3泊4日と長野へ行きました!1日目は善光
3泊4日と長野へ行きました!1日目は善光寺へお参りしました。2日目は高瀬川テプコ館に行きました!楽しく水力発電について勉強できました!3日目は、ロープウェーに乗りきれいな山の景色を楽しみました。4日目は、諏訪湖により間欠泉を見ようと思ったのですが見れなく残念でした。そのかわり足湯に入りました!あーるいんさんのホームページにとてもわかり易い地図があり、それを持って行ったので迷わずペンションに付く事が出来ました。宿の前から100mぐらいは車1台分の道幅で少し斜度のある砂利道なので、雨が降るとバイクではちょっと気合が必要になります。ペンションには卓球場、カラオケルームなどの遊ぶ設備が充実しており、私たちは食事までの時間卓球で大いに盛り上がりました。食事は洋食のコース?でとてもおいしく満足のいくものでした。風呂はヒノキ風呂と銭湯にたいな風呂が2つあり、大人2?3人用でそれほど広くはないのですが、貸し切りにも出来て他のお客さんに気を使わないで友達同士でゆっくり楽しんで入る事ができました。風呂から出た後は夕食をご馳走になったリビングで夜食タイム、鹿刺を始めちょっとした料理を出してもらい夜11時ぐらいまでテレビを見ながら、オーナーと雑談をしたりして楽しいひと時を過ごしました。ペンションの屋上には展望台があるのですが、この日はあいにく霧が出ていたため、綺麗と思われる星空をおがむことが出来なかったのが唯一心残りです。次の日朝食を済ませてペンションの前で記念写真を撮り宿を後にしました。このペンションはとにかく遊ぶものが沢山あって退屈しないという印象が強かったです。
定年退職者の方を含めた職場のメンバー6名
定年退職者の方を含めた職場のメンバー6名で懇親会を兼ねて紅葉ハイキングを行いました。1日目は小田原方面から出かけ、中央高速ー茅野経由で蓼科の西谷峡へ10時前に到着た。西谷渓谷の入口付近にある公共の無料駐車場に2台の車をとめ、渓谷めぐりのコースへ出発しました。(駐車場は詰めても30台ほどですので遅くなると満杯になります。)コース沿いにある滝を巡りながら一部の往復コースを含めてゆっくりと歩き、高台で休憩を兼ねて昼食の弁当を食べ秋の景色を満喫しました。天気も良くて紅葉もすばらしく、写真を撮ったりしながら約5時間で戻りました。途中の景観はすばらしいうえ、ごく一部を除いてきつい登りも少なく、子供連れのグループも多く見ました。時期にもかかわらず比較的空いている印象でお勧めの場所と思います。そこから大門街道を通って白樺湖経由でエコーバレースキー場の近くのペンションに約1時間でつきました。次の日はゆっくりと出発し横谷渓谷へ戻り更に上にある白駒池を周遊しました。入り口の有料駐車場(500円?トイレ、売店あり)に車を置いて池の周りの木道を歩きペンションで用意してもらったおにぎりを食べました。崩れる予報だった天気も晴れ上がり森の中の幽玄な雰囲気の白駒池のハイキングは最高でした。その後は野辺山ー清里周りで須玉インターから中央高速に乗り、御坂ー河口湖ー東富士高速道路ーR246と経由して帰着しました。白駒池から下る途中の白樺林の美しさや山一面のカラマツ林が黄金色に染まっている様は感動的で一見おの価値があります。後日新聞でここのカラマツが建材に好適な種類で全国的に植林で広まりつつあることが掲載されており、うなつけた次第です。また、メンバーが以前のツアーで寄ったという激安市場が野辺山にあり、あまり安いのでつい箱買いをしてしまいました。今回は時期、コース、天候に恵まれたうえペンションもすばらしく、ゆっくりとメンバーの旧交を温めることもできてすばらし結果でした。また今度家族で行ってみたいと思っています。宿の方は、白樺湖からは結構山の中に入ったところにあり、道路にペンション村の案内はありますが夜だと分かりにくい。ペンション村の中も分かりにくく看板が小さいのでよく調べるか電話で確認しながら行くと良いかも。投稿にありました様に青い建物を目印に行きましたが入り口の看板が”あーるいん”でなく英語の”R―inn”になっており一度通り過ぎました.表記をあわせるか併記したほうが良いかと思います。外周りはリニューアルしたとのことで青くペンキが塗られており思ったより新しく綺麗でした。中も比較的新しくて痛みはほとんど無く部屋も掃除が行き届いておりきれいでオーナー様の心使いが感じられました。新しいファンヒーターや無料のTVもあり快適。予約時は7人部屋で一部2段ベッドの予定でしたが、奥さんのほうから年配者なので和室2部屋に代えましょうかと言っていだだきありがたくお受けしました。到着時には愛想よく迎えていただき空いていたのでお風呂(光明石という温泉)を2つとも占領してゆっくり入り、食事までピンポンをしたり屋上の見晴らしテラス?(夜は星がきれいです。)で景色をみて楽しむことが出来ました。食事はフランス料理で若者には若干少な目かもしれませんが我々には十分で味もよく、オーナー様とお話をしながら楽しく過ごせて大満足。夕食時に希少の山葡萄ワインが切れてしまっていたのは残念でしたが、代わりに進められた山梨の産地限定ワインがおいしくメンバーにも大好評でした。食後は一服派とカラオケ派に分かれ、後者は本格的な通信カラオケルーム(2時間/2千円とちょっと高め?だが完全防音、豪華ルームです。)で大いに盛り上がりました。部屋は禁煙(廊下に喫煙場所あり)&飲食物持ち込み禁止です。持ち込み料千円を払ってカラオケルームやプレイルームで飲みながら楽しみました。持ち込んだ酒はお燗をしてくれたり、ロックアイスを用意していただきましてありがとうございました。ペンションには珍しく、漫画本やゲーム機(熱中して夜中遅くまでうるさくご迷惑をおかけしました。)、本格的なマッサージ機のあるしゃれた大きなプレイルームがあり、子供連れやグループには楽しめると思います。朝食は和食で品数も多く十分でした。前日に無理にお願いしておいて頼むのを忘れた次の日のお弁当を朝に大急ぎで作っていただきましてありがとうございました。途中にコンビニ類がほとんど無いので助かりました。酒類抜きで約5500円/人と内容を考えればお勧めです。風呂も大きめでスキー場が近いのでスキーグループには最適でしょう。20名以上だと貸しきりも可能のようです。いろいろとお世話になりまして有難うございました。
息子より孫と一緒に家族で我が家へ来るとの
息子より孫と一緒に家族で我が家へ来るとの連絡で、それではと急遽1泊旅行をしようと前日に予約。紅葉と自然を満喫しに白樺湖の周辺を回ってきました。紅葉は始まりの時だったかも知れませんが、それでも大分色づき、場所によってはとても綺麗でした。雄大な景色の中の散策や、リフトに乗ったり動物との触れ合いがあり孫も大喜び、宿も満足で楽しい家族旅行が出来ました。宿では、奥様が笑顔で迎えられ、今日は貸切状態ですからゆっくりくつろいでいって下さいと嬉しいご案内。施設内はどこも掃除が行き届き、気持ちの良い程清潔でした。風呂は家族で入るのに十分の広さがあり、私は一人で窓を開け放ち、紅葉した高原の林を眺めつつ、露天気分でゆっくり入らせて貰いました。こちらには広くて遊具・おもちゃ等が充実したプレイルームがあります。昼間散々歩いたり飛び回ったりで疲れたはずの3才の孫が、目を輝かせておもちゃやトランポリンで遊んでいました。小さな子供さんにはとても楽しい所と思います。食事時のピオーネのジェラードは、自家製の果肉たっぷりでとても美味しいものでした。