冬に楽しむテレマークスキーのために、To
冬に楽しむテレマークスキーのために、Tocooの宿を良く利用します。今回は、湯の丸スキー場から池の平へのミニツアーを行ないました。天気は曇りでしたが、池の平からは北アルプスの山々が良く見え、楽しい一日でした。ただ、宿に行く途中で、4WDのワゴンが路肩に飛び出して動けなくなっているので押し、次の日は大雪で宿から出たすぐのところで、乗用車がスタックして動けなくなっているので押し、と、良く人の車を押した旅行でした。2回目の利用になりますが、貸切で利用できるお風呂はありがたいです。スキーから帰って、冷え切った体が良く温まりました。食事はTocooで利用したペンションの中では、トップクラス。食器もしゃれているし、前菜からメインディッシュ・デザートまで洋食懐石といった感じで楽しめました。また、昨年は無かったと思うのですが、食事のコースの内容が懐石料理店みたいに書かれていたのは良かった。朝食も、パンがおいしくて食べ過ぎました。
朝8時30分出発で、11時30分に軽井沢
朝8時30分出発で、11時30分に軽井沢到着。軽井沢スキー場を目指し、途中で、ホテルの一階にあるレストランてんとう虫で、ミートソーススパゲッティのランチセットを頂きました。カレーのセットもパスタ入りで、結構お洒落な感じだったし、ミートソースはさすがホテルの味と言う感じで、美味しかったです。腹ごしらえも充分に済ませ、一路スキー場へ・・・。晴天率90%のゲレンデは、雪女の私のパワーにも負けずピーカンでした。ゲレンデのコースレイアウトも豊富で、リフト待ちも少なく、結構楽しめました。午後券は別名4時間券とも言い、17時48分まで滑れるはずだったんですが、お宿のチェックインタイムが18時だったので、17時10分には上がり、着替えもそのままに、お宿を目指しました。人通りが少なく、所々凍っているローカルな道路は、街灯も少ない為、迷ってしまい、途中で連絡を入れました。宿についたのが、18時10分。第一声が「今日は他に誰もお客様がいないから、いいですが、他の時だったら、困りますよ。今度から気をつけた方がいいですよ。」とぴしゃりと言われました。何しろ、ペンションに泊まるのは2度目なもので、良く知らなかったんです。標識だって、少なかったし、迷っちゃったんだから、仕方ないのに・・・。と思いながら、部屋に案内され、「夕食は着替えもあるでしょうから、18時30分からにしてあげます。」と言われて、速攻着替えて食卓へ。ホームページに出てた利き酒セットとお願いしたら、美味しい日本酒を3種類お猪口に頂くことが出来て、ほろ酔い加減で、気持ち良くなり・・・。懐石風の前菜3種盛り(自家製松前づけがめちゃうま)・豚汁・きのこの和風パスタ(ちょっと煮詰まってたけど)・手作りシナモンパン(香りが抜群)・地鶏のハーブ香草風味カチャトーラ(トマトソースが絶品)・生野菜・自家製チーズケーキフルーツ添え(チーズたっぷりで甘さを抑えた所が感動の美味しさ)・オリジナルハーブティ(香りと味の2倍美味しい)とちょっと量が多くて食べきれなかったけど、大満足でした。夜は長かったけど、貸切のお風呂に2時間ほどゆっくり入り、スノボーの疲れを癒して、そのまま、眠りにつきました。翌日は、8時の朝食タイムに遅れないように5分前行動で、テーブルに着き、洋食のプレートには、ヨーグルトのフルーツ添えと目玉焼き・ベーコン(私のお気に入りのカチャトーラ添え)が綺麗に盛られ、ミルクパンとごまパンは食べ放題で、ミルクボール(本当はもっちりとしたこのパンが食べ放題ならよかったのに・・・)こーひーがおかわり自由でした。お部屋はラブリーなツインルームで、テレビ(リモコンは使えなかった)と冷蔵庫には、冷えたジュースとビールがありました。鏡台には、手ぬぐいと歯ブラシ・ドライヤーがセットされており、掃除も行き届いている清潔なお部屋でした。9時にチェックアウトを済ませ、鹿沢ハイランドへ。晴天率80%のこのゲレンデもピーカンで、リフト待ちはゼロ。かなり軽快に滑ることが出来ました。朝食を食べ過ぎたので、お昼はカレーうどんを頂き、休憩もそこそこに、頂上へ。万座や横手山が一望出来、心が軽くなって、いざ出陣。だけど、こぶこぶ斜面に悩まされ、5回くらいしかターン出来ないまま、降りてきてしまいました。初心者お断りではなく、初級者お断りにして欲しかったなあ・・・?ここで、体力使い果たしたので、ボードパークへ移動して、ワンメイクに挑戦。何度目かで、ふと気づいたら、保証付きのリフト券をどこかへ落としたらしく、探したんだけど見つからない。あのリフト券の無くしたの2度目なんです。滅ちゃブルーになって、リフト乗り場のお兄さんに聞いたら、「拾ったりされちゃうもんじゃないから、何度でも気の済むまで、リフト乗って、探しにいっていいですよ。」だって?券売機に戻せば1000円返ってくるチケット、拾わないわけないでしょう?本当に人のいいお兄さんだなあって、感心して、諦めて温泉へ。ゆっくり温まったら、少しご機嫌も戻り、楽しくドライブして帰ってきました。
11月23日から25日までの連休を利用し
11月23日から25日までの連休を利用して軽井沢アウトレットでお買い物三昧!!2名2泊でカップルプランを利用し10000円かなり道に迷いました。ペンション街にもかかわらずあまり目立つ看板が少ないように思われました。ペンションのオーナーさんは気持ちよく出迎えてくれました。夕食は食べきれないほどボリュームがありお風呂は清潔感がありしかも貸切なのでのんびり入ることができました。ただひとつ難点としては部屋が非常に狭かったことです。ダブルベットの部屋でしたが、おそらく四畳半くらいだったかと思います。こんどはもう少し広い部屋に泊まりたいです。