富士山をまじかに温泉を楽しみたくて毎初冬
富士山をまじかに温泉を楽しみたくて毎初冬富士周辺を夫婦ドライブします。今回は、3連休の安い宿を予約して1泊目の山中湖へ。御殿場から富士道路のインターでチェーン規制、雨の中で忘れた装着作業にてこずり、後続のトラックドライバーさんの応援を戴いて漸くクリア。トンネルを出ると山中湖は積雪の中。翌朝、富士は拝めなかったけれど、きれいな宿と豊かな温泉に満足して御殿場に戻り、一路、今日の宿・三介荘を目指した。トクーで予約した見知らぬ宿。妻は不安を隠さない。田京駅の後方と見当をつけていたので、2軒の民家で尋ねた。地元では良く知られた宿らしく、2軒とも丁寧に教えてくれた。高台の登り口交差点で漸く電柱の小看板を見つけ、後は曲がり角ごとの標識で辿り着いた。(トクーさんにお願い;宿探しの苦労する他の宿の感想文をしばしば読んでいるので宿付近のマップページが欲しい)2時40分到着、部屋は入れたが風呂は待機し3時45分OKとなり飛び込んだ。客が少ないので広い男湯は停止、カップル用の小さな浴室が臨時の男湯。湯は無色透明無臭なので、温泉ではないと見当をつけたが、夕食の配膳にきたオーナーに聞くと間違いなく引き湯の温泉と言われた。部屋は入り口・次の間・主室・ベランダと奥に直列。窓の外は急斜面を見下ろす自然林。冬なので落葉して下の田園と伊豆の山並みを展望する、夏なら風情の良い眺めと思った。部屋食で沢山の料理を3人で運んでくれた。料金の割には良く頑張ったメニュー。格安の料金では納得しなければなりませんが、次のような問題点をクリアされれば格安にしなくとも集客できるのでは、と考えました。オーナーがとても優しく気を遣って居られたので惜しいと思いますので。* 客への説明を丁寧に…イン、アウトが不明。男湯の臨時が判らず表示の男湯に迷い込んで探した。夜具を自分で行なうことが判らず遅すぎると思って電話して判った。ダイバー向けの説明はあったので合宿利用が多いと思いましたが。* 風呂の管理…夕食後、入浴しようととして妻が風邪を引きました。湯が出ると オーナーから聞いて、湯のバルブを開いたが水ばかり、そのうち湯になるかと待つも出ない。電話も無く聞きようも無い。諦めて出たが身体を徹底的に冷やしてしまった。客が判るようにしておいて。基本的には、常に湯温を調節して客がいつでも快適に入れるような管理を。客が少ないときは、男女別にせず客室単位に入れるようにしたほうが喜ばれるのでは。脱衣場の換気が無く着衣がベトついたとも妻が。宿の家族の浴用品を置くのは客の感じを悪くするのでは。*掃除…客室はきれいでしたが、通路など共通部分に気になるところが目に付きました。
トクーのマツダレンタカーウィークリーキャ
トクーのマツダレンタカーウィークリーキャンペーンを利用し、二日半で伊豆半島一周の旅を敢行しました。その締めくくりとして三介荘さんに宿泊しました。回り道したためにチェックインが予定より1時間以上遅くなってしまいましたが、すぐに食事を用意してくださいました。アジのたたきやお刺身を始め、山ほどのおかずに、梅酒のサービスまでついた豪華な食事で、もう大満腹です。ここに泊まる機会を得たなら絶対に食事つきにするべきですね。
家族旅行 しかも新しく家族になったワンち
家族旅行 しかも新しく家族になったワンちゃんも一緒の旅でした が! なんと雨・・雨・・行く途中の箱根は雪  でも景色は綺麗でしたが 帰りは東京でも大雪の日遊べないまま雪の中を帰ってきました・・・家族旅行 ワンちゃんが同行した為に遊ぶ場所も限られていましたが 雨の為室外は無理で4時前に宿に付きました早速 お風呂の準備をして頂けてゆっくりと部屋で過ごしました部屋にはテレビゲームがあり 子供達(3人)は大喜び! しかし いくらお金を入れても電波が・・・結局電波が悪く使えなかったようです・・・食事は部屋に運んでくれました 値段的に期待はしてなかったのですが びっくり!! おいしかったし 量もありました日曜日に宿泊したので 他のお客さんも少なく(居たかな?)静かだったし お風呂もゆっくりと家族で何回も入れたので 疲れを癒す旅! になるはずが!!なんと東京でも大雪! 高速やどこもかしこもチェーン規制 途中でチェーンを購入! 山は吹雪いててどこが道だか何だかわからない状態だったので 戻って込んでる中をゆっくり帰宅宿では癒された でもぐったり・・・の旅でした今度行くときは冬はやめとこう! と思いました