主人の夏休みを利用して初めてのトクーの会
主人の夏休みを利用して初めてのトクーの会員として群馬県内二泊三日のトクーの宿での小旅行をした。軽井沢から万座、そして四万と万のつく温泉めぐりだった。近地であったこともあり比較的余裕を持て、満足のいく旅を楽しむことができた。万座温泉ホテル本館と、ゆけむり莊、日進館という三つがひとつの経営体のようだ。私達が予約していたゆけむり莊は、ホテル本館二階にある玄関を入ってチェックイン後、階段を一階まで下り、その階を曲がりくねって横移動し次に下りのエレベータに乗る。その階は三階で一階まで降りる。そしてまた横移動して今度は三回くらい長い階段を下ってやっと部屋に着く。迷路の様でもあり、またこの高低差は老人、幼児、障害者にはちときつい。九種の温泉巡りと謳っているように、温泉は満足だ。別棟の日進館にある鉄湯、ラジウム湯は日によって男女入れ替わるようになっているが、部屋からはそこが一番近いので到着日と翌朝に渡り結局二つ入った。外の露天風呂を除くあとの7種の湯は玄関と同フロアにあって、さすがに行き来が大変なので到着日に入っただけで残念ながら朝は入らなかった。湯治連泊の人もいるようで温泉としては満足いくものだと思う。食事も満足。自然食主体で、自分で上にに乗せる具を選べるお茶漬けもユニークだったが、翌朝のバイキングで、トマト、キュウリが丸ごとあったのもよかった。初めてのトクー利用で、タオル、パジャマ持参で臨んだが、布団まで敷いてもらえ、従業員の対応もまずまず。
新鮮な山の空気とたっぷりの温泉を求めての
新鮮な山の空気とたっぷりの温泉を求めての旅でしたが、おまけに眺めのよい場所での散策も楽しめて満足のゆく旅となりました。万座温泉ホテルゆけむり荘さん、トク―さんありがとう。宿の対応はチェックイン、アウト時の親切な対応は良く訓練されていて満足しております。食事は中高年者向けに良く工夫されていて健康にも良さそうです。量も程良く充分いただきました。極め付きはやはり白い硫黄泉の湯浴槽もたくさんあり、気持ちのよい温泉三昧のたびとなりました。
台風の中、どうなると思いながら行きました
台風の中、どうなると思いながら行きましたが、思ったほど雨も降らず無事に着くことができてほっとしました。万座温泉の湯は乳白色で硫黄の臭いが強くいかにも温泉に入っているという感じ。温泉好きの私には最高。時間の許す限り何回も入浴しのんびりと景色を見ながら楽しみました。宿の玄関に着くと雨の中、係りの人が傘をさして車から降りるのをサポートしていただき、感じが良いなと第一印象を持ちました。お風呂もすべて木製で昔ながらの温泉に入っている気分に浸れリラックスできました。食事も品数・量とも十分で満腹。朝のバイキングも種類が多く、体に良い食材を中心に用意され他の宿との違いを感じました。ただ一つ難点を言わせて貰うと階段が多いので館内の移動が大変。元気な人はいいが、高齢者などは結構大変そうでした。予約時・チェックイン時などで年齢により少し配慮があればいいなと感じました。