群馬にあるログハウスで宴会をしたあと、静
群馬にあるログハウスで宴会をしたあと、静かな小滝荘に着きました。途中のコスモス街道はまさにコスモスの真っ盛りで、万華鏡の中を走るようでした。宿は、老舗というか、建物は年代ものだが、家族でやっているらしく、暖かい雰囲気でしたが、予定の部屋の鍵が故障とかで、二階の予備室(10畳2間のだだっ広い部屋!)へ案内されました。造りは当時の凝った造りだが、いかんせん古色を帯び、便所も暗くて、女性には怖いぞ!。ここの露天風呂は特筆もので、庭の中ほどの「野天」にあり、対岸の道路からは丸見え。でも、根性で、暗くなってから妻と二人で入りました。お待ちかねの夕食は、下仁田らしく刺身こんにゃくや山のものが多く、特に、釜飯がお勧めです。とにかく静かな旅館でした。(お風呂への階段は早めに直してくださいね。)
宿は妙義山の麓にありましので宿を出発した
宿は妙義山の麓にありましので宿を出発した後は妙義山でハイキング?(登山というべきか)しました.スリルにあふれひごろの運動不足を改めて実感してしまいました.近くの荒船湖のちょっと奥にある農村公園ではジャンボ滑り台,ロープを使ったジャングルジム等があり年甲斐もなくはしゃいでしまいました多少長野県方面に足を向けると内山牧場の大コスモス園があり,そこは視界一面がコスモス畑となってで景観が非常に良かったです.古い建物ではありますが清潔感あふれるお部屋でした.お風呂は露天風呂の岩風呂がすばらしかったのです.小滝荘には露天風呂以外に内風呂もあり露天に匹敵するいいお風呂でした.お風呂で宿を決める人にはお勧めです.値段が安かったので夕食が心配でしたが,満足のいく内容でした群馬県ではスタンダードかもしれませんがこんにゃくってこんなにおいしいものなのかぁと思ってしまいました.安い料金でも宿の人が親切に対応してもらったことが非常に印象的でした.
息子の行きたかった群馬サファリワールドで
息子の行きたかった群馬サファリワールドですが、平日のため2回回れて喜んでいました。全体に良かったです。客が私たちだけでしたので、お気の毒でした。古いけどのんびり出来るお勧めの宿ですよ。  ただし、温泉を止めたので朝入浴時少し冷たかったのはいただけませんが・・・客が私たちだけでしたので、仕方ありませんかな?。でも・・・朝湯は入りたいですよね!!!。