5
/5
さち
様
2002年2月
妙高高原に行き、ボードを楽しみました!出
妙高高原に行き、ボードを楽しみました!出発日当日は暑いと思うくらい晴れていました。次の日の天気予報もみごとに外れてくれ(雨の予報だった)、楽しむことができましたかわいらしい作りのペンションには12時すぎに到着しました。オーナーもすぐに出てくれて、お部屋の案内、お風呂の案内やスキー場の案内もしてくれました。チェックインまで時間があったのですが、お部屋に荷物を置かせてもらえたので、良かったです。そして早速スキー場へ行き、半日でしたがエンジョイできました。ペンションからスキー場までは一番近いところで車で5分くらい。日帰り駐車場は無料だし、このくらいの距離なら気になりませんでしたよ。さて、滑り疲れてペンションに戻った私たちは、お風呂にすぐに入浴させてもらうことができました。こちらのお風呂は私にはとても丁度良い熱さと、広さは今まで行ったペンションの中で一番広かったと思います。なんせ180センチの彼が足を伸ばしても、まだ余裕があるくらいなんですから。。。入浴後、部屋に戻り、ちょっとノンビリしました。お部屋も適度に広く、清潔なお部屋でした。ただ、気になったのは、やはり有料のテレビですね(ちなみに食堂では食事のときにテレビを見れたので、私は部屋で見ることはなかった)。そして待ちに待ったお食事。スープにお魚料理にお肉料理。とてもすばらしかった。評価通りでした。私や彼が一番気に入ったのがスープ。パンプキンスープでしたが、とても美味しく頂きました。そして、お肉のやわらかいこと・・・・・。ハズレは1品もなかったです。次の日の朝食もパンが温かく、自家製のジャムもこれまた評価通りの味で、おいしく頂きました。チェックイン後は、外まで見送りいただき、とてもありがたく思いました。この料金で、このサービスなんて信じられません。
5
/5
スキーおじさん
様
2002年2月
当日朝ARAIスキー場に到着。初めての利
当日朝ARAIスキー場に到着。初めての利用なので不安になり宿に連絡。”承っております”で一安心。ARAIスキー場は思ったより面白かった。天気も好く毛無山にも登り、ダイナミックに滑ってきた。上のリフトは何処を滑っても良いのが気に行った。宿は簡単に見付かり、すぐに風呂には入れたのが良かった。疲れが吹っ飛び食事が待ち遠しかった。鴨鍋に蟹と美味しかった。たっぷり食べた。カンズリもサービスで出してくれた。朝食は、普段はパンは食べていない友達が美味しくてお代わりしていた。手作りりんごジャムが叉美味しかった。これもお代わりしてしまった。杉の原のスキー場は面白かったが、連休で混んだ。来年は休みにかからない日を選んでまた行く。勿論宿泊場所は、ここに決まっている。
4
/5
しーちゃん
様
2002年1月
1月26・27日(土日)と連休を取れたの
1月26・27日(土日)と連休を取れたので、スノーボードを始めてから、初めてのお泊まりボード&新潟県のゲレンデへと向かうことになりました。と言っても私も彼も、物事を決めるのが遅く、「行こう」と言ってから結局ゲレンデが決まったのが金曜日の朝でした。そこから宿が取れるかどうか不安でしたがトクーを使ってしっかり宿が取れ、安心して出発することができました。金曜日の出発して土曜日の朝、1日券を購入し妙高杉野原スキー場で人は多かったけれど、結構たくさん滑ることが出来ました。上達したかも・・・。日曜日はみぞれが降っていて滑れませんでしたが、野尻湖の周辺をドライブして帰りました。たまにはこんな旅行もいいねって二人で思いました。2人で宿を予約して旅行することになれてなかったので、最初チェックインした時にちょっとご主人が怖い(愛想がない)感じがしました。でも、夕食を頂いて少し話をしてみると、全くそのようなこともなく気さくで良い方でした。奥様もニコニコしていて明るい感じでした。テレビを見るのが有料だということと、暖房費がかかることは、トクーには掲載されていませんでしたが、なんとなく予想していたのでそれ程びっくりしませんでした。ゲレンデから宿へすぐに向かったので、乾燥室があったのが助かりました。
35
36
37
38
39
40
41
42
43