4
/5
もも子
様
2002年12月
今回でお世話になったのは2回目なのですが
今回でお世話になったのは2回目なのですが、我が家のワンコの名前を覚えていて下さいました。お部屋が角部屋で夜景が見えてとても良かったです。お雑煮が美味しかったです。ご主人のお人柄が良いです。又、行きます。
1
/5
たーちゃん
様
2002年12月
最低最悪、帰路の車中は全員無言。私の両親
最低最悪、帰路の車中は全員無言。私の両親と5人で二部屋予約。両親が使った部屋は、前客の茶殻がそのままになっている、建水。私たちの部屋は、敷居はあっても、襖が入っていない上、トイレは流れず、一晩中、ぼこぼこと音がし、隣の部屋にも聞こえていたと言う。食事は、ほとんどが冷たく、焼き魚に至っては、冷めて、硬くなっていた。(朝食のアジの干物も同様)。温泉とはいえ、セルフサービスのように、入浴者が、蛇口をひねって湯量、温度の調節をする。朝も入浴は可能と言う言葉を信じ、脱衣して湯船に足を入れたら水。82歳の父も男湯にて水風呂につかる。夜具も、セルフサービスらしく、布団は押入れの中に入ったまま。結局自分達で敷く体育会系の合宿には良いかもしれないが、それならば、すべて事前に知らせてほしい。とにかく散々。極めつけは、早朝4時、5時に宿を出発するグループに付き合わされるように、目を覚ます。何しろ廊下を歩く音や、駐車場の騒音が、自分の部屋の中で起きているように聞こえる。こんな宿、二度と行きたくありません。いくら人手がないとは言え、館内の見回りもしてないとは、言語道断。ゴミ箱、灰皿きれいな時が無く、浴室も入館したときにあった、脱衣かごのごみが最後までありました。
4
/5
瀬川智香子
様
2002年12月
一人宿泊での広々とした和室でゆったりと宿
一人宿泊での広々とした和室でゆったりと宿泊できました。宿は、学生のスポーツ合宿などを主に扱っているきさくな民家という感じでした。アットホームな感じが良いです。駅から歩いて行く場合は、道がわかりにくいので、ホームページなどで道を事前にチェックした方が良さそうです。
41
42
43
44
45
46
47
48
49