今回は天城峠を散策し稲取に行き今が特に美
今回は天城峠を散策し稲取に行き今が特に美味しい金目鯛をおなかいっぱいたべてきました。冬の伊豆はなんだかやさしくてきれいでたまらないのです。とにかく評判どうりに料理の美味しい宿でした。部屋自体は何ら普通と変わらないけど眺望のよさといったらすごいの一言に尽きます。特に朝日は最高です。温泉に入り、畳の上でごろごろし、金目鯛をたべまたよこになる。そうくつろがせてくれる雰囲気がここにはありました。大変満足した旅でした。
最近クルマ買い換えたので、平日に休暇をと
最近クルマ買い換えたので、平日に休暇をとって1泊2日の伊豆ドライブを楽しんできました。予報では雨だったのですが、予想に反して雲ひとつない快晴で、平日ということもあって渋滞もなく存分に愛車と戯れることができました。復路、東京ナンバーのクルマがぞくぞくとすれ違うのを見ながら「帰りの渋滞は必至だぞ」と独りほくそえみながら優越感に浸りました。16:30にチェックイン、簡単に説明を受けすぐにお風呂へ。夕食は食堂にて18:30ということだったので、それまで風呂上りのビールをのみつつTV(無料)をみながらゴロゴロ寝。もし日帰りだったらこんなにゆったりした時間はすごせないなあと実感。夕食の内容はキンメ(赤魚)づくしでした。フライ・あっさり味の小鍋・煮付けと全てキンメなのに飽きない味で、おひつのご飯(小さ目の茶碗5~6杯分)も全て平らげてしまいました。素泊まりにして外食しようととも考えていましたが、夕食を頼んで正解でした。夕食を済ませ、部屋に戻って19:00。ふたたびTVを見ながらゴロゴロして、いつもは2:00就寝の私が23:00には就寝していました。翌朝、朝日が眩しくて起床。朝食は頼んでいなかったので8:30チェックアウトしました。部屋は海側に窓のある和室で、障子を開けると海を一望でき、明るく日当たりのよいものでした。予約前に読んだ宿泊感想で「布団が匂う」という意見がありましたが、私は全く気にありませんでした。ご主人もおかみさんも程よく素っ気なく、変に気を使うこともありませんでした。民宿ですから「設備が素晴らしい!」というほどではありませんが、お風呂は小さいながらも立派なものでした。朝もう一度入ればよかったと後悔しています。一つ気になる点は、玄関を入ってすぐにある食堂でしょうか。ピアノが3台あるせいで、せっかくのスペースがかなり犠牲になっていたように感じました。全体的に見て、費用とのバランスを考えると”お得”だったと思います。
4時過ぎにチェックインしたのにしばらく玄
4時過ぎにチェックインしたのにしばらく玄関先でまたされました。部屋の鍵を下さいとお願いしたところなかなかもらえませんでした。他には4人の団体が1組あっただけでした。1つ良かった所はお風呂に2人で入れたことです。