5
/5
さだのり
様
2001年11月
紅葉真っ只中の軽井沢に以降と思い立って、
紅葉真っ只中の軽井沢に以降と思い立って、トクーさんで探していたらトクー市でペンション・シュー・レビューさんを見つけて申し込みました。予約も無事済み、オーナーさんからもメールをいただき安心した気持ちで出発できました。当日はあいにく雨が降ってしまったので、3時過ぎにはチェックインをしようということになったのです。現地まではナビがあったにもかかわらず、ちょっと分かりづらかったです。出来れば前もってきちんと調べておくのがよいでしょう。オーナーの第一印象はとても気さくな感じの物腰の柔らかな人でした。部屋は、2人部屋のせいかちょっと狭い感じもしましたが、まあ逆に落ち着いた感じもありました。家族風呂は、特にとても眺望がいいといった感じではなかったですが、あったまれて3回も入ってしまいました。食事もとても家庭的な感じで、妻ともども心からとても楽しめました。いい事ばかりのようですが、あえて難点を言わせてもらうと、トイレが部屋の外のせいかドアの開け閉めの音や外を歩き回る音といった部屋の外の音が結構気にはなりました。だけれどもトータルではその点を補ってあまるほどのいい宿だと思います。
5
/5
ナン
様
2001年11月
軽井沢へは紅葉を見るつもりで行ったのです
軽井沢へは紅葉を見るつもりで行ったのですが、ちょっと遅かったらしくほとんど終わっていました。ですので、アウトレットと、美味しい食事をメインで楽しんできました。土日で行ったのでかなり込んでましたが、旧軽井沢の散策は、静かでとても気持ちよかったです。ただ、日曜の夕方、アウトレットから碓氷軽井沢インターまでは大渋滞。。。佐久から帰ることにしたら割とすいていたので、込んでいる時期は、東京方面への帰宅でも、こちらから帰ったほうが早いかもしれません。宿の雰囲気は、清潔感が有りよかったです。お部屋もきれいで、広さも余裕がありました。特にお風呂はゆったりしていて、しかも大きな窓があり、朝入ったらすごく気持ちよかったです。貸切ですしね。前の方の投稿に「ぬるいかな」と有りましたが、私が入ったときは、熱めが好きな人にはちょうどいいかも、と言う感じでした。もう軽井沢が寒くなっているから熱めにしてあるのかもしれませんね。食事も充分でした。パスタもだされ、美味しかったのですが、あとで看板を見たら、シューレビューさんはパスタハウスでもあるようで、おいしいわけを納得しました。特にこちらの手作りミルクパンが凄く美味しくてたくさんいただいてしまいました。多分2人で1斤ぐらい食べてしまったんじゃないでしょうか。。。オーナーの方も穏やかな方で、私たちの色々な質問にも丁寧に答えて下さいました。朝、チェックアウトをして、キャベツ畑を車で走りつつ宿のほうを振り返ると、真後ろに真っ白な雪の積もった浅間山がありました!絶景でしたよ!
5
/5
ひまわり
様
2001年10月
今回、紅葉シーズンということで宿がなかな
今回、紅葉シーズンということで宿がなかなか取れなかったのですが、幸運にもとても素敵な宿に宿泊することができました。普段の仕事の中での忙しさや疲れを癒してくれるような宿でした。紅葉シーズンということもあり、東京では見れないような素晴らしい紅葉を見ながらのドライブ旅行でした。白糸の滝というところにも行きました。この場所もとても心が落ち着く場所で、結構気に入った場所です。お勧めの場所だと思います。それから、軽井沢プリンスホテルのアウトレットにも行きました。広くて見やすく、駐車場も広いので良かったです。軽井沢銀座というお土産やさんなどが並ぶ通りにも行きました。1泊2日でしたがとても充実した旅でした。ペンションに辿り着くまで少し戸惑いました。でも、近くにある広大なキャベツ畑があったのがとても印象的です。部屋はそんなには大きくはありませんが私たちにとっては落ち着ける部屋でした。また夕食も朝食もとてもおいしく量もちょうど良かったと思います。夕食時はランプを使うなどの雰因気も良かったです。うわさの奥さんの手作りパンもとてもおいしくて満足しています。機会があったら、今度は冬の軽井沢を楽しみたいです。その時はまたシューレビューさんを利用させていただけたらなと思っています。
11
12
13
14
15
16
17
18
19