5
/5
マー坊
様
2004年1月
3連休に美味しい魚と温泉を満喫するため、
3連休に美味しい魚と温泉を満喫するため、伊豆に行きました。JR伊豆稲取駅に到着して電話連絡したら、すぐに車で迎えに来て下さいました。玄関を入ると直ぐに女将さんがお風呂の場所と夕食の時間を説明してくれました。私は特別料理の伊勢エビと板盛りを予約していたので、とても楽しみでした。温泉でゆったりして、電話で夕食を伝えてくれました。刺身を含んだ稲取名物の金目の様々な料理、豪華な伊勢エビの造り及び暖かい湯豆腐、量も十分でしかも女将さんが趣味のピヤノを弾いてくれたので、ムード満点。とても楽しい夕食でした。朝食も伊勢エビの味噌汁が香りを引き立て、焼きたての鰺の干物が食欲をそそりました。今度は、アワビを食べに行きたいな!
3
/5
sugimots
様
2003年11月
直前でもすぐに予約の回答くれるので安心。
直前でもすぐに予約の回答くれるので安心。3回目で何とか予約取れました。2泊3日で箱根,富士,伊豆とまわり 充分富士の壮大さと伊豆の文学的旅が楽しめました。大風の中 16:00くらいに到着。優しそうなご主人とちょっとしっかりめの奥さんに迎えられ、即入浴。一人で充分な浴槽に入り 疲れをいやす。部屋の中は こざっぱりして 普通かな。外の景色は 高台の為 よーく見えましたが 強風のため 寒寒。夜はtvをみて楽しみました。隣りの部屋と離れた場所にしてくれたので 音には気配りしなくてよかった。ただ 一日中 風の音で 寝不足気味。あと部屋にポットかなにか お湯があるとモット良かった。歯が痛かったので素泊まりで 食事なしで残念。
3
/5
shumu
様
2003年11月
11月最後の三連休に伊豆を旅行。紅葉を求
11月最後の三連休に伊豆を旅行。紅葉を求めて沼津から中伊豆へ。修善寺の紅葉は、丁度見頃を迎えるところで、十分目の保養になりました。河津七滝を抜け、今日の宿伊豆稲取の踊子さんへ。翌日は、稲取の朝市で買い物をして、東伊豆を抜け、一碧湖、熱海梅園、湯河原万葉公園の紅葉を見て、1泊2日の紅葉の旅を終了しました。宿屋には、PM5時30過ぎ。辺りはすっかり暗くなってナビで住所登録してあったのですが、坂の途中の曲がる所で分からなくなってしまいました。ただ、看板を発見して、ことなきを得て,無事チェックイン。部屋は,2階で6畳間。大人三人にはちょつと狭いか。エアコンはコイン式で部屋が寒いため、そうそう温泉へ。ちょうど誰も入っていない為、家族で占領できました。二人ぐらいが丁度良い広さのお風呂で、いい湯加減でさっぱりできました。6時30より夕食で、品数は少ないが、金目鯛の大きさにはびっくり。味も良い為子供は五杯も食べたため、ご飯のおひつをお代わりさせていただくほど。朝も8時から、十分いただけました。希望を言えば、エアコンはコイン式はやめて、お客が入る30分前に部屋を暖めたり涼しくしたりして欲しいと思いました。(コインを入れて10分位しないと暖房が入らなかった為、壊れているのではは聞きにいったほどでした)その代わり、季節には冷暖房費を別に取ればいいと思います。
42
43
44
45
46
47
48
49
50