チェクインに際しては、こちらが呼んでもな
チェクインに際しては、こちらが呼んでもなかなか出て来てこられず、いらいらしました。お部屋はきれいで広々としていましたが、本当に鍵がついておらず、宿泊感想通りでした。せめて金庫ぐらいはあれば家族全員でお風呂に入れるのにと・・・食事に関しては私達はまだでてくるタイミングも、量も、良かったのですが、他のお客様は見ているとなかなか、食べるものが出ていない、自分で直接動いてもらいに行かれてるなど見ていてかわいそうでした。お風呂は貸切風呂を無料で使え良かったです。ただ、旅館の紹介にある写真の檜のお風呂がなく、がっくりきました。スタッフの方は気さくなおばちゃんばかりでいいのですが、あまりにも大雑把であるように感じ、人によっては逆に不快感に感じる面もあるとおもいます。
5月3日からの連泊で5日までお世話になり
5月3日からの連泊で5日までお世話になりました。皆さん大変に気持ちよく迎えていただき大変良いおもいをいたしました。温泉も小さいながらほとんど誰かとはいるわけでもなく、外の山と川をみながらゆっくりと堪能いたしました。薬膳料理を頼んだのですが、初日の料理については、いのしし、鯉のお刺身ほか、鮎の塩焼きなど大変においしものをいただきました。量も十分すぎるほどでした。しかしながら2日目の薬膳については、山菜といってもめずらしものではなく普通の料理に思えました。宿泊前日に旅館のご主人から料理についてのお値段をお聞きしたのですが、すっぽん料理がきれているので2000円というお話でしたが、実際3000円(1回につき)とられましたがどうなのでしょうか?又朝食つきとのトクーの表示ありましたが、これも500円(1回につき)とられました。みまちがえでないと思いますが、確認していただきたいと思います。皆さん大変にこころずかいの良いかたで、いい連休を取らさせていただきました。
とにかく宿のおばちゃん達がみんなあったか
とにかく宿のおばちゃん達がみんなあったかい人達ばかりで、気持ちよかった。トイレは共同だったが清潔感があって問題なかったし、風呂もこじんまりはしていたがこちらも清潔で問題はなかった。食事はしし鍋や鯉料理などおいしく頂いたが、若い人にはちょっと物足りないかも。宿が川沿いに建っているので、川のせせらぎが聞こえて風情があって、のんびりした気分にさせられるところがグッド。