急に思い立つて、長野方面に1泊2日の予定
急に思い立つて、長野方面に1泊2日の予定で、出掛けようと思い、TOCOOという画面で検索し甲府市内の旅館“明治”に決めました。(素泊+夕食+朝食)=料金を決めて他の条件を良く見なかったのでパジャマを持って行かず失敗:部屋はトイレ付きで下階は大広間(宴会場)で物音も気にせずに宿泊できた。当日は良い天気で、ドライブ日和、市内は交通量が多いので、中央高速中津川インターで降り、恵那山を車窓から見ながら19号線を、道の駅までドライブし一休み。変化の多い景色を見ながら、南木曾~上松(木材集積場:今も森林鉄道が走っているよ)奈良井宿を左に見て塩尻付近から、景色が開け左右にブドウ畑が現れる、市内で昼食をとり、20号線で塩尻峠を通り、下諏訪~諏訪市~荻野市辺りから八ヶ岳が見え始めた、富士見町辺りで八ヶ岳高原道路を走り富士山に出会う。甲府に入り武田神社にお参りし、目的地の湯村温泉旅館 明治に着いた。3階建、窓は木製で、客室は良く手入れがしてあり、思い出が残る旅館だと思いました(年配には若い頃の思い出:若い人には昔の情緒楽しめる)着いてすぐ大浴槽に入る(湯量は多く湯口から:熱い温泉が湧き出るだろうと思い恐々る手を出して熱いと思ったら冷たかった、温泉は浴槽の横から湧き出ていた)露天風呂は無いが窓側に行くと大きいガラス張りサッシで露天風呂の気分は十分味わえた。夕食は部屋食。朝食は1階の食堂で食べ料理は、朝夕共に暖かいもてなしが感じられた。朝フロントでの支払いはクラブトクー表示金額で、フロント、従業員の心づかいがうれしい宿でした。 
私がトクーを利用するのは、週末に仕事の疲
私がトクーを利用するのは、週末に仕事の疲れを癒し、ゆったりとした時間を過ごしたい時です。近場で落ち着いた温泉を利用して、家内とふたりでリフレッシュするのが目的です。日曜日の夕方から出かけ、途中ドライブを楽しみながら、安い定食屋で食事をし、旅館に着いたらゆっくりと温泉につかって、月曜日の朝に帰るということを、最低でも2ヶ月に一度はしています。そんな時はトクーがホントに便利です。旅館・明治さんは、私の目的には最適の旅館でした。歴史を感じる建物の静かな部屋で、心落ち着く時間を過ごさせていただきました。掃除が大変行き届き、磨かれた廊下や階段が、レトロ感覚の建物をより一層、風情のあるものにしておりました。丁寧な応対、感じの良い人々が、日常的な喧騒を忘れさせてくれます。いつも私は素泊まりなのですが、今度は食事もしてみたいと思いました。
初めてトクーを利用させていただき、初めて
初めてトクーを利用させていただき、初めて旅館に泊まりました。素泊まりだったのでお料理のほうはわかりません。お風呂は24時間入浴可能でした。始めは23時頃入りましたが、お湯加減はちょうど良かったです。あまり大きなお風呂ではありませんでしたが、ゆっくりくつろげたし、温まりました。食事は甲府駅のほうで済ませましたが、見つけるのがなかなか大変だったので、旅館でとるのも良いかもしれません。部屋は2人でちょうど位の広さだと思います。昇仙峡は天気が良いなら訪れる価値ありだと思います。岩山ですが舗装された遊歩道ができているので歩くことも容易です。ロープウェーで更にあがると素晴らしい景色ですのでお勧めです。対応はとてもよかったと思います。初めて旅館に泊まったので布団をひいてもらうなどやや抵抗がありましたが、それでも外から帰ってきてひかれているのを見たら嬉しくなりました。帰りにも昇仙峡について伺うと丁寧に教えてくださいました。