のんびり
のんびりとゴロゴロするにはお薦めの宿。

お風呂も3つあり、泉質が2種類あるのが嬉しい。
個人的には硫黄泉でのんびりした後に、上がり湯としてもう一つの温泉に入るのがいいかも。

食事もボリュウムがあり、料金から考えるとかなりのお得感があります。
持ち込みも自由なので、気楽に過ごせます。

是非次回は連泊したいですね。
鳴子温泉を応援したい
ボリューム満点、心のこもった食事、湯の質、おかみさんの人柄、そしてこのお値段では文句のいいようがないと思います。
鳴子の濃い源泉による風呂場の老朽化はいたしかたない問題で、逆にそれは歴史が形になったものだと考えるべきです。
逆に言えば高級旅館しか泊まったことがない人とか、神経質な人には不向きな宿と言えるでしょう。現在、温泉旅館というのはアメニティーを揃え客をいい気分にさせ品のよい料理を上質な器で提供して・・・というように本来最優先されるお湯の質以外の要素を膨らませただけのものになっているところが多いですね、それでも儲かりますから成り立つ商売でしょう。おかみさんは九代目とのことですが数百年の歴史において温泉宿の位置づけも時代によってさまざまな変化を遂げてきた今、たくましく、暖かなこころで現代を乗り切っているように思え、応援せずにはいられないという気持ちになりました。リピーターが多いというのも納得です。食事のボリュームも納得、お櫃には食べきれないほどの量のごはん(おいしいです)が入ってます。部屋はヒーターとこたつがあるので暖かいです。
お湯に満足
本当はあと数泊したかったのですが、予定がぎりぎりでお部屋が取れなかったので1泊にしました。冬1月の鳴子は寒かったのですが、お部屋は到着時にはホカホカ暖房されていて快適でした。お風呂も2種類とも相変わらずいいお湯で堪能致しました。大浴場の硫黄泉は湯気で浴場の壁が見えないだけ夏場より快適に入れる人が多いかも・・・
春には休みを作ってまた訪れたいです。