5
/5
MW
様
2001年10月
トクーの宿5軒目にして、初めて「また来よ
トクーの宿5軒目にして、初めて「また来よう」と思う宿に遇いました。旅館だというのに、持ち込みOKの気楽さ。冷蔵庫・ガス台・流し付き。24時間入浴可の、泉質の違う2つの温泉。チェック・インもアウトも正午、というアバウトさ。酒と食料と犬を持ち込む私達の沢山の荷物を、行きも帰りも運んでくれる親切さ。 因みに、1つしかない犬同伴専用客室は、1階の長い廊下のいちばん奥で、玄関からけっこう遠かったのです。うちの犬は、無駄吠えしたりはしないんですが、それでも他の客室から少し離れた部屋だった分、私達も精神的にゆったり過ごす事ができました。 超神経質で半病人の連れは、1泊2日の間に7回も入浴し、以後かなり体調がよくなりました。雪の季節になる前に、是非もう1回行こうよと話しています。料金の面でも、ウルトラ・スーパー良心的でした。
5
/5
Mamiko
様
2001年10月
宿は落ち着きのある感じで、実家に帰って
宿は落ち着きのある感じで、実家に帰って来たかのような気持ちになりました。部屋も2部屋つながった部屋で家族3人には広く、とても落ち着きました。夕食・朝食とも部屋食で値段からしたら、かなり大満足なお宿でした。またお邪魔したいと思います。
4
/5
むらたく
様
2001年9月
平成13年9月22日、社会人一年目でちょ
平成13年9月22日、社会人一年目でちょっとくたびれていた僕は友人と「釣り・温泉・観光」というベタだけど癒されそうなイベントをを計画しました。実際には関越自動車道・所沢IC~北陸自動車道・新潟空港IC、国道7号で山形県の温海温泉へ、そこから山形を巡りながら鳴子温泉で宿泊、次の日松島へ行き秋保温泉、そして仙台で牛タンを食べ横浜へ帰るという、あまり癒しとはいえない2日間でした。しかし、数少ない休みを親友と充実したものにできたため、計画は大成功だったと思います。もともと旅館等は一度も宿泊したことが無かった僕なので、なんとなく不安になって旅館に電話してみると、おばさんのやさしい応対にかなり救われました。実際、到着するとおじさんが車をとめる場所を教えに出て来てくれて、「接客」という言葉では片付けられないような温かみのある人柄がすごくよかったです。温泉が旅行の目的の主な一つだった僕達にとって2種類の温泉があるのも嬉しかったです。とにかく宿の人たちの人柄がよくて、本当に気分よく過ごせました。できれば、特に「売り」の温泉の施設を充実させてもらえると(特に体を流す用のシャワー等)より一層魅力的な宿になるのではないかと思います。どうもありがとうございました。
156
157
158
159
160
161
162
163
164