5
/5
越前
様
2003年11月
雲ひとつない晴天で、伊豆の海岸沿いのドラ
雲ひとつない晴天で、伊豆の海岸沿いのドライブを楽しみました。また行ってみたいです。今度は、しっかり下調べをしていきたいな。到着して、すぐお風呂(家族風呂)に入りました。長時間の運転で疲れていた私たちは、ジェットバスに大満足です。風呂にはボディーソープとリンスインシャンプーがありました。旦那は風呂上りの扇風機が大好きなんですが、今回はちょっとホコリがあって、あきらめてました。食事は、部屋食なら、セルフで運んでくださいとの事でした。妊娠7ヶ月の私はちょっと運べないなー、旦那に何往復もさせてしまうのかな?と思いきや一発で運べるようになっていました。値段の割には文句なしの量です。また、金目鯛の美味しさは、過去の宿泊感想記どおりで、とにかくおいしい!お腹いっぱいになりました。食べ終わった頃に、1階から生演奏のピアノが聞こえてきて、幸せなひと時を過ごしました。部屋は、掃除が行き届いてて、きれいです。テレビは無料。ハンガーが3つしかなかったので、ちょっと少なかったかな?布団は自分たちで敷きました。廊下に漫画やゲームが置いてあって、私たちはテレビも見ずに布団の上でゴロゴロ読みふけってました。以前の宿泊感想記で、ちぎり絵がたくさん飾ってあるとの事だったので「個人の趣味の入ったアットホームな宿」を想像してたのですが、そんな事はなくとにかくシンプルで、気持ちがいいです。置物や絵画にホコリがかぶってるのは嫌ですからね。部屋からは見えませんでしたが、ベランダからの眺めはすばらしいです。高台の特権ですね。翌朝、再度お風呂に入りました。ただ、ひとつしかないので、順番待ちに苦労しました。朝食は、夕食同様のセルフで部屋まで運びました。朝から、こんなに食べれないね、なんていいながら、結局たいらげてました。とにかくセルフ。でも、値段を考えれば文句なし、十分です。ちなみに、私たちは格安旅行派なので、追加料金カットのため、バスタオル・パジャマを持参しました。多いときは月に3回も旅行する私たち。いつも格安でいくのですが、8割は「まあ、こんなものだろ・・・」2割は「ラッキー!また泊まろう」と分かれます。今回の踊子さんは、二人して意見食い違うことなく2割の宿にランクインです。
4
/5
しみず
様
2003年10月
熱海駅まで東海道線の快速アクティーを使い
熱海駅まで東海道線の快速アクティーを使い、そこからレンタカーを使って、宿のある稲取温泉まで移動しました。交通費も安く上がりましたが、宿の伊勢海老プランは、なんと7,800円だったので、ふところも痛まず、コストパフォーマンスはかなり良かったです。夕食は伊勢海老プランだけに、一人一匹の伊勢海老を食べることができました。あのぷりぷりとした新鮮な刺身の味が忘れられない。そして、稲取ブランドの金目鯛の煮付け一匹が運ばれたときはびっくりでした。その大きさに驚きましたが、あの美味さは最高でした。あと、金目鯛のフライは、初めて食べましたがこれまた美味しかった!朝ごはんには、昨晩の伊勢海老を使ったお味噌汁が出てきて感激!えびみその濃厚さとお味噌がベストマッチでした。
4
/5
ヨネ
様
2003年10月
伊勢エビと海沿いの露天風呂を楽しもうとい
伊勢エビと海沿いの露天風呂を楽しもうということで伊豆に1泊2日の一人旅に行ってきました。3連休ということもあって道は非常に混んでいたので、予定が全て狂ってしまいました。でも当日は海沿いの露天風呂だけは寄ることができたのですが、とても気持ちよかったです。2日目は前日に行く予定だった稲取の朝市と城ヶ崎と大室山に行ってきました。朝市では金目鯛を味噌漬や味噌汁が無料で配られていたのでもちろんいただきました。城ヶ崎のつり橋からの絶景はすごかったです。また大室山からの景色は海や山など変化にとんだ風景を見ることができました。初島も間近に見えました。仕事のストレスを発散するのに良い旅行となりましたが、2日間とも天気が非常に悪かったのが残念でした。高台の住宅街の中にあり少し分かりにくかったです。初めて食べた伊勢エビは、口の中でとろけるような感じでとてもおいしかったです。でも身はほとんどないことを知りました。部屋は窓が多くてとても開放的でした。テレビ、エアコンもついていました(エアコンは有料)。お風呂は2つあり、どちらか空いている方に入ることになっていました。ただし小さいほうは本当に1人しか入れません。翌日の朝は朝食をとらないことになっていたのですが、宿のおばさんに伊勢エビ入りの味噌汁をいただきました。だしがしみていてとてもおいしかったです。本当に感謝したいと思います。
44
45
46
47
48
49
50
51
52