5
/5
きよし
様
2006年10月
下仁田の味わい♪スタンダード2食付プラン
お世話になりました
この連休に夫婦二人で長野方面への旅行をしました。
二泊目に、ToCoo!の直前予約で、宿の事を知り利用させて頂きました。
スタッフの皆様の、自然身のある優しさと、暖かさのある対応ありがとうございました。
食事も、地の物を頂く事が出来、大食いの私も、お腹一杯になり、大満足でした。
近くに出来た、日本一大きな大黒様も見守ってくれていますので、いつまでも、お元気で!
大変ありがとうございました。
4
/5
くりぱぱ
様
2006年8月
下仁田の味わい♪スタンダード2食付プラン
夏の家族旅行
夏休みの家族旅行で夫婦と子供2人で行きました。
予定より早く着いてしまい、荷物を置かせてもらいご主人に教えて頂いた、最近完成したと言う「日本一のだいこく様」に行きました。お参りに140数段の石段を登って来ました。
ご主人をはじめスタッフの皆様の対応には好感を持ちました。
宿はオープン当初より古く見せるようなつくりで、随所にレトロな雰囲気を感じるつくりでした。
部屋に案内されて一息つき「私達の子供の頃みたいだね」なんて話しました。
食事は結構豪勢で、夕食は刺身こんにゃく、釜飯等お腹いっぱいになりました。
朝食はのりや納豆等オーソドックスな物でしたがみんなお代わりをしていただきました。
風呂はシャワーはありませんでしたが特に気にはなりませんでした。とても熱くいいお湯で入るのに苦労しましたが気持ちよかったです。当日は激しい夕立ちでしたがせっかく来たのだからと「せせらぎ露天風呂」に番傘をさして家族で入り、楽しみました。(かなり激しい雨でしたが・・・)
宿のすぐ横を流せる川のせせらぎとレトロな雰囲気の中、とてものんびりと過ごせた一泊でした。
3
/5
かみ
様
2006年5月
下仁田の味わい♪スタンダード2食付プラン
GWに行きました。
GWに彼女の家族と4人で小滝荘さんに行って来ました。
事前の電話では忙しくて駅まで迎えに行けないと断られましたが、
当日ご連絡が有り迎えに来てくれる事になって大変感激しました。
施設や設備は古~い旅館って感じでお世辞にも綺麗では有りませんでした。
ついでに言ってしまうと…もうすこし掃除して下さい。
(何故か鍵におもちゃの光る棒を取り付けてました…古旅館のムード壊れますから、ただの木の棒かにした方が全然マシです。)
風呂は…シャワーは無くてもいいからせいぜいお湯と水がひとつの蛇口で出る様に
してほしいです。お湯の調節に一苦労です。温泉の質が良いばかりに残念です。
食事は結構豪勢で良かったです。夕ご飯は釜飯、さしみこんにゃく、鴨肉ときのことうどんの煮物枝豆が入ったがんもどき、豚肉と海老のチーズ焼き(これは暖かい方が良いです。)等等量が多くて美味しくお腹いっぱいになりました。
朝飯は鮭、納豆、のり、お漬物、グレープフルーツ、こんにゃくゼリーでこれまた結構な量が有り美味しかったです。
帰りもお忙しいのに送って頂き有り難かったです。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
二泊目に、ToCoo!の直前予約で、宿の事を知り利用させて頂きました。
スタッフの皆様の、自然身のある優しさと、暖かさのある対応ありがとうございました。
食事も、地の物を頂く事が出来、大食いの私も、お腹一杯になり、大満足でした。
近くに出来た、日本一大きな大黒様も見守ってくれていますので、いつまでも、お元気で!
大変ありがとうございました。
予定より早く着いてしまい、荷物を置かせてもらいご主人に教えて頂いた、最近完成したと言う「日本一のだいこく様」に行きました。お参りに140数段の石段を登って来ました。
ご主人をはじめスタッフの皆様の対応には好感を持ちました。
宿はオープン当初より古く見せるようなつくりで、随所にレトロな雰囲気を感じるつくりでした。
部屋に案内されて一息つき「私達の子供の頃みたいだね」なんて話しました。
食事は結構豪勢で、夕食は刺身こんにゃく、釜飯等お腹いっぱいになりました。
朝食はのりや納豆等オーソドックスな物でしたがみんなお代わりをしていただきました。
風呂はシャワーはありませんでしたが特に気にはなりませんでした。とても熱くいいお湯で入るのに苦労しましたが気持ちよかったです。当日は激しい夕立ちでしたがせっかく来たのだからと「せせらぎ露天風呂」に番傘をさして家族で入り、楽しみました。(かなり激しい雨でしたが・・・)
宿のすぐ横を流せる川のせせらぎとレトロな雰囲気の中、とてものんびりと過ごせた一泊でした。
事前の電話では忙しくて駅まで迎えに行けないと断られましたが、
当日ご連絡が有り迎えに来てくれる事になって大変感激しました。
施設や設備は古~い旅館って感じでお世辞にも綺麗では有りませんでした。
ついでに言ってしまうと…もうすこし掃除して下さい。
(何故か鍵におもちゃの光る棒を取り付けてました…古旅館のムード壊れますから、ただの木の棒かにした方が全然マシです。)
風呂は…シャワーは無くてもいいからせいぜいお湯と水がひとつの蛇口で出る様に
してほしいです。お湯の調節に一苦労です。温泉の質が良いばかりに残念です。
食事は結構豪勢で良かったです。夕ご飯は釜飯、さしみこんにゃく、鴨肉ときのことうどんの煮物枝豆が入ったがんもどき、豚肉と海老のチーズ焼き(これは暖かい方が良いです。)等等量が多くて美味しくお腹いっぱいになりました。
朝飯は鮭、納豆、のり、お漬物、グレープフルーツ、こんにゃくゼリーでこれまた結構な量が有り美味しかったです。
帰りもお忙しいのに送って頂き有り難かったです。