静寂の時
前日に予約して伺いました。
車で訪れたのですが、入口への案内板が低い場所にあったので、少しわかりにくかったです。

ネットでの情報のみで伺いましたが、さすが高級旅館というだけあって、到着してからの対応は終始素晴らしかったです。

月の宮で予約してありましたが、花の宮へグレードアップしていただきました。
畳敷きの廊下を上足で向かうお部屋は、とっても清潔感があり、要所要所に飾られたお花がまた、センスを感じられました。

大浴場は、露天と室内とが別々の場所にあるので、一度上がって服を着ての移動になるものの、それでも温泉は良かったです。
ただ、大浴場の洗い場がとても寒く、それだけが少し気になりました。
お風呂前室で飲める冷たい麦茶も美味しく、スタッフの方がその場でサーブしている所はとても好印象でした。

お料理は、鯛しゃぶしゃぶをいただきましたが、言うことなしです。
鯛は、お刺身で食べたりしゃぶしゃぶにしたり、最後には頭をカブト煮にしてくれて、飽きずに全て食べきれました。
その他のお料理も一工夫あって、どれをとっても美味しいっていうのは、珍しいと思いました。
かなりボリュームがありました。
最後に、ご飯に加えてお粥が出てくるのですが、そのお粥の塩加減もとても絶妙で、いろいろな味付けに満足です。

朝食後に、能舞台も拝見させていただきましたが、そちらも素晴らしかったです。
高級旅館というだけあって、泊っている方々も皆さん秩序のある感じの方ばかりだったので、騒がしくなく、とても静かな休暇を送ることができました。
おそらく、宿泊した日は私たち夫婦が一番若かったと思われます。

シーズンオフの中禅寺湖はとても静かでしたが、少し行けば日光周辺での観光もできるし、心地よい時間を過ごすことができたので、また泊りたいと感じた場所でした。
貴賓室へアップグレード!!
前日にトクーで予約を入れ、何の予備知識もないまま車で出発した我々は、道中 楓雅さんから連絡を頂き、旅館の周りは雪の為チェーン規制だとの事。あいにくチェーンを載せていなかった我々に東武日光駅でのパーク&バスライドのサービスをアドバイスしてくれた上、親切にもバスの時刻表を教えてくれ、バス会社への連絡までして頂きました。
ちょっと遅れて到着した我々を 5人 の Staff が温かく迎えて頂き、なんと貴賓室にアップグレードして頂きました。部屋に入るとまずその大きさにびっくり!窓から見る景観は、雪化粧をした山々に囲まれた中禅寺湖が静かでなんとも幻想的に見え絶景でした。
この手の温泉旅館では軽視しがちな部屋付の内風呂も檜で大きく、サウナまで付いていました。 なんでも開業当時は一部屋50万円もしたお部屋とか(マッサージのおじさん談)。それをトクーで食事時の飲み物も入れてすべて込みこみで3万円弱とはなんともラッキーでした。
とにかくサービス・従業員の対応・部屋・食事・お風呂すべてにおいて大満足でした。ありがとうございました。