5
/5
キッシー39
様
2002年4月
4月27日28日に家族5人(2歳児一人)
4月27日28日に家族5人(2歳児一人)で妙高高原に1泊旅行に行きました。GWに何処かへ行きたいと考えインターネットで、クラブトクーの事を知り即座に会員登録し利用しました。宿は『ペンション森のくまさん』です。とにかく安い宿を捜していたので家族4人+1人で15,000円+幼児奉仕料500円(2食付き)は、納得の値段でした。旅行の内容ですが、GWなので車の渋滞を避けるため、朝5時に関越の川○インターを出発し途中休憩しながら上信越道で妙高高原を通過して日本海(上越)まで行きました。上越では『上越市水族博物館』で約半日遊びました。小さな博物館ですが、キッズコーナーが充実していて小学校低学年であれば、半日ぐらい充分に遊べます。上越を後にして、妙高高原の『ペンション森のくまさん』に向かいました。事前に電話して地図および近隣施設の割引券等を送って頂いていたので、迷わずに宿に着きました。宿の第一印象は『シーズンオフのスキー宿だな~』という感じでした。チェックインして、部屋に入りました。10畳の和室でした。(こたつとテレビとヒーター有り。)暖房費が別途必要と思いましたが無料でした。窓からの展望も『シーズンオフのスキー宿街と言う感じ』。値段から想像してこんなものだろうという感じでした夕食まで時間があったので近くの『いもり池』(水芭蕉祭り開催中!!)までドライブし、無料の施設で子供たちを遊ばせ、お腹を空かせましたさて、宿に帰って夕食です。スープ、前菜、魚料理、肉料理、デザート (コーヒー・お茶等はセルフサービス)と大人も子供も十分に出てきました。個人的に美味しかったのは、魚料理とかぼちゃのスープでした。2歳の幼児にもスープとデザートを出して頂き本人も喜んでいる様子でした?夕食後お風呂に入ろうとして、家族で入れませんか?と聞くと家族入浴中の札を入り口に掛けて男湯でも女湯でもどちらでも、どうぞと言ってくれました。しかし、お風呂には鍵がなく、ほかのお客さん(お酒を飲んでいる男性客)もいるので、家内は、すこし不安そうな顔をしていました。(やはり、女性の事も考えれば風呂場に鍵は、必要と思いました。)お風呂は5人家族で充分広かったです。翌日の朝食です。パンが、美味しかった印象がかなりあります。7歳の息子も、かなり食べていました。(2歳の幼児にもスープとミルクとパンを出してくれました。)朝食のときオーナーの娘さん(お嫁さん)?が朝の子供向け番組にテレビのチャンネルを合わせてくれたのがうれしかったです。チェックアウトを済まし、少しだけオーナーと話す時間をあったのですが、話してみるとなんとも暖かい感じの人でした。(話し掛ける前は少し冷たい印象がありましたが、 その分お孫さんの愛想がよかったから帳消し。)宿の全体的な感想としてはシーズンオフのスキー宿で、家族5人15,000円+500円だし、食事も美味しかったし、お孫さんも可愛かったから、お風呂の鍵以外は充分楽しませて頂いたと思っています。旅行としては、野尻湖に立ち寄り遊覧船に乗り、信州そばを食べ(両方とも割引券使用)帰りのハイウェイ・オアシスで子供たちを遊ばせ、夕方、関越の川○インターについて夕食に回転寿司を食べて、家に帰りました。旅行の目的:GWに安く何処へ行きたい。:子供たちを自然の中で遊ばせたい。:家内のためにすべての食事の据膳上げ膳にしたい。:自分のための気分転換おかげさまでリーズナブルに目標を達成できました。(しかも、ゴールデンウィークの土日に)『森のくまさん』も『トクー』もまた利用します。ありがとうございました。
4
/5
シマッチ
様
2002年4月
土日を利用して、新井の春スキーを楽しんで
土日を利用して、新井の春スキーを楽しんできました。天気良くて、眺めは最高でした。雪質はあまり良くなかったけど、楽しめました。オーナーが暖かく出迎えてくれて、部屋に案内してくれました。案内された部屋はシンプルでした。もっとかわいらしいとうれしいです。晩御飯は、サラダ、スープ、ステーキ、ムニエル、食後のデザートは、アイス。ボリュウムのある手作り料理で、とてもおいしかったです。翌朝の朝ごはんは手作りジャムかけ放題の、ふわふわの食パンでめっちゃおいしかったです。パンのおかわりをしてしまいました。今度は夏にテニス仲間と一緒に来たいと思っています。
5
/5
tintiropuu
様
2002年4月
今回は、鴨鍋・蟹メインの旅行でした。夕食
今回は、鴨鍋・蟹メインの旅行でした。夕食の鴨鍋・蟹とても美味しく頂きました。(^.^)量もとても沢山で。。。残してしまいました。^_^;今回は、鴨鍋・蟹がメインでしたのでとても満足でした。朝食もとても満足でした。(^.^)お世話になりました。m(__)mまた機会があった時も。。。よろしくお願い致します。m(__)mありがとうございました。m(__)m
34
35
36
37
38
39
40
41
42