伊豆が大好きで、これまで何度も足を運んで
伊豆が大好きで、これまで何度も足を運んでいるのですが、今回トクーで老舗旅館の宿泊料金が半額になっていることを知り、迷わず会員登録し、早速、妻と二人で出かけてきました。宿の外観、エントランスともに歴史を感じさせるもので、さらに客室へと通じるトンネル(山を掘り抜いたとのこと)も幻想的な空間となっていて感動しました。宿の応対も大変丁寧であたたかく迎えてくれました。 客室は、水洗トイレが流すときにヒモを引っ張るものであった等、なつかしさが感じられるものでした。備品もなつかしのベープマットがいまだに使われていたりで、驚かされました。ただ、物持ちがいいのは良い事ですが、今は使用していない電気スタンドが置きっぱなしになっていたり、テレビの映りが悪かったり、そういった点は改善した方がよいのではと思いました。また、部屋に通された時にカビ臭さを感じましたが、部屋の前が池になっているので致し方ないのでしょうか? お風呂のお湯はすばらしいもので、妻も肌がすべすべになったと言っていました。ただいま一つ清掃が行き届いていないのと、箱蒸し風呂等一部壊れているものもあり、せっかくお湯が良いだけにもったいなく感じました。 食事を含め、総合的には、ひとり一泊7千5百円なら致し方なしといったところが今回の感想です。ただ、今回は1万5千円のサービスが半額で受けられるということだったので、特に旅行する予定もなかったのに、あえて会社を休んで行ってみたのです。これまで1万5千円程度の宿に泊った事もありますが、施設、食事の内容等であきらかにそのレベルには達していません。その辺はどのように理解したらよいのでしょうか?トクー初心者なので是非教えて下さい。
白浜は大雨による道路陥没。全面通行止めで
白浜は大雨による道路陥没。全面通行止めでしたので、別の海へ変更。渋滞にはまりながら別の海水浴へ。夕方5時にイン。翌日10時アウト。浮いたお金でマリンパーク(下田海水公園)で遊び、帰りに贅沢をして小料理屋で料理を楽しみました。初めてのトクーの旅。ホントにお得。トクーって感じでした 2家族・10人での宿泊でした。入り口を入って受付をすまし、まず出てきたのはトンネル。子供達はワクワクドキドキ・20メートルほど歩くと、左右に分かれる通路・ちょっと迷路みたいな作りでした。建物が古いせいか床がきしんでましたが、それも愛嬌。古さの割に部屋は綺麗。部屋は10畳が基本。二部屋を取りましたが、十分の大きさ。ただヤブ蚊が多く、虫除け&ムヒなどのかゆみ止めは必要かも(夏の時期)食事は小さいながらも伊勢エビのトルネード焼き イノシシ鍋 刺身 みそ汁などあり、夏のトップシーズンを1人・1泊8000円程度で宿泊出来たのは超ラッキー。お風呂はそれなりに露天あり。内湯あり。24時間入浴可能です。隣にあるスポーツジムの部屋は古い機会が勢揃い。でも十分使えます。とにかくこの値段で泊まれるなら、古くても大満足。巨大ホテルにないアンティークな宿でした。門構えとトンネル・・まるで「千と千尋の神隠し」をイメージさせるような作り。どうせなら趣向を凝らし、トンネル付近に ゆばば とか 千尋とか の人形や案内板など、ちょっと面白い趣向をこらせばすごく話題になりそうな宿て。ちょっともったいない気がしました。
初めてトク一を利用させていただきました。
初めてトク一を利用させていただきました。お盆真っ最中にも関わらず1泊素泊まり4000円ととても格安で泊まることができ遊ぶことにお金をかけることができました。旅館に着くと女将さん達が温かく出迎えてくれました。今回は洋室に泊まったのですが、内装をやったばっかりなのかとてもキレイでした。お風呂も内風呂・露天風呂とあり、すぐ隣りにはトレーニングルームあってちょっとした運動をしたり、くつろいだりもできます。部屋に冷蔵庫がないのが残念でした。