5
/5
みっちーたん
様
2002年8月
海水浴で白浜に行きました。いつ来ても思う
海水浴で白浜に行きました。いつ来ても思うのですが、とてもきれいで感動しました。買ったばかりのボディーボードで楽しみました。当日は下田のお祭りで、道がとても混んでいました。宿の駐車場につくと、アルバイトらしき男性が誘導してくれ、荷物をもって頂き、宿に入りました。親切そうな女将さんから、下田のお食事マップ(好き嫌いのとても多い我が家はいつも素泊まりなので)を頂き、お部屋に案内してもらいました。過去の感想にあったとおりの、千と千尋みたいな、長い廊下&階段をとおり、お部屋につきました。運がよかったのか、改装したのか、私たちのレベルが低いのかわかりませんが、清潔なベッドが二つとテレビのある洋室に案内されました。正直全く期待していなかった(過去の感想を読んで)ので、とってもおどろきました。お風呂はクアハウスだと思うと、期待してしまいますが、普通の大浴場だとおもえば、何も問題なしです。ぜひ、来年も利用させて頂きたいと思います。
5
/5
akiko
様
2002年8月
伊豆下田蓮台寺のクアハウス石橋旅館へ二泊
伊豆下田蓮台寺のクアハウス石橋旅館へ二泊してきました。過去の宿泊感想記にもあるように、玄関はものすごく立派で、風情というか風格があってとてもすてきでした。部屋までのながいトンネルもオペラやウィーンに関するギャラリー風でよかったですよ。パンフレットは古いものらしく、このトンネルも玄関も改装される前のものしかのっていませんでした。もちろん現在の方が素敵でしたよ。二歳の子供も何度も「トンネル、トンネル」といって行きたがっていました。部屋は確かに古く、全体の間取りも複雑で、階段が数ヶ所ある様な造りです。襖や障子の開け閉めはスムーズにはいきません。トイレは洋式でしたが便器が対角に設置されていて、大柄の人はまともに座れないかもしれません(狭くて)。バスタオルや浴衣、歯ブラシはきちんと用意されていました。お風呂はいろいろな種類があって楽しめました。ただしかなり熱めです。子供はまともに入れませんでしたが露天風呂は真夏でも涼しく子供も喜んでました。料理は値段がやや高いと思いました。全体的にはまあまあ、なかなかといったところではないでしょうか。
2
/5
オレ
様
2002年8月
白浜海岸で遊んでから一泊しました。次の日
白浜海岸で遊んでから一泊しました。次の日は田牛浜でシュノーケリングをしました。他の方が書いているように、外観は立派で期待しましたが、部屋に入ってみると安旅館のようで、そのギャップにビックリしました。部屋にはダンゴ虫数匹、手のひら大の巨大蜘蛛一匹、部屋風呂は汚くて使う気がしない、掛け布団はカバーを交換していないらしく湿気臭い、布団を敷いてくれた若いお兄さんは靴下とジーパンのまま布団の上を歩いた、大浴場(女性)は浴槽の排水口にカバーがなく直径10cm、奥行き4cm位の穴が空いていて、転びそうになった。と、色々悪く書きましたが、夕飯はおいしくとても満足でした。
34
35
36
37
38
39
40
41
42