4
/5
かたつむり
様
2004年6月
部屋はバスタブ付きの部屋で眺望は特になし
部屋はバスタブ付きの部屋で眺望は特になし。最近リフォームしたようでキレイな洋室でした。食事は今回は個室でテレビを見ながら食事ができ、料理のレベルも他での過去十数回の宿泊の中で最高レベルでした。夕食は一般の宿に出るような料理よりは個性的な料理が多く、また朝食はさりげなく一工夫、二工夫がありました。風呂は透明のお湯で貸切にできました。そこそこいいお風呂です。総合的には料理のレベルが対値段ですばらしく高い!。この点は今まで同レベルの値段の宿では最高でした。
5
/5
澤村 まち江
様
2004年6月
宿には5時頃着きました。人気NO1という
宿には5時頃着きました。人気NO1ということなので期待していました。宿の対応は、こんなものかな・・・という感じ、部屋には野草がさりげなく生けてあり、掃除も行き届いていました。風呂も食事も良かったです。私達は、旅行に行くと朝食事の前に一時間くらい散歩をするのですが宿の周りにはそのような場所がなく(遊歩道のような)残念でした。帰りに車で走っている時に宿から10分くらい走ったところに善五朗滝というところがあり、さらに5分くらいのところに三本滝というところがありました。朝起きて車で行けば食事前に充分散策できたのにと残念でした。朝食の時間を私達が聞かなかったのがいけないのですが、電話で連絡してくれると思っていて部屋で待っていたのですが連絡がないので主人が食堂に行ってみたら、皆さんもう食事をしていました。客の方で聞けばいいのかも知れませんが、宿の方でも周辺の見所・散策コース・おおよその時間(車・徒歩)などの情報を掲示してあるなり、教えて頂けたら貴重な旅の時間を無駄に過ごすことはないのにと思います
5
/5
臼井
様
2004年6月
3泊4日の旅1日目の宿泊先、のりくら舞さ
3泊4日の旅1日目の宿泊先、のりくら舞さんに、沢渡駐車場から電話を入れておきました。応対に出てくれた方、とても感じ良くテキパキとして、18番を目印にしていらして下さいとの事、迷わずに舞さんに到着しました(15分ぐらいかな)夕食の支度に忙しい時間帯に到着、フロントには誰もいませんでしたので大きい声で挨拶してみました、奥から素早く出てきて下さり、マニュアル通りの館内使用の仕方の説明があり、2階の洋室の部屋の鍵を渡され、部屋に入りました。2人でちょうど良い広さで、窓の向こうは直ぐ近くに山があり、なかなか自然環境の良いホテルです。お風呂も内風呂、露天風呂もあり、充分な広さで満足でした。大きいホテルの広い大きなお風呂よりも、私には舞さんお風呂の方がとても静かで、身も心もゆったりとし、ハイキングで疲れた足を揉み解しました。夕食は、19:00からでした。宿泊者の皆さんが書いておられるように、とても、品数が多く豪華(?)・・というよりも、宿、その土地に合った料理が主だった様です。てんぷら、牛肉の味噌焼き?は、私たちには少し味が濃かったようで、戴いている時から、「しょっぱいね」なんて言いながら食べました。再度訪れる時には、フロントにて前もって、薄味でと、お願いしたいと思う。朝は、林の中から鳥のさえずりで気持ちよく起こされ、早速朝風呂に入ってから朝食を戴きました。箱弁当でした。ダイニングルームがとても素敵でした。カラオケ装置もあったようです。大勢で泊まった時に楽しく過ごせそうです。従業員の方々皆さんとても感じ良かったです。玄関先の階段でカメラのシャッターをお願いしたりして・・有難うございました。
44
45
46
47
48
49
50
51
52