5
/5
さとる
様
2002年4月
修善寺に宿を取り、そこをベースに西伊豆と
修善寺に宿を取り、そこをベースに西伊豆と中伊豆、東伊豆を巡る一泊二日のドライブ旅行駐車場がどこか分からず、多少迷ったが、何とか17時ぐらいにチェックイン。一休みして、夕食を食べに外出。温泉街を満喫して、その後郊外のスパラシオに温泉を楽しみに行く。宿の方に迷惑をかけぬように23時までには帰宿。翌朝、入浴可能になる6時半に起床して朝風呂を浴びる。宿の温泉にはその時初めて入ったのだが、とてもいい泉質で、適度な広さ。朝は他のお客様もいなかったので、最高の温泉を独り占めさせていただきました。その後、7時半に宿をチェックアウトして、ドライブへ・・・全体的に静かで風情があり、宿の方々も非常に人間味豊かでホッとできる宿でした。
3
/5
桜子
様
2002年3月
温泉情緒あふれるレトロな街、修善寺へ行っ
温泉情緒あふれるレトロな街、修善寺へ行ってきました。平年より早い桜前線に旅行も1週間早めようということになりました。突然の旅行には、トクーさん。前日に予約をしました。今回は、宿泊だけと決めていたので,宿泊感想記なども参考にさせてもらいながら宿を決めました。伊豆半島の桜もちょうど見頃。春のうららかな陽気。花見旅行ができました。横浜を2時過ぎにでました。5時前には修善寺へ。途中で宿に電話をいれましたが,とても親切な応対でした。別館に駐車をして,徒歩3分。温泉情緒あふれるレトロな宿を発見しました。木造三階建て。何ともいえず,昔の日本を感じさせられました。宿のご主人が部屋に案内してくれました。すでに布団も敷かれていました。部屋はとても掃除が行き届いていました。さっそく,夕飯もかねて街の中へとでてみました。旅館街なので,そんなに外食もできるところはないのですが,居酒屋,そば,すしなどもありました。宿に戻り入浴。お風呂はそんなに広くないのですが,ゆっくりと入浴できました。あふれ出るお湯に温泉場らしさを感じました。夜の11時まででしたが,寝る前にもう一度入浴しました。窓の外を流れる桂川のせせらぎで心が安まり熟睡。翌朝も,6時半からの朝風呂をいただきました。7時半には宿をたちました。値段の安さ。宿の方の心配りなど。満足のできる旅になりました。
4
/5
ぴぐもん
様
2002年3月
3月22日に2名で2泊しました。姉妹館を
3月22日に2名で2泊しました。姉妹館を見つけ、そこで場所を聞きました。車は姉妹館の駐車場に停めてよいとの事。川を渡ってすぐのところ(200mくらい?)に御宿はありました。荷物が多いとちょっと遠く感じるかも。橋の上から見えたそのお宿は、古きよき時代の風情が漂っていました。おばちゃんが迎えてくれて、ちぇっくいん。お部屋は小さいけど、お掃除も行き届いてます。お風呂は急な階段を数段下ったところ。気持ちよく、ゆっくり入れました。入れる時間をもう少し長くしてくれると嬉しいなあ。朝、入れること知らなくて、ちょっと残念でした。金額を考えたら十分以上の宿です。
64
65
66
67
68
69
70
71
72