都会の暑い陽差しから逃げ出したく、夏の一
都会の暑い陽差しから逃げ出したく、夏の一日を高原の中で過ごそうと八ヶ岳山麓の富士見高原にと計画。日曜の中央道は相変わらずの渋滞、これをさけるべく第3京浜がら246に、厚木にから道志を通過、都留から中央道に。ドライブは快適でしたがやはり時間はかなりかかりました。やっと目標の富士見高原に。高原でのひとときを過ごし、帰路は20号線から52号線に、そして藪ノ湯みはらしにむかいました。事前に宿の感想からその旅館は山の中と言うことと、道順が複雑と言うことを聞いており、私も道順に不安がありFAXで地図を旅館から頂きました。やはりこの地図が大いに役にたち、のどかな田舎道をスムーズに走り宿に到着できました。宿は名のとおり山の高台に建ち、すそ野を大きく広げた八ヶ岳を遠望し緑の森の中にたたずむ素晴らしい、みはらしの宿でした。宿に着く前に渡った大武川はとても透き通った清流で、川遊びする子供たちも見かけることができました。風呂上がりに、私たちもその河原まで下り冷たい水に足をつけました。今回の宿泊料金を考えると、部屋も料理もそこそこで充分と考えていたのですが、部屋からも遠くに八ヶ岳を望み、緑の林に囲まれた角部屋でしたし、料理も充分すぎるほでした。布団ぐらいは自分たちで敷くのかと思っていたら食後部屋に戻るとちゃんと敷いてあり何の不自由もありませんでた。何よりうれしかったのはこの暑い夏の一日に、緑の中ですがすがしい一泊の時をもてたことでしした。展望風呂はゆうまでもなく快適そのものでした。ただ残念たったのは終日展望風呂は男子専用でしたので連れ合いが入浴できなかったことでした。総じて大満足の宿でした。旅館のスタッフのみなさんには感謝の気持ちを一杯持ちながら宿を後にしました。
今回は、夫婦2人で、初めての「山梨」旅行
今回は、夫婦2人で、初めての「山梨」旅行に行ってきました。奥さんが栃木県出身と言うこともあり、東北方面の旅行は何回か行っていたのですが、西の方面(関東地方での)は初めてでした。また、「夏」と言うこともあり、「ビックスクーター」(スカイウエイブ250cc)で行きました。バイクだと暑いかな?って思っていたのですが、走っていると結構涼しいし、山道では寒すぎて上着を着込んだりしました。時期的に寒くなる前(9月中旬ぐらい?)に、また、バイクで旅行がしたいと思いました。宿の感想ですが、「女将さん」(だったと思う)がすごく面白い人だったので、楽しく宿泊できたのですが、何点かは改善して欲しいところがありますので、書き出してみます。まず、良かった点ですが、「風呂」(男湯の展望風呂は見渡す限りの山裾の迫力、山の緑、どちらも最高でした。ただ、女湯は思ったほど・・・との事です)、「女将さん」「食事」(山裾なのに刺身がおいしかったです。また、鮎の塩焼きを始め量も食べきれないほどでした)、「環境」(都会にはない、すばらしい環境でした。ヒーリングにはさいこうです)。改善して欲しいところは「部屋」(部屋の古さというよりも、「鍵」が付いてなかったことです。お風呂に行くにも交互に行ったりしました。夜寝るときや万が一のことを考えると、改善して欲しい)です。全体的な感想として、やっぱり部屋の鍵は付けて貰いたいですね。セキュリティのことを考えれば・・・。
主人の妹に子供が生まれお祝いを兼ねて3泊
主人の妹に子供が生まれお祝いを兼ねて3泊4日の旅行に行ってきました。一日目は駒ケ岳二日目伊那三日目山梨と回りました。その中でおすすめのスポットを2つ紹介したいと思います。まず、伊那に最近出来たという”みはらしファーム”です。伊那のインターから5分から10分くらいの所にあり、入浴施設(温泉)、レストラン、土産屋、牧場などがあります。温泉は露天もあり入浴料500円で大広間もあります。(とてもきれいです)レストランはバイキング形式になっていて、料理の種類も多いし、味も美味しいですよ。(ランチ1200ディナー1400)その他ポニーに乗れる所や色んな体験コーナーもあるとか。家族で楽しめていいですよ。次に、藪の湯みはらしへ向かう途中国道20号線沿いの信州蔦木宿(道の駅)。入浴施設がありここも露天があります。値段も500円(18時以降400円)と手ごろ。みはらしの宿からも15分~20分くらいなので、宿泊する際寄ってみてはいかがでしょうか?今回出産祝い&温泉めぐりが目的でしたが、トクー!のおかげで宿泊代も安くつき、その分色々な温泉を楽しむことができました。ぜひまた利用させていただきたいと思います。みはらしさんは素泊りでの利用をさせていただきました。宿へ行く前にFAXで地図を送ってもらっていたのと、途中で、これから行く旨を宿へ連絡した際宿の方が道を丁寧に説明して下さったこともあり、迷うことなく宿へ着くことが出来ました。部屋の方は、掃除が行き届いていました。虫は確かに多かったですけど、蚊はいませんでしたね。(涼しいせいかな?)それと、思わぬ虫に遭遇しました。お風呂に行く途中階段を上がっていくと、何やら黒い物体が!とよく見てみるとなんとクワガタが。始めてクワガタをみた私はなんかちょっとうれしかったです。(これも山の中の宿ならではでないでしょうか。)お風呂は夜は周りが見えないのですが、朝は眺めが良くて、お湯の温度もちょうど良く気持ち良く入らせていただきました。宿の方はとても明るく親切で、子供にもよくしてくれました。ありがとうございます。やはり、多少設備の不便さはあっても宿の方の対応がとてもいいので全然OKだと思いました。しいてあげれば、冷蔵庫内のドリンクの値段表が部屋に置いてあるといいですね。宿の近くにある大武川の河原でバーベキューというのもこれからいいかもですね。