いつもの通りふらり車の旅です。今年三月に
いつもの通りふらり車の旅です。今年三月に利用させて頂いて、満足したので、再度行ってみました。前回と同じ改造した角部屋ならいいのに、と思いながら案内された部屋は別の部屋でした。が、入ってびっくり、わずか半年の間にここも改造されていました。他は前回と同様素晴らしい薬膳料理と貸切にして頂ける風呂で大満足の宿でした。
夏休みの最終日を、どこか近場でのんびりと
夏休みの最終日を、どこか近場でのんびりとしたくて望水楼さんを選びました。宿は、中に入るときれいにリフォームされ,とても落ち着いて過ごすことができました。望水楼という名前通り、川沿いに建てられ、全室リバービューです。すぐ裏の河原に下りてみると、合鴨が50羽くらい生活していて、子ども達は、羊飼いのように,合鴨を追って遊びました。(宿からはパン切れをもらい、えさをあげることもできました。)お風呂は、少しだけぬるぬるする温泉でした。効能などが目立つところにほしいかなと思いました。子どもは、備えつけてある塩が気に入ったようで、身体に念入りに塗りつけていました。食事は、鮎の塩焼きがあり、頭からかじるんだと、見本を見せると、子ども達も恐る恐る食べていました。夜は電気を消すと、川の流れが浮かび上がってきて、さらに星が輝いています。ちょうど火星の大接近があり、間近にその迫力を感じました。川の流れ、鳥のささやき、星の瞬きで幸せを感じる夜でした。チェックインの時間を告げずに行ってしまったにもかかわらず、すぐにお風呂の準備をしていただきました。偶然、他のお客様が居られなかったので、家族だけでのんびり過ごすことができました。
主人の愛知方面の出張が急に決まり家族でく
主人の愛知方面の出張が急に決まり家族でくっついて行くことにしました。義兄からトクーの情報を聞き、早速申し込みました。今までなら、旅行本等を片っ端からチェックして、一軒一軒宿に予約の確認をしなければいけなかったのに、インターネットなら、一発で検索できて、しかもお安い!とても助かりました。宿の方は一番参考になったのはこの感想投稿です。こんなに情報が豊富なのは、普通ありえないというか・・。旅情報本だって、ここまでは詳しくありませんよね。最初から最後までじっくり読んで、頭でっかちで出かけました。自分で想像していたイメージと実際のギャップを楽しみました。最初に迎えてくださった、奥様の雰囲気とか、トイレを通って案内された事とか、いのししとたぬきの剥製とか、いろんな事柄に「あ?あ、これのことか!」って、納得しました。トイレを通ると言っても、私はそんなに違和感ありませんでしたし、ここを通らないと階段を下りたり上がったりしなければならないので、別に不快ではありませんでした。何よりも、奥様はいろいろな感想やクレームを受けて改善しようという努力を感じましたので、安心感がありました。お部屋や、施設は旅館というか、民宿に近いですよね。ただ、私たちが泊まった部屋は、畳もきれいでしたし、絨毯もはりかえてあったり、清潔でした。昔、もっともっとひどいところに宿泊したことがありましたので、そういう点では、満足です。民宿感覚で利用すれば、絶対に裏切られません。冷房も新しいものでしたし、共同トイレも別に遠く感じませんでした。窓からは、川の流れがよく見えて、窓を全開にすると、気持ちがよかったです。ただ、ここのところの大雨で川がにごっていたのが残念。本当はもっときれいなんだそうです。食事もいったいどんなものが出てくるのか少々不安でしたが、別室で頂いたお料理はおいしかったです。新鮮なあゆはなかなか東京では味わえません。アロエとか、うずらとか、珍しいものも食べられました。量も満足です。子供たちの食事もよかったです。いろんなご意見が感想投稿にありましたが、思っていた以上でした。温泉も皆さんと同じように家族風呂にしていただきました。お風呂にあるぬかのお塩がよかったのか、とにかくすべすべになります。窓から、覗かれそうだと書いてあったので、お風呂用のバスタオルも持参しましたが、ぜんぜん私は気になりませんでした。かえって、この開放感が気持ちよかったです。まあ、少々狭い感はありますが、それはそれで。前の川にカモがいて、皆さんえさをあげていると読んでいましたので、自宅からパンを持って生きました。子供たちがいましたので、私的にはそれがメインでした。みなさん、カモと書いてありますが、あれはアヒルです。カモは飛びますがアヒルは飛びませんよね。餌付けされていて、アヒルは人間になれていて、手渡しでパンをあげられました。子供たちは大満足で、それだけでも来たかいがあるように思いました。下手な動物園に行くよりずっと触れ合うことができます。持参したパンだけでは、たりなくて近くの売店で、パンを買い足しました。(2度ほど)また、トクーを利用して、旅行をしたいです。