5
/5
BonVoyage!
様
2002年12月
今年一年間、殆ど海外出張の状態でした。海
今年一年間、殆ど海外出張の状態でした。海外にいると、日本料理を食べたくなります。年末を前に暫く日本勤務となることが決まり、その記念も兼ねて今回トクーを利用して宿泊しました。伊豆・下田は昔から一度行ってみたかった地で、明治維新の頃の歴史を感じさせる都市でした。今、頻繁に海外出張に出かけていますが、貿易立国としての起源は下田にあるのだなと思いました。チェックインは至極スムーズ。フロントに着いた際、既に私の名前を記入した宿泊票がデスクの上に置いてあったのには舌を巻きました。部屋は少々老朽化が見られるものの、快適さはまだ保たれています。そして食事。これは素晴らしい!どれをとっても美味しく、家内と私の二人で殆ど食べ尽くしました。展望露天風呂から見た満天の星空も忘れられません。チェックアウト時、送迎バスを見送る従業員の方々が最後まで手を振って見送って下さったのが印象に残っています。今回の宿泊は大変満足でした。
4
/5
青木
様
2002年12月
年末に思わぬ高級ホテルに宿泊、両親と子供
年末に思わぬ高級ホテルに宿泊、両親と子供を加え3世代と旅となりました。道も予想に反してすいており、快適なドライブとともに、快適な宿に泊まることができました。直前の予約でしたがとても安価にすみ家計も大助かりです。駐車場の車の移動から、ベルボーイが移動(移動時にはエンストするなどちょっとお茶目でしたが。)、カウンターでの受付も丁寧で好感がもてました。部屋は角部屋で、端になりましたがまあまあでした。4階部分の海が見える部屋でみわたしはとてもよかった。プルーも利用したが施設はちょっと古かったが、子供は十分楽しめました。暖房の調整があまりできず寒いときがあった。夕食の時間をあらかじめ6時半にお願いしたが、来たのは7時半となりました?しかし、食事はびっくりするほどのたくさんの量と品揃え。お刺身も豪華であった。デザートもあり十分すぎる内容でした。温泉は宿の割には小さめですが、シャンプーから、ボディーソープ、洗顔クリーム、石鹸まで、すべて炭入りのものでとてもよかった。チェックアウトは、2,3人並んだがスムーズであった。車もすぐに出てきましたが、車寄せが狭く、すぐに出発しなければならないので、せわしないと感じました。
4
/5
miw
様
2002年11月
1才の娘、夫の両親と一緒に5人で車で行き
1才の娘、夫の両親と一緒に5人で車で行きました。千葉からの道中はかなり長かったけれど、部屋に露天風呂がついていたので、嬉しかったです。普段宿に着いたら、たいがい眠ってしまうダンナも早々につかっていました。それを見た娘も。嬉しそうに二人で入っている姿は見ているだけでも、あったかくなりました。ロビーにいくつかある池(?)にはエイがいたりうつぼがいたり、普通は鯉とかなので、ビックリ!間近で見れて、おもしろかったです。水槽もミニ水族館調で良かったです。バリアフリーも配慮されていて、感心。ただ、他のもう少しお手軽な宿に比べると従業員の方が親切ではなかったような気がします。ちょっと営業っぽい笑顔でした。あと、ダンナ曰く、ご飯の飯粒が×。だったみたいです。私はそうでもなかったんですけど。
67
68
69
70
71
72
73
74
75