今回は鳥羽~志摩の旅をしました。実はこの
今回は鳥羽~志摩の旅をしました。実はこの旅行を企画した一番の目的が「志摩半島」さんに泊まることだったというくらい、楽しみにしていたんですよ!ということで、2泊3日の旅行の2泊とも志摩半島さんにお世話になりました。パルケエスパーニャは志摩半島さんから結構行きやすくて良かったですね。(そんなに近くはないですが。)遊園地自体も一日でちょうど一通り廻れる感じだし存分に遊んだ~っていう感じでした。閉園時間から宿に向かうとちょうど夕飯のタイミングだし、いい感じでした。志摩半島さんには2日間お世話になりましたが、2日とも親切にしてくださりとても気分良く過ごせました。部屋がフロントの目の前だったこともあって、女将さんや従業員のお子さん?が夜遅くまで部屋の前で遊んでいて、(別にうるさくはなかったです。)鍵がうまくかけられず困ってたらそのお子さんが従業員の方を呼んできてくれたりして、家族全体で協力してるんだなぁっていう和やかな雰囲気を感じました。僕らが泊まったのはGW過ぎの週末で、そんなに混んでいないだろうと思ったのですが2日とも5.6組のお客さんがいらっしゃったようです。意外とというと失礼かもしれませんが若い女性のグループもいらっしゃったようで、やっぱり美味しい料理が目当てなのかな?と思ったりして。その料理ですが、もともとのコース分は大食いの僕にはちょっと少ないかな?という量だったんですが、サービスの舟盛りとおつまみ(まだ出てくるの?っていうくらい次々にいただきました。)で満腹でした。6時半くらいに食べ始めて最後のおつまみが出るまで3時間以上食べ続けてたような気が……。味の方もとても美味しかったです。おつまみはちょっと揚げ物が多かったのが満腹なところには辛かったですが。改善してほしい点をあげるなら、やはり壁が薄いということでしょうか。幸い隣室に泊り客がなかったようなので夜は静かでしたが、食事の時には隣室も使っていたようで、部屋のTVの音並に隣室の声が聞こえました。フロント前の廊下と部屋も実質引き戸一枚しか隔てるものがない感じなので、ちょっと不安な感じもしました。総合的に見たらとても得した気分になれる宿だと思います。またお邪魔することになりましたらまた美味しい料理を期待していますのでよろしくお願いいたします。3日目はこれも宿から行きやすそうな「合歓の郷」に行くつもりだったんですが、あいにくの雨で予定変更で名古屋方面に向かいました。それはそれで途中の温泉に入ったり楽しめました。今回行けなかった事で、今度こそ合歓の郷に行こうっていう名目でまた志摩半島さんに泊まりに行けると内心喜んでいたりします。
4時半ころ到着。駐車場は4台×3列程度。
4時半ころ到着。駐車場は4台×3列程度。ちょっと止めにくいです。チェックインの時に車の鍵を渡します。2部屋頼んでいたので、隣同士の部屋に案内されました。12畳ほどの部屋で、きれいでした。金庫はありましたが冷蔵庫はありませんでした。二つの部屋を仕切っている壁(ふすま?)の薄さは本当で、隣のテレビの音や会話は筒抜けです。この部屋からは、外には民家と学校が見えるだけで、海は見えませんでした。夕食まで時間があったので、まずお風呂。お風呂にはボディシャンプーとリンスインシャンプーがありました。ジェットバスは男湯にしか無いようです。夕食は7時ちょっと前に呼びに来られました。チェックインの時に言われた食事時間よりも遅れたのでお腹がすいていましたが、料理は大満足。最初は舟盛いっぱいのお刺身を中心に、あとから刺身に使っていた魚を揚げたものや、珍しい鯛のうろこのから揚げ・・・最後はお寿司まで出てきました。どれもとてもおいしかったです。量はとても多く、全員お腹いっぱいになりました。この料金でこの内容はぜったいお得です。今度は伊勢海老が旬の時期にまた来たいと思います。
今回で志摩半島さんを利用するのは2回目で
今回で志摩半島さんを利用するのは2回目で、料理のすごさにまた来ました。特別料理を申し込み、船盛りや鯛のうろこ揚げなどよかったのですが、前回来た時にでた、鯛の姿焼きが出てきませんでした。帰ってからここのページで確認したらやっぱり、鯛の姿焼きとかいてありました。その時に宿の人に確認すればよかったのですが、聞きにくく、とても損した気分です。こういうことはよくある事なのでしょうか?