夫が仕事で長野に2週間滞在。中日の土日に
夫が仕事で長野に2週間滞在。中日の土日に東京との中間でのんびり休日をすごすこを突然きめた。長野も思ったより暑く静かな高原ですずしくここちよい風を楽しんだ。高原朝市ではおもいがけず新鮮で暗然な野菜をゲットでき、突然決行したけど大正解でした。トク―がトリガーです。14:50着。たぶん仕込みの追い込みの時間帯だったみたいでしたが 車をおかせていただいてさっそく近くの自然文化園へ。農業?実践大学校や散策コース等のんびり散歩。チェックインのために宿に。宿内にはしずかなバロック?音楽がながれ1階の角部屋に荷物を運んだ。宿の紹介にあった水のことはきいてみたけどよくわからなかった。古い情報だったのかも。初めての利用で勘違いがあり食事無しだったのでひと息ついてから夕食にでかけた。暗くなると寒いくらい。石と塩の温泉にのーーーんびりつかって、涼しい部屋でぐっすりねむった。朝は高原朝市にでかけて新鮮安全な野菜をゲット。とうもろこしは売り切れ!朝食は川べりで外飯。あとはチェックアウトまで部屋でくつろぐ。静かなのがすきなふたりにはぴったり。近くのみどころや、ビーナスラインでまつむしそうがさいてるかもという情報を教えてもらってチェックアウト。直前にネットで予約。不安がいっぱいだったのですが要領がわかったので今度からもっとトクーを利用したいと思いました。
上信越道の渋滞を避けて一般道をひた走る。
上信越道の渋滞を避けて一般道をひた走る。ようやく、前々から興味のあった原村ペンション群に到着。リゾートしての全体的環境整備に瞠目する。これなら、清里で寄り道しなくてもよかったと反省。目当てのバロックは、ペンションビレッジの案内で難なく到着。初めての長距離ドライブにもかかわらず、愛犬KAITOは調子がよさそう。妻と顔を見合わせ安堵。 若いスタッフに、狭いが、こざっぱりとした部屋に案内される。何と、道1本隔てて八ヶ岳自然文化園と、絶好の立地。早速、芝生広場などを楽しく散策して宿に戻る。庭掃除していた若いスタッフの笑顔と挨拶がうれしい。家族貸切風呂で汗を流す間、KAITOは部屋でおとなしくしている。夕食。オーナー夫妻の気遣いがうれしい。豊富な野菜、パイ生地で包んだ肉料理、等々、工夫をこらしたメニューと味、そして適量。ぺろりと平らげる。 翌朝、散歩がてら朝市に。大勢の人。コーヒーの香り、オカリナとギターの演奏。妻は買い物に夢中。市価の半額程度のアートフラワーを山ほど買い込んでいる。コーヒー出店のマスターとコーギー談義。満足して車道を少し隔てた遊歩道をのんびりと戻る。次の予定があるので、後ろ髪を引かれる思い出、ペンション群を後にする。 また、機会があれば再訪したい場所である。
子供二人を連れて、清里の牧場巡りとアウト
子供二人を連れて、清里の牧場巡りとアウトレットに行きました。あいにくのお天気だったのですが、8月とは思えない気温が続き、涼しく過ごしました。宿に着いたのは、チェックアウトを少し過ぎてしまいましたが、気持ち良く迎えていただきました。場所も分かりやすく、すぐに見つけられました。着いたらすぐに、お茶とお菓子をいただきました。建物の雰囲気はとても落ち着いた感じで、部屋は広くはありませんが、きれいに掃除されていて、使いやすかったです。ただ、ドアの横にある棚の上はほこりがたまっていました。おふろはふたつ、洗面台はみっつ、トイレは男女に別れていました。泊まった日にはうちを入れて3組しかいなかったので、とくに混んでいて使いづらいことはありませんでした。おふろは家族風呂だったので、小さい子供連れにはとてもありがたかったです。大人2人子供2人で入るのに、十分な広さでした。お食事はとてもおいしかった。サラダ、前菜、魚料理、肉料理、デザートと出てきて、どれも本当に美味しかったです。食事のときに子供が騒いでいて、スタッフの方にはご迷惑をかけてしまいましたが、嫌な顔もせずに相手をしたくれました。全体的に、スタッフの方はみんな感じがよく、他ではこの値段では泊まれないであろう、いい宿でした。子供がとても迷惑をかけてしまい申し訳なかったです。ご迷惑でなければ、また是非行きたい宿です。