4
/5
mino-r
様
2005年3月
男5人でひっそり語らい!
中学からの親友7名でどこかへ旅行でも行きたいね、、。
という話から始まった今回の旅行。残念ながら全員は参加出来なかったけれども、5名で小滝荘に宿泊。
都心からある程度近い、というのと、スキー客が居ないような静かな所が良いよねという話で決定。
当日、いきあたりばったりで観光していた為、チェックインの時間がころころ変わる中、快く迎えて下さいました。
チェックインと同時に降り始めた雪が、何とも風情があって素敵でした。
どうやら聞く所によると貸切状態との事。。これは何か得した気分!
部屋も眺めの良い角部屋。おばあちゃんの家にでも来たような感覚。
早速男5人でぞろぞろとコタツに入り込みました。
それから観光で歩き疲れた体を癒す為にお風呂場へ。
話には聞いてましたが、確かにシャワーは無かったものの、全く不便さを感じる事も無く、気持ち良く入浴出来ました。
ただ、季節的に露天風呂に入れなかったのは残念でしたが、窓を全開にしてその雰囲気が少しでも味わえたので良かったです。
夕食は宿泊部屋では無く、別の部屋で食事。
むしろ貸切なので別の部屋でも何一つ不満は無し。
食事のメニューはもう言う事無し。かなり豪華。猪の肉やらこんにゃくの刺身やらきのこの釜飯やら。。もちろんビールも頂いて男5人で大満足!おいしいね、おいしいねの言葉しか出ませんでした。
それから明け方までお酒を交わしつつ語りました。
普段生活に追われている感覚を全て忘れられるような空間、こういう故郷だったら素敵だな、みたいな想いが見事にマッチしたすばらしい空間でした。
朝のごはんも定番をキッチリ抑えた妥協の無いメニュー。まさに100点満点です。
普段朝ご飯を全員見事に食べてないのでとてもおいしく感じました。
宿の方の丁寧な接客にも好感が持て、サファリパークへの道順を詳しく説明して下さいました。
本当に良い思いでになりました。また是非伺いたいです!
4
/5
走れコウタロー
様
2005年1月
また行きたくなる旅館です。
1歳7ヶ月になる息子を連れたはじめての家族旅行として、親子3人で利用させていただきました。
3連休の日・月を使って2泊したのですが、他にお客様がいなかったので貸切状態で、お風呂も家族風呂として使用させてもらうことができました。
一日目の夕食は舞茸&鶏肉の炊き込みご飯と猪鍋、二日目はホタテの炊き込みご飯と鍋、川魚の塩焼きなどが出ました。特に舞茸の炊き込みご飯は、絶品でした。朝食の銀シャリもおいしかったです。子供は添い寝・食事なしとして申し込みましたが、何もいわずとも子供用のお茶碗とスプーンを用意してくれました。こういう配慮はありがたいですね。
夜はまわりが山に囲まれており、明かりは玄関の自動販売機くらい、という暗さのため、市街地ではまず見られない、満天の星空を楽しむ事ができました。
宿の方は、外出時には道を教えてくださったり、サファリパークの割引券をくださったりととても親切なのですが、部屋にいるときは必要以上の干渉をされないように配慮されているようで、この距離感も絶妙でした。
近代的な設備が完備した観光ホテルがお好きな方には向いていないかもしれませんが、ほのぼのとした田舎の雰囲気が味わえる、いい旅館だと思います。1時間もあれば車で高崎へも軽井沢へも行けますから、お近くの方は出勤日の朝にチェックアウトしてそのまま会社へ、ということも可能です(私はそうしました)。ここの良さを味わうために、ぜひとも連泊をお勧めします。
4
/5
matsu
様
2005年1月
落ち着けました。
とても静かなよい宿です。
設備は古いものの配慮が感じられました。
身体にやさしい食事でした。
夏にもう一度行きたいですね。
2
3
4
5
6
7
8
9
10
という話から始まった今回の旅行。残念ながら全員は参加出来なかったけれども、5名で小滝荘に宿泊。
都心からある程度近い、というのと、スキー客が居ないような静かな所が良いよねという話で決定。
当日、いきあたりばったりで観光していた為、チェックインの時間がころころ変わる中、快く迎えて下さいました。
チェックインと同時に降り始めた雪が、何とも風情があって素敵でした。
どうやら聞く所によると貸切状態との事。。これは何か得した気分!
部屋も眺めの良い角部屋。おばあちゃんの家にでも来たような感覚。
早速男5人でぞろぞろとコタツに入り込みました。
それから観光で歩き疲れた体を癒す為にお風呂場へ。
話には聞いてましたが、確かにシャワーは無かったものの、全く不便さを感じる事も無く、気持ち良く入浴出来ました。
ただ、季節的に露天風呂に入れなかったのは残念でしたが、窓を全開にしてその雰囲気が少しでも味わえたので良かったです。
夕食は宿泊部屋では無く、別の部屋で食事。
むしろ貸切なので別の部屋でも何一つ不満は無し。
食事のメニューはもう言う事無し。かなり豪華。猪の肉やらこんにゃくの刺身やらきのこの釜飯やら。。もちろんビールも頂いて男5人で大満足!おいしいね、おいしいねの言葉しか出ませんでした。
それから明け方までお酒を交わしつつ語りました。
普段生活に追われている感覚を全て忘れられるような空間、こういう故郷だったら素敵だな、みたいな想いが見事にマッチしたすばらしい空間でした。
朝のごはんも定番をキッチリ抑えた妥協の無いメニュー。まさに100点満点です。
普段朝ご飯を全員見事に食べてないのでとてもおいしく感じました。
宿の方の丁寧な接客にも好感が持て、サファリパークへの道順を詳しく説明して下さいました。
本当に良い思いでになりました。また是非伺いたいです!
3連休の日・月を使って2泊したのですが、他にお客様がいなかったので貸切状態で、お風呂も家族風呂として使用させてもらうことができました。
一日目の夕食は舞茸&鶏肉の炊き込みご飯と猪鍋、二日目はホタテの炊き込みご飯と鍋、川魚の塩焼きなどが出ました。特に舞茸の炊き込みご飯は、絶品でした。朝食の銀シャリもおいしかったです。子供は添い寝・食事なしとして申し込みましたが、何もいわずとも子供用のお茶碗とスプーンを用意してくれました。こういう配慮はありがたいですね。
夜はまわりが山に囲まれており、明かりは玄関の自動販売機くらい、という暗さのため、市街地ではまず見られない、満天の星空を楽しむ事ができました。
宿の方は、外出時には道を教えてくださったり、サファリパークの割引券をくださったりととても親切なのですが、部屋にいるときは必要以上の干渉をされないように配慮されているようで、この距離感も絶妙でした。
近代的な設備が完備した観光ホテルがお好きな方には向いていないかもしれませんが、ほのぼのとした田舎の雰囲気が味わえる、いい旅館だと思います。1時間もあれば車で高崎へも軽井沢へも行けますから、お近くの方は出勤日の朝にチェックアウトしてそのまま会社へ、ということも可能です(私はそうしました)。ここの良さを味わうために、ぜひとも連泊をお勧めします。
設備は古いものの配慮が感じられました。
身体にやさしい食事でした。
夏にもう一度行きたいですね。