いきなりの予約でしたが、大変気持ちよくお
いきなりの予約でしたが、大変気持ちよくおかみさんが迎えてくれました。オフシーズンということもあってかすいていました。宿全体は「便利」とか「快適」という近頃のホテルに望まれるものとはちょっと違う満足度がありました。とにかく「落ち着く」のです。部屋に導かれてまず最初にこたつが迎えてくれました。部屋の中にお湯らしきものが流れる管が通っていてエアコンなしでホント暖かい。お湯は透明と水色がかった乳白の二種類の浴槽があって、これがとにかく最高です。湯治で滞在しているおばちゃんたちにも癒されます。 
今回、初めてトクーさんのシステムを使って
今回、初めてトクーさんのシステムを使って鳴子温泉・東川原湯旅館さんに宿泊の、オニコウベへのスノボに行きました。最初、紹介文の「決して機能的ではない」という一文を見て、正直な気持ち「どんな宿なんだろう?」という期待と不安が入り交じったままチェックインしました。実際、当日急な小変更をお願いしたら女将さんが「良いですよ」と柔軟な対応をしていただいて、その後の女将さんの対応にも好印象を得ることができました。一方、宿の設備などについては…多分、温泉がメインと言った感じでしょうが、設備の老朽化はやはり見逃せませんでした。※でも、個人的にはこういった宿は好きなのですが…食事については、今回夕食だけしかオーダーしなかったのですが、1425円で満腹以上の量の食事が出たのは良かったのでしたが、チョット冷めていたのが気になるところでした。3日間お世話になりましたが、とても良かった!と言うのが正直な感想です。
我が家は共稼ぎのくせに二人の子供がいます
我が家は共稼ぎのくせに二人の子供がいます。親子毎朝6:50には家を出て子供は託児所に親はそれぞれの仕事場へ向う毎日。親は仕事のストレスがたまりますが、子供もそれなりにストレスがたまるらしい。そこで始めての1泊2日の温泉旅行。ついでに温泉好きの義母と義兄も一緒に連れて行きました。私個人のことなのですが、もともと鳴子温泉は大好きでしたのでワクワクしながらイザ!鳴子温泉へ。「車ここにどうぞ!」という元気な女将さんの声がして、ここの宿のどの感想文に必ず出てくる『元気な女将さん』はこの人ね♪なんて思いながら玄関を入りました。その他の旅館の方々ももちろんニコニコとお世辞ではなく大変感じのいい対応でした。大人4人に添い寝として子供2人の計6人だったからか、ふた間続きの広い部屋に通して頂きました。6人でも大変広くゆったりと過ごせました。私は温泉にさえ入れればいいという感じでしたが部屋や食事(米が美味い)そしてなにより旅館の方の対応がよくこんな値段で本当にいいの?『ダブルパンチ』いやいや『トリプルパンチ』です。お風呂は透明な男女別の物と硫黄の臭いがプンプンする真っ白な混浴とそれと同じ泉質の家族風呂がありましたが、混浴のお風呂が気に入ってしまった私は4回も混浴に入りました。偶然にも誰も入ってなかったのでゆっくりと入れました。子供達も牛乳みたいと言って喜んでくれました。近々また絶対行きたいです。気が付けば私は6回も入ってました。始めての温泉1泊旅行くせになりそうです。