5
/5
Jutoku
様
2003年8月
休める日を友人と一緒に予約をとって東北地
休める日を友人と一緒に予約をとって東北地方を旅行しました当然値段からみていったので安いと思ったところはすぐに申し込みました。ネットですぐにOKの返事がきたのでうれしかったです。高速道路代がもったいないのですべて下を使いました。夜中走る分はすいていましたが、日中は信号渋滞でいらしました。旅館はチェックインから一時間くらいして着きました。親切に旅館の方が迎えてくれてうれしかったです。旅館の方が迎えてくれてほっとしました。この旅館は古参のせいか、硫黄の温泉と一般的な温泉の二つがありました。特に硫黄の温泉は久しぶりの臭いがいかにも温泉に来たなと思いました。男二人できたのでたくさんご飯をだしてもらってうれしかったです。おかみさんに聞くとネットで申し込む人が大半といっていました。金を使えば気が回るというものでなく、家族的な気の配り方で本当に飾り気がなくてうれしかったです。おかみさんの東北独特の暖かさを感じました。
5
/5
EK―9
様
2003年8月
急に夏休みが取れたので行った事の無い所で
急に夏休みが取れたので行った事の無い所で温泉に入りたい!をキーワードにトクーさんで宿探し。 今回、初めて利用させてもらうので過去ログを参考に東川原湯旅館さんに決定。友人との中年コンビで車で横浜から寄り道しながら無事到着。鳴子駅のすぐ近く。料金考えたら外れの方かと思ってました(失礼しました)。予定のチェックイン時刻より、かなり早く着いてしまいましたが女将さんに温かく迎えていただきました。夕飯まで時間が有るので駅の周りを見て来ては?との女将さんの提案に駅周辺のかわいい手作りマップを貰い即座に行動開始。帰ってきて念願の温泉へ!2種類の温泉が有り、従業員さん(旦那さん?)の説明を聞いてから濁っている方の湯へ。 他の方が書いていましたが確かに上がり湯やシャワーの設備はありません。(風呂場の外の廊下にシャンプー・ドレッサーは有ります)でも石鹸やシャンプー洗面器などは有りますので浴槽の中のお湯を汲んで使えば問題無いと思います。神経質な人にはチョッと辛いかもしれませんが・・・。浴槽は特別広いわけではありませんが温泉に入ってる気分には十分浸れます。お湯がちょっと熱かったですけどホースで水が出ますから問題無く入れます。 部屋の方は2人なのに・・・いいのかな?ってくらい大きな部屋でゆったり大満足!エアコンの冷風出るのが少し時間が掛かりましたけど(笑)温泉地のため電気製品の寿命が非常に短いらしいです。 部屋の正面には山が見え、秋には紅葉で景色が良さそうです。 そして食事です。正直言いまして半額で泊めてもらうので期待はしてなかったのですが・・・。 こ・・・こんなに沢山のおかずが・・・。 友人と”後で食事代別とか言われないよなぁ”など話をするほど豪華な夕食。とてもおいしかったです。 夜11時頃就寝。布団もふっくら。即、熟睡でした。 朝、透明な方の温泉へ。こちらもゆったり朝から極楽気分で浸かれました。 そして朝食。温泉宿らしい和食の朝ごはんです。 こちらもボリューム満点。おいしかったです。 あと書き忘れていましたが浴衣と歯ブラシとタオル小は用意してくれています。バスタオルを持参すると良いかもしれません。 9時頃チェックアウト。気さくで愛嬌のいい女将さんと人懐っこいビーグル犬(名前聞いてなかった)に見送られ旅館を後にしました。 私の予想を遥かに超えるとても良い宿でした。
4
/5
ぺn
様
2003年8月
長旅の初日
昔ながらの旅館と言った感じで設備は決して新しくありませんがスタッフの方々の対応はフレンドリーで温かです。大人数で泊まったので2部屋分けて予約をしたら気を使ってくださり、2部屋続きの和室をご用意してくださいました。さらに向にもう一部屋使って良いと部屋を用意してくださいました。さらにさらに、車での長旅を説明すると、空き部屋の冷蔵庫を使ってよいと案内してくださり、至れり尽くせりでした。ありがとう御座います。お風呂は混浴でない方は小さめで2人も入ればいっぱいです。朝、混浴の方に意を決して入ってみたらこちらはずっと広くて乳白色(?)のお湯。温泉!って感じがして良いです。チャンスがあったら入ってみることをススメます。食事はまぁ、まぁでした。
134
135
136
137
138
139
140
141
142