5
/5
tsuka
様
2001年6月
山梨のサクランボ狩りに行って来ました。山
山梨のサクランボ狩りに行って来ました。山梨といえば果実王国で色々な果実狩りができます。関東からでも日帰りで行ける距離です。ただし、子供が車に弱いため、長時間乗ると体の調子が悪くなります。日帰りという訳にはいかず宿泊が必要となります。子供も3人と多く、全員だと、5人。普通に宿泊すれば、2万円は軽く超えてしまいます。宿泊代を節約してその分、子供が喜ぶ企画をしたいと思っているので、格安な宿泊をいつも利用しています。今回は、サクランボ狩りと言うことで、これだけで1万円です。その分を素泊まりという形でやりくりしてみました。宿で、食事が出ないのは少し子供にとって残念だったようですが、それ以上に、サクランボ狩りが面白かったようです。朝一番で農園に着くように家を出発しましたので、誰も手をつけていない状態なので、苦せずしてサクランボを採って歩きました。子供たちは、アメリカンチェリーは子供達は良く目にしているようですが、日本のサクランボを食べるのも見るのも初めてですので、大喜びしていました。来年も来たいと言ってくれて連れていった方も嬉しかったです。サクランボ狩りの後の宿泊に素泊まりで利用しました。大満足の宿でした。●道筋について宿泊感想に道に迷ったとあるので、私も事前に案内図をFAXしてもらいました。着いたのは3時半頃と明るい時間だったことが幸いしたのでしょう、道に迷うことなく無事到着しました。殆ど道なりで、曲がりくねった道でもなく酔いやすい人も安心です。ただ、素泊まりだった為、夜に食事に出かけましたが、その帰り道では、周りが暗く道も狭いので、この道で合っているのだろうかと心配になる人もいるだろうなと思います。なるべく日が暮れる前の到着をお勧めします。●環境早めに着いたので、周りを探索しました。なんと言っても自然が豊富です。夏になると、カブト虫やクワガタ虫がきっとたくさんいると思います。旅館の人の話では、夜明かりに向かってこれらの虫が飛んくることも度々だそうです。もう一度、夏になったら子供達と一緒に昆虫採集で来たいと思いました。旅館の隣に、鹿と熊を檻の中で飼っています。熊は奥でずっと寝ていましたのでどんな形なのか分かりませんでした。ただ子供は、吠えている熊を見たと言ってはしゃいでいました。部屋には網戸はありますが夜は光に虫達がそれを通りぬけて部屋に入ってきます。自然の中ですので、私は全然気になりませんでした。クーラも完備されていましたので、気になる人は、クーラーを付けて締め切ってしまえばと思いますが・・。(私はしませんが)●展望風呂写真にあっる展望風呂が最高です。(日によって男湯と女湯が切り替わるようです。次の日は逆になります。)目線より上は、空と山です。晴れた日なら、夜は星を見ながら、昼間なら八ヶ岳を見ながら入れるでしょう。あいにく、今回は曇りだったので、どちらも体験できませんでしたが、想像して入るだけでも気持ち良かったです。夜と朝の二回入りました。朝9時頃お風呂に入ろうとしたところ、旅館の人が「もう他のお客さんは皆様入られたようなので、男湯・女湯関係なく一緒にお入りください」と言ってくださいました。行為に甘えて、展望風呂に皆で入りました。感激です。●お店食事できそうなところは20号線沿いに数件と、20号線から薬局を曲がって旅館に行く途中にそば屋さんがある程度です。大体15分くらいかかります。お菓子とかですと、20号線沿いの「道の駅」の隣にある「エブリ」というスーパーがお勧め。バーベキューとかするならここでお肉も買えます。無料の氷もありました。だだ、このスーパーの駐車場はいつも込んでいますので、空きスペース探しが大変かもしれません。●接待チェックインの際、宿泊の人数のミスがありましたが、旅館の人の接待は非常に良く、気持ちよく過ごせます。帰りには子供にお菓子までくれて、子供も喜んでいました。
5
/5
もぞもぞ
様
2001年6月
祖母の墓参りをしてきました。数年ぶりにた
祖母の墓参りをしてきました。数年ぶりにたずねた山梨はあちらこちらが変わっていて、家族全員がびっくり! 息子を連れての川遊びも楽しめて満足の旅でした。先に宿の評価を家族に読んでもらっていたので虫の多さには覚悟していましたが、自然の山の中にあるところなので本当に多いです。でも、田舎育ちの私には許せる範囲でした。(夏にはカブトムシやくわがたが飛んできそうな感じ)部屋はとっても広くて家族5人ゆったりと過ごせ、カラオケまで付いているのには驚きでした。料理が夕・朝ともすごいボリュームで、全員大満足。気になっていた写真のお風呂も朝から入ることができ母も喜んでくれました。おかみさんがまた気さくな方で、2日目の滑り出しも良いものとなりました。最後に、宿の周りは自然そのものです。植物図鑑などをもって散策するととっても楽しいと思います。ちょうど木苺の季節だったので、とっても美味しい木苺を家族全員堪能できました。
4
/5
Y.ishizuka
様
2001年5月
トクーをはじめて利用して、「薮の湯 みは
トクーをはじめて利用して、「薮の湯 みはらし」に一泊しました。わが家族の旅行は急に決まることが多いので、これからも大いに利用させてもらおうと思います。料金も追加を要求される心配もなく、事前に明細が確認できるため、安心しました。「薮の湯 みはらし」ですが、事前に宿泊感想を読んでいたために早めに地図をFAXしてもらい、備えたのですが、やはり迷ってしまいました。とにかく早めに宿に電話を入れることをお勧めします。 素泊まりで近くで食事を・・とお考えの方にお勧めしたのが、宿の近くの20号線沿いにある、中華??お食事処の「鶴舞」がとてもおいしくて安く満足できたのでお勧めします。さて、、「薮の湯 みはらし」は総合的にいうと大変満足出来ました。お風呂は気持ちよく露天ではないのですが、かなりの景色が楽しめます。宿の方のアドバイスで家族風呂のように全員で入れたのも嬉しかったです。それに正直言って料金が安めだったため、朝食はあまり期待していなかったのですが、実際はかなりのボリュームの朝食で、子供もとても喜んでいました。設備の古いところは致し方ないのですが、清潔に掃除されていたのであまり気になりませんでした。とにかく宿の女将さん(だと思うのですが)がとても親切でやさしく、子供にアイスのお土産までいただき最後まで気持ちのよい旅が出来ました。ひとつだけ気になったのが、お菓子やおつまみなどを買える売店がなく、夜中にさびしかったことです。また、宿泊したいと思える旅館でした。
63
64
65
66
67
68
69
70
71