10月26日(土)?27日(日)の一泊二
10月26日(土)?27日(日)の一泊二日で秋の乗鞍・上高地を楽しみに行ってきました。特に乗鞍スカイラインはマイカー乗り入れが今年限りという事もあり、10月31日に今シーズンが終わりで、閉鎖される前に走りたかったのです。結局、すでに積雪で閉鎖されており、登る事はできませんでした。上高地は寒かったのですが、天気にも恵まれ、家族で楽しめました。 前日の夜、宿に確認の電話を入れたのですが、その対応はとても親切なものでした。こちらは寒いので冬服を持参した方がいい事、乗鞍スカイラインは積雪で閉鎖されている事、乗鞍高原は紅葉が見頃でお勧めという事などなど、大変感じ良く説明してくださいました。おかげで事前準備ができました。部屋 家族4人では布団を敷けば一杯という感じの部屋でしたが、部屋では眠るだけですので、十分でした。掃除は行き届いており、お茶やお菓子も置いてあり、快適でした。対応 浴衣がおいてあり、しかも、ちゃんと子供用も二着準備してあり、驚きました。スリッパも子供用が準備してありました。フロントの応対も丁寧で、親切でした。食事 ファミリープランで予約していたので、大人は和食、子供はハンバーグなどの子供が好きそうなメニューでした。量も、味もよかったです。ただ、時間どおりに食堂に行ったのですが、すでにハンバーグはテーブルの上においてあり、冷めかかっていたのが残念でした。お客さんも多くて大変でしょうが、温かいものが出てくればもっと美味しくいただけたと思います。風呂 他の人の感想には「熱かった」という意見が多かったのですが、ちょうどいい湯加減でした。ただ、夜入った露天風呂は少々ぬるかったです。私は湯あたりしやすいのでこの方が良かったですが・・・。天然温泉で24時間はいれるのが魅力で、3回入りました。眺望 部屋は山側で窓のすぐ外が山肌でいい眺めとはいえませんが、玄関から一歩外に出ると紅葉の美しい山が見渡せます。環境 上高地に行くバスの沢渡(さわんど)バス停のすぐそばであり、上高地散策の基地にするにはもってこいです。総合 紅葉シーズンに宿がとれてよかったです。実は今年のゴールデンウィークにも予約を入れていたのですが、ペットのウサギが病気になり、キャンセル料覚悟で直前にキャンセルしたのですが、「年内にきてくださればキャンセル料は結構です。」と言って下さって、とても感謝していました。約束どおりお邪魔したのですが、本当にいい宿で、今度上高地にいく時にはまた泊まりたいと思いました。ありがとうございました。
写真撮影が趣味の夫婦ですので、今回は紅葉
写真撮影が趣味の夫婦ですので、今回は紅葉で有名な上高地でポイントを絞り、(河童橋-明神池)を散策&撮影することにしました。通行規制があるため、なるべく移動時間を短縮出来るように「沢渡」に宿泊することにしました。河童橋から明神岳の雄大な姿を見ながら、梓川左岸→明神池→右岸→河童橋をカメラ機材を担ぎながらゆっくりのんびりと撮影してゆきました。紅葉は少し早いかな?と思いましたが、晴天にも恵まれてとても気持ちのよい1日を送ることが出来ました。ホテルの方は皆さんとても親切で暖かい雰囲気でした。また、上高地行きのバス停がすぐ向かいにあるのが便利でした。一番気に入ったのは食事でした。味付けがとてもよくて何を食べても「美味しい!!」と思いました。念願だった「蜂の子の佃煮?」が食べられて嬉しかったです!ホテル独自の味付けらしくってあっさりとしてお酒が進みました。泉も気持ちが良くて、炭の石鹸・炭の洗顔石鹸・かかとこすり、など色々なものがあってあれこれと楽しく使わせていただきました。帰りに気づいたのですが、足湯もあったのに、入り忘れてしまいました。上高地に行くときはまた、是非泊まりたいと思いましたので、次回は全部制覇するぞ!!*お世話になり、ありがとうございました。
10/5は7:30頃名古屋を出て、高山経
10/5は7:30頃名古屋を出て、高山経由で乗鞍スカイラインへ。入り口に11:00頃到着したところ、畳平まで5時間以上かかると電光掲示板に書いてあり、急遽予定を変更して上高地へ。まず、ホテルへ行って車を置かせてもらい、バスに乗りました。ホテルでは、バス乗り場や上高地の周り方について丁寧に説明してもらえました。上高地へは12:00ちょっと過ぎに到着し、大正池から回り始めました。最初は景色の美しさに感動してゆっくり歩いていたので、河童橋まで通常1時間の所を1時間半以上かかってしまいました。2時頃一度バスターミナルへ寄ったところ、バス待ちのものすごい行列がありました。それで、明神池まで行くことを決め、今度は急いで歩きました。今度は通常1時間の所を40分くらいで歩き、明神池で一休み。ちょうど夕日が池を美しく照らし出し、とても神秘的でした。池にはカモと魚がいるのですが、小石を投げると魚が一斉に反応し、ビニール袋をゴソゴソするとカモが餌をくれると思って、集まってきました。かわいそうだなと思いつつ、ビニール袋を何度もゴソゴソして、カモたちと戯れました。休憩後、急いで河童橋までまた歩き、バスターミナルへはちょうど5時頃到着。この時間は、行列はなく、行ったらすぐにバスへ乗れました。1日中天気が良かったから言えることですが、時間をずらして上高地を訪問した方が、人も少なく、バスにもすぐ乗れ、良いと思います。そして、ホテルへ急ぎました。10/6はホテルの人のアドバイスで、7:00からご飯を食べ、7:50頃に出発し、急いで乗鞍スカイラインへ向かったのですが、途中からスゴイ渋滞で、結局諦めました。今年はマイカー乗り入れが最後なので特に混んでいるとのことなのですが、7:00の開門にならぶくらいの勢いで行かなければ、渋滞にはまります。でも、エコーラインの紅葉は素晴らしく、結構満足でした。その後、番所大滝を見て、白骨温泉へ。泡ノ湯の大露天風呂に入りたかったのですが、大変混んでいると言うことで、去年出来たばかりの外湯へ。温泉は露天のみで、全体的に狭いのですが、人数は少なく、ゆったりと入りました。とてもお湯が良く、入浴後もスッピンでも居られるくらいで、驚きました。たった2日間の旅行と思えないくらい、充実し、大変楽しい旅行でした。宿の方は、「5:00を過ぎるのなら電話を下さい」とのことだったので、上高地からTELを入れ、6:00ちょっと前に宿に到着。乗鞍スカイラインについて質問したところ、丁寧に教えてもらいました。部屋は古く、広くはないものの、キレイに掃除され、2人で有れば十分の広さでした。ただ、トイレのドアノブのネジが外れていたので、開閉には問題ないものの、直してもらえたらと思います。夕食は食べきれない量が出てきて、デザートのメロンを部屋に持っていきたいと行ったところ、大変丁寧に対応していただきました。夕食後、混んでいるだろうなと思いつつ、お風呂へ行くと、空いているので、ゆっくりと温泉に浸かりました。内湯は熱いと他の人の感想で書いてあったのですが、覚悟を決めて入ったためか、熱めという程度でした。布団は私の好みにピッタリで、珍しくぐっすりと眠ることが出来ました。朝食も食べきれない量が出てきて、大変満足でした。