連泊させていただいたのですが、10時には
連泊させていただいたのですが、10時には一度部屋から出るように言われました。昼食を1500円程度でとると出なくてもいいようです。3時に戻って、部屋を見たら、布団を取り替えてるわけでもなく、ちょっと?でした。ちなみに、掲載されている金額とは別に、入湯料が1日1人500円、入湯税が1日1人150円かかります。それと、見積もりではサービス料金は込みとなっていますが、別途10%かかります。金額的にはたいしたことはないのですが、ちょっと?ですね。全体的には◎。楽しい時間を過ごさせていただきました。そうそう、食事は、2泊したので、通常夕食と薬膳夕食を1日ずつにしましたが、料金の安い薬膳夕食がオススメです。若い人には物足りないかもしれませんが、結構おなかもいっぱいになりました。お風呂も狭いといえば狭いのですが、他のお客さんもあまり見かけなかったため、1日3回、主人と貸しきりでゆっくり入ってきました。貸しきり風呂に憧れてたので、大満足!温泉好きの私たちにはとってもいい旅でした。
金曜日からの連泊でしたが、土曜日はトクー
金曜日からの連泊でしたが、土曜日はトクー市で予約させていただきました。冬が戻ってきたような寒さとなり、外出時は天候が悪かったのですが、宿の方が傘を貸してくださったり、帰ってきたときに、部屋の暖房をつくておいてくださったり、気配りが嬉しかったです。昨日はお風呂が一箇所でしたが、今日は二箇所入れるようになっていました。どちらも一家族が丁度入れるぐらいの広さでした。夕食はししなべをお願いしてあり、具沢山で、暖かいとろろおそば、しかやこいのお刺身までついて、たいへんおいしくいただきました。2泊もして、おいしいお食事、気持ちのいい温泉で、2人で22000円ほどでした。安すぎます。とてものんびり、ゆったりできる宿で、また連泊できる時に、是非休養に来たいです。
東京から家族4名で行ってきました(夫婦、
東京から家族4名で行ってきました(夫婦、小学校低学年2名)。おおむね満足。周りの景観GOODです。風呂からの眺望も良い。小さめだけど温泉もよくおばちゃんが気をきかせてくれて、「家族風呂でいいよ」ということでワイワイガヤガヤ楽しく入りました。夕食はちょっと高め(3500円)だけど、猪鍋、鯉料理など、量も味もまあまあです。まあ、なんと言っても家族で宿泊料3,000円は大満足。車での強行軍でしたがなかなかの楽しい旅でした。