とにかく海までドライブ。美味しいもの食べ
とにかく海までドライブ。美味しいもの食べて、温泉につかって、静かに過ごしたかった。疲れていたのです。すべて達成しました。おまけに帰り道の本郷でいちご狩りもして、ビタミン補給もできました。明日からがんばれそう。房総東海岸で居心地の良さそうな海岸を探して御宿まで。砂浜も海も澄んでいてきれいでした。お昼は温泉施設で勧めてくれた白子のそば屋川岸。温泉は新しくてのっぽなホテル「白砂」で日帰り入浴1000円。展望風呂は海岸をパノラマで見下ろしながら、ぼけーっと入ってたら1時間半も居座ってました。かなりの脱力感を覚えたので、温泉効果ばっちりです。夕飯は川岸となりのいわし料理屋。刺身定食は分厚いカンパチにうっとり。モリモリ食べれます。帰り道にみつけたパン屋で朝食用にバター&ハチミツのパンをホールで購入。甘くて幸せな味に、翌朝海岸で一気食いしてしまいました。翌朝は早くから海岸を歩き、心地よい海風と潮騒に包まれながら、誰もいないので瞑想してみました。砂浜と太陽の温かさがジワジワ伝わってきて、本当にリラックス&リフレッシュできました。オーナーがもうすぐ砂浜に花が咲くんだよと教えてくれました。お風呂は温泉。食事は外で済ませてしまいました。「小さな白い家」と謙遜されていますが、十分な機能を備えた十分なスペースのお家です。ペンションの前にはよく手入れされたハーブ園があり、「宿で食事するんだったー」と後悔。玄関からお部屋までハーブに囲まれて清々しい空気を感じました。トイレと洗面所は共同ですが、清潔なウォシュレットトイレからの田園風景はかなり和めます。洗面所は2つあるので、部屋で友達と競って使うより便利。お部屋では慣れないベッドでも熟睡できましたし、広さも問題ありません。共同スペースに冷蔵庫とレンジがあるので、長期や行動パターンの異なるパートナーとの滞在でも常に居場所があっていいですね。オーナーもこのお仕事を好きでやってらっしゃるんだな、と伝わってくる温かい品のあるご夫婦でした。出過ぎず引き過ぎず、丁寧に接していただけました。疲れがたまったときの駆け込み寺として、ぜひまた閑散期に利用させていただきたいです。
【今回の旅の目的】以前から行きたかった鴨
【今回の旅の目的】以前から行きたかった鴨川シーワールドへの旅日帰りは辛いので泊まろうと思い、ここに決めました。【お部屋について】屋根裏風の可愛いお部屋です。清潔で広さも、2人にはぴったりでした。タオルかけも大きくてよかったです。ベッドも寝心地が良く、ぐっすり眠れました。大きなソファーもくつろげてよいですね。【対応について】親切丁寧に対応していただけました。夕食は紹介して頂いた和食の「和幸」さんへ忙しい所送ってくださりました。お風呂は、夜10時までですが、朝もお願いした所、快く了解して頂け、ありがたかったです。【お食事について】朝食をいただきました。きれいに盛り付けられたハーブ料理は美味しかったです。パンが1枚なので大食漢の方にはおかわりできると良いかなと思いました【お風呂について】シャワーが二つあり、広さも二人で入るには充分でした。必要なものは揃っていて助かりました。【眺望について】ハーブ園が見えました。ご夫婦2人で育てているであろう草花達はこれからあたたかくなれば綺麗な色で園を楽しませて頂けると思います。【環境について】静かで良い環境でした。海が近く、散歩にいけるとのことですが、寝坊した為行けずに残念でした。【総合評価】オーナー夫婦ともとても感じの良い方で、落ち着いて過ごす事ができました。諸王解して頂いた「和幸」さんもとても美味しく、帰りに送ってくださってありがたかったです。今回モニターで宿泊させて頂いたのでこの料金で申し訳なく感じてしまいました。(^^;)ここに来る近道も教えて頂いたので次回はそのルートで来たいと思います。色々とお世話になり、有難うございました。
春の海を見ようと九十九里海岸をめざしまし
春の海を見ようと九十九里海岸をめざしました。今回は、ペットのシェルティが一緒で、その前提でクラブ・トクー!を探し、素晴らしい宿に泊まれる幸運に浴しました。その名の通りの、ファンシーな白くてキレイないペンション。何よりもオーナーのアットホームな雰囲気が嬉しかったです。オーナー夫人の優しいお話し振り、まさに「小さな白い家」の名に相応しいご夫妻です。ドライフラワーなどお部屋の飾りものなどにも細かい気配りがなされていて、本当にのんびりさせていただきました。