5
/5
ヨネッチ
様
2002年10月
週末を利用して家族で紅葉狩りに出かけまし
週末を利用して家族で紅葉狩りに出かけました。八ヶ岳から入り、蓼科などを回りながら白樺湖へ。紅葉はとてもきれいでため息が出るほどでした。2日目は、雨・霧でせっかくの景色が見られなかったのが残念でしたが、湖はとても幻想的で、それも良い思い出になりました。お宿は木で造られたとても暖かみのある宿でした。中にはいると玄関が広々として、かわいいマットが敷いてありました。奥様が暖かく迎えてくださいました。お部屋はベットと小さなテーブルのとてもシンプルなお部屋でした。ベットがやや小さい感じがしましたが、羽毛布団がとても暖かかったです。洗面台やトイレ、お風呂なども、きれいに掃除されており、とても気持ちよく使わせていただきました。1階には遊び部屋?があり、1歳の子供は大喜びで、ぬいぐるみや絵本を見て遊んでいました。お食事は洋食だと思っていたのですが、中に入ると鍋がおいてありました。秋限定でしょうか?その後次々とお食事が運ばれてきて、総体的には洋食でした。どれもとても美味しく、特に川魚のスモークは、とても珍しく食べたことがなかったのでうれしかったです。朝食は自家製のパンでした。パン好きの私はとてもうれしく、またとても美味しかったのでおかわりをいただいてしまいました。総体的な感想は、たぶんそんなに新しくはないお宿だと思うのですが、どこもとてもきれいに掃除されていた(今までで一番!?)のが印象的でした。
5
/5
ママさん
様
2002年10月
白樺湖ファミリーランドのチケットをもって
白樺湖ファミリーランドのチケットをもっていたので、少し遠いけれども、日帰りするつもりでいました。でも、あまり負担なくどこかに泊まれるのならと,急遽おもいつき、トクーさんで調べてみるととても評判の良いすもーくちーふさんを見つけました。数日前で、なおかつ連休だったのでだめかとおもいましたが、予約できお世話になることになりました。すもーくちーふさんは、ほかの方の感想どうりに、とても素敵な宿でした。お料理もおいしく,いつも食がほそくて困っている我が家の子供達がおいしおいしいといって私の分まで横取りするほどに食べてしまいました。室内、お風呂、洗面所もきれいにお掃除が行き届いており気持ちよくすごすことができました。はじめての、家族でのペンション宿泊でしたが、本当に楽しく気持ちよく過ごす事ができました。ありがとうございました。泊まった次の日、白樺湖ファミリーランドで,丸1日楽しみましたが、紅葉もきれいでとっても楽しかったです。さいごに、併設されている温泉にはいりましたが、この温泉も思った以上に大きくきもちよかったです。チェックインからチェックアウトまで気持ちよく過ごさせていただきました。あまり、オーナー夫妻とお話する事はありませんでしたが、笑顔の素敵なかたがたでした。
5
/5
五十嵐 一彦
様
2002年10月
10月12日から3連休を利用してヴィーナ
10月12日から3連休を利用してヴィーナスラインに紅葉狩りに行ってきました.今年4月から全線無料で通行できるようになったので,予定には無かったのですが急遽行く事にしました.2週間ほど前に会員登録し,6日前に予約することが出来ました.トクーに登録されたペンションが大変多くあるので,選ぶのに苦労しましたが,格安のプランで間際にもかかわらず予約できたので驚きでした.3日間とも雲ひとつ無い晴天に恵まれ,霧ケ峰・蓼科・車山・美ヶ原高原とそれぞれの高原をつなぐドライブウェイとそこからの景色と堪能しました.風も穏やかだったので家内などは車のサンルーフから顔を(^o^)丿出して,「ストレスが吹っ飛ぶーっ」などと叫んでおりました.また,トクーの格安なプランでとまれたのでお土産もいっぱい,お昼ご飯もちょっとリッチで大満足の旅行でした.白樺湖から女神湖へ行く途中の白樺の木立の中に3件並んでいるペンション。赤茶色のログハウス風の建物がHPで見たときより実物のほうがりっぱでびっくり!普通なら1泊2食で八千円ぐらいのところが五千円弱で2度びっくりでした.中も落ち着いてアットホームな雰囲気で,プレイルームでは連れて行った3人の子供たちが「千と千尋の神隠し」のビデオを見たり,絵本を読んだりと,思い思いに楽しんでいるようでした.部屋はロフト風のつくりで斜めになった天井に向かって子供たちがベッドの上でジャンプしておおはしゃぎでした.食事も作りたての燻製の岩魚やトマト・チーズが絶品で,出来ればお代わりをしたいほどでした.朝食のパンも手作りでこれはお代わりが出来たので2度もしました.全く子供にも親の財布にもやさしいペンションでした.来年も機会があればまた来たいと思います.
100
101
102
103
104
105
106
107
108