今年に入り、新規事業展開のため休日を家族
今年に入り、新規事業展開のため休日を家族で過ごすことが中々出来ませんでした。しかし、やっとのことで、休日をとることが出来、温泉大好き人間の家族旅行が実現しました。食事よりも風呂を重視したいとの希望通り素晴らしい風呂に出会え満足した旅でした。車を玄関前に乗り入れ早速声をかけると元気な女将が私たちを出迎えてくれました。私の申し込み方法の手違いから食事なしの手配であったのですが、事前連絡が功を奏して全てお宿にお任せすることが出来良かったと思いました。鳴子温泉の中でも二種類の泉質を持つ旅館は珍しいそうで、倍の楽しみをしました。
山形県酒田市近くの遊佐町で行われた「奥の
山形県酒田市近くの遊佐町で行われた「奥の細道鳥海ツーデーマーチ」2日間歩いた後、名古屋まで帰るのには翌日になってしまうので途中の鳴子温泉に泊まることにして、何人かに声をかけたが、次の土・日にも泊まりがけで出かけないといけないので夜行で帰るとのことで一人旅になりました。鳴子温泉手前では反対車線に座っていたため芭蕉さんが舟下りした最上川が余りはっきり見えなかったのは残念でした。前日から2日間「全国こけし祭り」が行われていましたが到着が18時頃で、後は踊りのコンテストを残すのみになっており、小雨が降ってきたため宿に直行しました。次回は時間をとつてゆっくり祭り見物をしてみたいと思っています。日曜日の宿泊になったため客も少なくなり宿の対応もまずまずでゆったりと過ごせました。浴場は3個所、大浴場、透明泉、家族風呂があり、ナトリウム―炭酸水素泉などであり泉質の塩化物の影響でしょうか水道の蛇口も白い粉が吹き出ていました。通常の宿は朝食が朝7時頃からですが、翌日列車の時間が早いので朝6時過ぎに朝食を用意していただきました。
鳴子温泉と、コケシを求めて旅にいってきま
鳴子温泉と、コケシを求めて旅にいってきました!夏休みの思い出ということでいってきました。温泉卿というだけあって、温泉よかったです。宿の方の対応もすごくよくて、ゆっくりできました。二人なのに、二部屋ももらえちゃってちょっとびっくりしたけど、夜遅くでも騒げたのでお隣へ気を使わなくてすみました!温泉のほうは、本物の温泉って感じで良いお湯でした。ただ、家族風呂が熱すぎて入れなかったのがちょっと残念だった。それとシャワーが無かったのがちょっと不便だったかなと。ご飯の方は、とても美味しかった。特にキノコ汁が美味しかった!まあ環境が、国道47号がすぐ脇にあるので、少し車の音が気になりました。確かに古い旅館という感じだけど、よい思い出になりました!