5
/5
ウクレレ男
様
2004年5月
宿は古いのですが、値段から行っても文句は
宿は古いのですが、値段から行っても文句はないです。部屋も広く2人にはもったいないぐらいでした。ただ、非常階段が外と通じているので、廊下や部屋に蚊がおり、朝には数箇所刺されて下りました。それ以外は特に問題はないと思います。又、行きたいとは思いますが、電子蚊取りと虫刺されに効く塗り薬と団扇は忘れないで持参したいと思います。TVはNHKの教育番組がなぜか見れなかったのが残念です。
3
/5
あつ
様
2004年4月
思い出しました
また、トクーで山梨の温泉を探していましたが、明治旅館が出てきました。たしか以前お世話になったことがあったような気がして調べてみたら、やはり来てました。よく思い出してみたところ、建物には風情があったこと、以外は部屋からまん前の道の景色ぐらいで風呂の印象があまりありませんでした。今回は見送ることにします。
4
/5
KITO
様
2004年3月
当日はレンタカーを借りて、朝早くに自宅を
当日はレンタカーを借りて、朝早くに自宅を出発しました。今回の旅の目的は温泉です。日ごろの疲れを取るため温泉に入り疲労回復をしたいと考えたのです。一日目、宿に着く前に宿から程遠くない甲斐善光寺に立ち寄りました。寺院内に入り「鳴き龍」を見学体験し、金堂下にはの「心」の字をかたどる、お戒壇廻りもあり、鍵を触れることによって、御本尊様と御縁を結べると言われる穴に入り暗闇の中を手探りで歩いたり、とても貴重な時間を堪能できました。そのあと寺院の外を散策しゆっくりとした時間を短い時間でありますが楽しみました。二日目はあいにくの雨でしたが、サントリーのワイナリーに立ち寄り工場見学と試飲を堪能、ワインを数本購入し、その後、武田神社に立ち寄りお水取りをして帰途に着きました。宿に到着したのは午後4時過ぎだったでしょうか。宿に到着すると宿の方が優しく出迎えてくれました。すぐにお部屋に案内されお茶を出してくれました。30分ほど部屋でゆっくりさせてもらい、その後この旅の目的である温泉に浸かりました。温泉は無色透明で熱くもなくぬるくもなく丁度良い温度で、この時期は花見の季節の少し前ということもあり私どものほかには数組のお客があるだけだったせいか、温泉には私ひとりという状況のため非常にゆっくりのんびりすることができました。30分ほど入って体の心まで温まることができました。もちろん洗い場にはシャンプー、ボディーソープは備え付けてあり、タオルも用意してくれましたので何も用意する必要はありませんでした。部屋に戻り、一時間ほど寛ぐと夕食の用意がされました。食堂での夕食と思っていましたが、夕食は部屋食でした。品数も鍋物や包葉焼きなど7
8
9
10
11
12
13
14
15
16