんまりとした木造りの宿にあることも理由にあると思います)。
旅の目的が宿や温泉ばかりでないわたしにとっては(とくに老舗といわれる古めの旅館や湯が好きなので…)、なんだか評価が“甘い”かもしれませんが、それを割り引いても(対費用を考えても)満足度は高く、もういちど泊まりたいと思わせる宿でした。しいてマイナス点を探すとすれば…。室内の(コタツがある主部屋です)明かりがもう少し明るいほうがいいかなあとか、浴室の脱衣所があと少し広いといいなあ、とか付け足し程度。翌日は移動があったので朝食事後にひと休みして宿を後にしましたが、チェックアウトが11時でOKとのことだったので、次回、お世話になるときにはゆっくりと朝湯を楽しめるように計画してうかがいます。お世話になりました。
5
/5
りすかちっぷ
様
2009年12月
\緊急!!/【【12月26日(土)平日料金!!】】『クチコミで割引!!』レトロ&モダンな老舗温泉旅館で過ごす♪
ありがとうございました。
当日予約で、親子三人お世話になりました。
子どもにも丁寧にご対応いただき、恐縮するくらいでした。
お料理も丁寧なもので、熱いものは熱いうちに、冷たいものは冷たいうちにいただくことができ、とても良かったです。
また機会があればお世話になりたいと思いました。
ありがとうございました。
58
59
60
61
62
63
64
65
66
部屋ー きれいに掃除されていて快適でした。ゴミ箱は洗面と部屋に1つずつあるともっと嬉しいです。
対応ーどのスタッフの方も丁寧でありがたかったです、
食事ー 食堂でしたが、どの料理もおいしかったです!宿泊客分をいっぺんにつくりお期しているのでははなく、暖かいものは暖かく、こちらの食事の進み方をみて出していただきました。
風呂ー 低温の湯ははじめは我慢、そうすると慣れてきます。夫は骨、関節、古傷などが多いのでとても効果があったそうです。妻の私は貸し切りにできた露天風呂眺望で明け方からゆっくりつかれて、最高に癒されました。・
環境ー 周辺は道が狭く売店などもありません。遊びにいくのではなく、温泉につかりにいく所だと思います。
総合ー部屋に入ったらお茶を入れていただいたり、フロント近くに置いてあるコーヒーやお茶、硬水が自由に飲めたりとうれしいサービスです。帰りのお土産も嬉しいサプライズでした。
最後にお願いを一つ。夕食を19時からお願いし、一番奥のテーブル席になりました。料理が出てくる部屋のすぐ近くです。仕事が終わった他のテーブル係の方なのか、厨房の方なのかはわかりませんが、「あの商店街はどうのこうの…」と私語が筒抜けでした、長々と。聞こえている旨をお知らせする勇気が持てなかったこちらもいけないのですが、あれでは十分に食事を楽しめません。宿泊客の食事中の私語には気をつけていただけると、もっと過ごしやすくなると思います。
結果、皆さんの口コミを裏切らない宿の雰囲気や心配りはじめ、もちろんお湯の良さなどに満足して帰ってきました。館内は、近年、改装されただけあってきれいです(掃除も行き届いているのでしょう)。廊下に配された切り花や照明の雰囲気に、この宿のセンスのよさをも感じました。全体としてはモダンな和のテイストを大事にされているようですね。温泉に関しては、源泉を所有しているだけあっていうことなし。とくに天然洞窟の岩風呂は圧巻です。下部温泉ならではの温めの源泉を堪能しました(隣に加熱湯もあります)。岩風呂、露天風呂ともに、わかりきった注意書きや貼り紙等いっさいないことや、食事の品数や内容、ささやかなところでは食事時に頼んだビールグラスひとつとっても、この宿のセンスのよさを感じるに十分でした。ドライヤー(これはきっと各部屋に完備?)などのアメニティグッズはじめ、この時期、丹前も半身だけでなく全身ものも用意して頂けたこともありがたかったです。廊下の“きしみ音”などを気にされる方もおいでのようですが、まったく許容範囲内でした(これに関しては当日、それほど混んではいなかったことや、わたしの宿の趣味が、鉄筋コンクリや新築の立派なホテルや旅館よりも、こぢんまりとした木造りの宿にあることも理由にあると思います)。
旅の目的が宿や温泉ばかりでないわたしにとっては(とくに老舗といわれる古めの旅館や湯が好きなので…)、なんだか評価が“甘い”かもしれませんが、それを割り引いても(対費用を考えても)満足度は高く、もういちど泊まりたいと思わせる宿でした。しいてマイナス点を探すとすれば…。室内の(コタツがある主部屋です)明かりがもう少し明るいほうがいいかなあとか、浴室の脱衣所があと少し広いといいなあ、とか付け足し程度。翌日は移動があったので朝食事後にひと休みして宿を後にしましたが、チェックアウトが11時でOKとのことだったので、次回、お世話になるときにはゆっくりと朝湯を楽しめるように計画してうかがいます。お世話になりました。
子どもにも丁寧にご対応いただき、恐縮するくらいでした。
お料理も丁寧なもので、熱いものは熱いうちに、冷たいものは冷たいうちにいただくことができ、とても良かったです。
また機会があればお世話になりたいと思いました。
ありがとうございました。